• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M元_ytのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

2023 10.1 筑波サーキットTC2000 プロアイズ

2023 10.1 筑波サーキットTC2000 プロアイズ約一年ぶりにTC2000走行してきました。
プロアイズ走行会も一年ぶりの参加です。
最終コーナーの思い出のリハビリを兼ねてですね。
今回珍しく午後の開催となりまして午前中は他の場所にfineracingチームで集まり色々と談義


その後294号線で向かいました。見通しの良いところの反対車線で覆〇に捕まってた人いて294にもいるんだな~と
交通安全にはいつでも気を付けないと。


筑波サーキットに着いて

タイヤ交換しなくていいからラク~




もつ定食頂きました。




手すりが無くなって工事中なんですね~




11秒台を目標に10秒台は入れたらいいなって感じでした。
セッティングは日光と同じ

1枠目の8Lap目で10秒台出ました。


嬉しかったです。

2枠目は11.13秒止まり10秒台への壁は厚いですね~

3枠目は雨が降りそうな天気で走行開始
途中から雨が強くなってきて雨の走行練習しました。
慎重に走行していたのでスリップすることなく安心して走行できました。
流石A052です。


久しぶりのTC2000は無事に走行終了です。
帰るころには土砂降り




雨の走行で出来るだけタイヤカス落としてきました😊
とても午後から走行したタイヤとは思えませんね(笑)




楽しかった一日になりました。













p.s
減衰
F4段戻し R5段戻し
空気圧
1.8→2.2
温感2.1に落とすと合わない感じ

80Rや最終コーナーでアクセルを踏んでくとたまにDSCが作動
ヘヤピンでもアクセルをガバっと踏むと作動
やはりリアタイヤが片方スリップもしくはリヤタイヤが浮いて検知か?
アクセルの踏み込み7割くらい(自分の感覚)からガッとデフが効く感じ
ただし踏み込み過ぎるとDSCが作動して減速(おかげでスピンせず済んでる)
DSC作動させないような運転が大事
アクセルの踏み込み7割以下でタイヤに荷重がのってないとダラダラと外側に膨らんでいく印象があり

ネガに書いているが純正トルセンデフでも十分に楽しめる
機械式LSDいれたらどんな挙動になるか・・・
お財布が寂しいので当面先・・・


フロントの一本だけホイールの内リム3mm程凹んでいいて120km/hからジャダーが酷かった。早くホイールこないかな〜

シフトミス2→3速に一回あり
シフトミスには気をつける
Posted at 2023/10/02 17:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「おはようございます☔ 日光サーキット来てます。 ウエット練習!」
何シテル?   09/13 10:24
スイフトスポーツに出会ったことで車の楽しさを運転の楽しさを知りました。 車歴 エクストレイル t31→スイスポzc33s →ロードスターND ND5RC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

OBD2(ELM327) + Android(torque pro) で油温測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:43:04
【carrozzeria】TS-C1710AⅡフロントスピーカー取付その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 02:44:20
アクセルペダルたわみ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 20:29:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車 フルノーマル車 13万キロスタート アプライドC型 カッコよくて乗ってて楽し ...
マツダ ロードスター エヌロー君 (マツダ ロードスター)
事故により廃車 守ってくれてありがとう 良き相棒でした また機会があったら乗りたいです ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ・メタル君 (スズキ スイフトスポーツ)
プレミアムシルバー 6MT SP付きオーディオレス 2018年7月2日[大安]の日に納車 ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
エクストレイル T31 20S 前期型乗っていました。 2018年7月2日にドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation