• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M元_ytのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

2023 10.9 モビリティリゾートもてぎ 走行会見学

ミン友さん達が参加する走行会へ見学しに行きました。
初モビリティリゾートもてぎです。当日、朝から雨が降っており下道で向かいました。
道中野生のNCロードスターとモビリティリゾートもてぎまでツーリングしました(後ろ着いてただけ)

見学といっても主な目的は走行撮影です。
以前雨天時に履いていた長くつは靴擦れを起こしたのでサイズぴったしの軽量化長くつを導入。これで雨具はほぼ完ぺきに揃えられました。

カメラ canon x9i レンズ シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
設定値 シャッター速度 1/60 F6.3 ISO200 ズーム最大
ズーム最大にするとJICのレインカバーだと長さギリギリで取り付けれるけど時間が経つと外れてくる。。。
SDカードの容量が32GBなので今回は500枚くらいしか撮影できず・・・


ゲートから入場すると中が迷路でした💦
たまたま通りすがりの軽トラに着いていったらパドックまでたどり着けて一安心
国際サーキットは広いなぁ~


ドラミを終えたミン友さん達に挨拶をして
撮影開始

あらかじめコース図と地図を見てここで撮りたいなぁ~と思って行きましたが考えが甘かったです。
コース広すぎだし中が迷路なので近くで撮れそうなポイントで撮影

いろんな方撮影してます。掲載は勘弁してくれというか方はメッセージ下さい。




まずはホームストレート観客席から












































Z?カッコ良かったです





















観客席から少し歩いてバックストレートからコーナー曲がる箇所が見えるとこあったのでそこで撮影開始
バックストレートからブレーキングの箇所
写真で見るよりも実際の水しぶきすごかったです。迫力があって見ていても楽しかったです。











































コーナリングも♪



































コーナー抜けた後立ち上がり






















































撮影残り枚数が少なくなり最後は集中を高めて撮影




ぶれてる写真が何枚もあって集中力が足らないと改めて実感
今度からはSDカード容量を増やしたのでいっぱい撮ります。
色んな車が見れて眼福でした♪
ウェットの中走行された皆様お疲れさまでした!


Posted at 2023/10/15 14:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

2023 10.1 筑波サーキットTC2000 プロアイズ

2023 10.1 筑波サーキットTC2000 プロアイズ約一年ぶりにTC2000走行してきました。
プロアイズ走行会も一年ぶりの参加です。
最終コーナーの思い出のリハビリを兼ねてですね。
今回珍しく午後の開催となりまして午前中は他の場所にfineracingチームで集まり色々と談義


その後294号線で向かいました。見通しの良いところの反対車線で覆〇に捕まってた人いて294にもいるんだな~と
交通安全にはいつでも気を付けないと。


筑波サーキットに着いて

タイヤ交換しなくていいからラク~




もつ定食頂きました。




手すりが無くなって工事中なんですね~




11秒台を目標に10秒台は入れたらいいなって感じでした。
セッティングは日光と同じ

1枠目の8Lap目で10秒台出ました。


嬉しかったです。

2枠目は11.13秒止まり10秒台への壁は厚いですね~

3枠目は雨が降りそうな天気で走行開始
途中から雨が強くなってきて雨の走行練習しました。
慎重に走行していたのでスリップすることなく安心して走行できました。
流石A052です。


久しぶりのTC2000は無事に走行終了です。
帰るころには土砂降り




雨の走行で出来るだけタイヤカス落としてきました😊
とても午後から走行したタイヤとは思えませんね(笑)




楽しかった一日になりました。













p.s
減衰
F4段戻し R5段戻し
空気圧
1.8→2.2
温感2.1に落とすと合わない感じ

80Rや最終コーナーでアクセルを踏んでくとたまにDSCが作動
ヘヤピンでもアクセルをガバっと踏むと作動
やはりリアタイヤが片方スリップもしくはリヤタイヤが浮いて検知か?
アクセルの踏み込み7割くらい(自分の感覚)からガッとデフが効く感じ
ただし踏み込み過ぎるとDSCが作動して減速(おかげでスピンせず済んでる)
DSC作動させないような運転が大事
アクセルの踏み込み7割以下でタイヤに荷重がのってないとダラダラと外側に膨らんでいく印象があり

ネガに書いているが純正トルセンデフでも十分に楽しめる
機械式LSDいれたらどんな挙動になるか・・・
お財布が寂しいので当面先・・・


フロントの一本だけホイールの内リム3mm程凹んでいいて120km/hからジャダーが酷かった。早くホイールこないかな〜

シフトミス2→3速に一回あり
シフトミスには気をつける
Posted at 2023/10/02 17:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年09月29日 イイね!

2023 9.29 日光サーキット スポ走 (3)

2023 9.29 日光サーキット スポ走 (3)日光サーキット平日のスポーツ走行枠、3回目の走行です。
通勤時間帯に向かったのでそれなりに混んでたので鹿沼IC→宇都宮IC、1区間だけ高速使用してしまった・・・
今度から新4号線で向かうことにします。


季節は秋に近いですが気温30℃近くあり日差しが暑く路面温度は高めでした。

m.oyajiさんいつもありがとうございます。


銀さんお久しぶりです。



今回、減衰を調整して縁石乗った時の跳ね低減する狙いとレコードラインを意識して走行することに

42.210


前回より0.2秒タイムが縮みました。
コーナー侵入時にブレーキングからの気を抜いてアクセルを抜くとズルズルと外に膨らんでいくのでパーシャルでデフを効かせると狙ったラインの走りになりました。
ただデフが効き始めるタイミングを掴めておらず特に高速コーナーではバラツキあり・・今後の課題ですね
横滑り防止装置は常にONです。ほとんどのコーナーで制御介入していて4コーナー縁石のった後タイヤが浮いてしまうとスピンしないようエンジン出力が一瞬抑えられリヤブレーキのどちらかつまんできます。
OFFにしたらきっと速く走行できると思いますがリスクがあるので悩みます。

後半はブレーキがフェード気味?になって最終コーナーのブレーキングはズルズルでした。ブレーキの温度管理も気をつけねば~



サーキット走行中に80000km達成
気づいたの帰りのコンビニでした(笑)






銀さんと話しててシバホイールどっか干渉してるんじゃない?と・・・


あれれれ?なんだこの筋は・・・









犯人発見!!!





キャリパーにイカサキのって引きずってましたw
いや~焦りました💦
干渉してなくて良かった~



減衰
F4段戻し R5段戻し
跳ね少なくなった
空気圧
冷F1.8 R1.7
Posted at 2023/09/30 21:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年09月17日 イイね!

2023 9.17 日光サーキット スポ走

2023 9.17 日光サーキット スポ走日光サーキット 二回目の走行です
当日はなぜか手足が筋肉痛になり少し前に手を痛めてしまったのですが気にせず走行です(笑)
車両の変更点としてホイールとタイヤをチェンジ
R1Rにいい思い出がないのでA052投入です

4点式シートベルトも長さ調整出来て取り付けok


日光サーキットに入る前、入り口はガタガタ道でタイヤがパッン!(タイヤ組み替えた時になる音)って鳴ってビビりました(笑)
パンクかっ?!と思いましたが大丈夫でした。

日光サーキットでお久しぶりにミン友さん達に会えて良かったです。
keiさんが諸事情で来れなかったのは残念でしたが・・お大事になさってください。



m.oyajiさんとmilkさんです。
サー活とカメ活も同時進行です(笑)


m.oyajiさん




この時期でも40秒台前半流石の走りです。
サーキット攻略法を談義しつつ走行へ

目標は43秒台へ
1枠目は最後の周回で42.694
43秒台を超え42秒台を記録しました。


2枠目
更にタイムアップです
42.581 




走行前にm.oyajiさんから2秒は縮まるよとのことでしたが正にその通りでした。




走行後はホイール洗ってキレイになりました✨





忘備録

走行後のタイヤ
やはりう〇こが付きにくいA052は優秀です
思った以上にタイヤが減ってなくて良かった





減衰F6戻し R7戻し
空気圧 冷1.8→温2.2

ホイールキャリパー干渉無し
Posted at 2023/09/17 22:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年09月10日 イイね!

サーキット走行準備〜

日光ライセンス取得したので少しやる気が出てきました(笑)

準備したのはタイヤと4点式シートベルトです。 
準備する予定のものはロガーと車載カメラです。



フロント
パチエン◯イ


リア
シバホイール8.5j+30
カッコいいねぇ😁


ムチムチのA052…張りすぎ?!でもカッコよさに勝てません😂




イイ感じ♪
いっちょ前に新品のA052にです😅(セールで安かったので)
195/55r15通し
扱い切れるかどうかですねぇ〜



シートベルトアンカーは中古のステーを取付
今まで使用してた4点式シートベルトだと長過ぎる自体に😢
2シーター用買うか迷いますね。

ロガーは何とかなりそうですが車載カメラの位置がイマイチ決まらず…
純正ロールバーかウィンドブロッカーのとこにつけるか迷いどころですね~


目指すは43秒台です!
Posted at 2023/09/10 19:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑い〜 連休中に日光サーキット来れた♪ 今日はAndroidナビのテスト」
何シテル?   08/16 12:16
スイフトスポーツに出会ったことで車の楽しさを運転の楽しさを知りました。 車歴 エクストレイル t31→スイスポzc33s →ロードスターND ND5RC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBD2(ELM327) + Android(torque pro) で油温測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:43:04
【carrozzeria】TS-C1710AⅡフロントスピーカー取付その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 02:44:20
アクセルペダルたわみ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 20:29:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車 フルノーマル車 13万キロスタート アプライドC型 カッコよくて乗ってて楽し ...
マツダ ロードスター エヌロー君 (マツダ ロードスター)
事故により廃車 守ってくれてありがとう 良き相棒でした また機会があったら乗りたいです ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ・メタル君 (スズキ スイフトスポーツ)
プレミアムシルバー 6MT SP付きオーディオレス 2018年7月2日[大安]の日に納車 ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
エクストレイル T31 20S 前期型乗っていました。 2018年7月2日にドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation