• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M元_yt@47のブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

初サーキット走行。 青森スピードパークにて in お盆だよ!走り放題ダヨ!

初サーキット走行。 青森スピードパークにて in お盆だよ!走り放題ダヨ!地元の友達のお誘いでこのイベントがあることを知りました。
一ヶ月前くらいから聞いておりとてもワクワクしてました!
ジムカーナに続きサーキットも初デビュー。

前日は長距離移動だった為、おかげさまで爆睡できました笑
体調も回復していいコンデションの中、集合場所へ集まり会場へ向かいました。
行く途中の道のデコボコと砂利がすごかった笑

朝の気温は21度くらいで肌寒い感じでした。
開始前だったが7台くらい?は先にいまして私達もタープを設営し拠点を置きました。
速攻で荷物を降ろして受付へ




気づいたのか皆シルバーだと言うこと笑
素晴らしい(*゚▽゚*)


受付へ行くと気さくなオッチャンが!!
一気にサーキットへの不安が無くなりました(謎)
受付を済ませワークスの友達は早く走りたい様子。




ネットで一度しかコースを見ておらず走った感じミニコースだと感じましたが普通のコースですね。
2kmあるとは思わなかった笑

1周目は皆で軽く走行。2周目以降はドンドンスピードを上げて行きました。
アウトインアウトを意識しながら走行。
気がついたらストレートコースで全開走行全開ブレーキしてました笑
難しいコーナーが何ヶ所もあり特に難しかったのが最終コーナー手前のセナコーナー。
ブラインドから90度に曲がるコーナーです。
タイヤが滑る様子が無かったのでひたすらドンドンアタック。
コーナーを抜けてからすぐにアクセルオンをオンしてもすぐに加速せずワンテンポおいてから加速でした。何でかな〜とずっとおもってました。
(横滑り装置機能が働いていたかも)
サーキット走行されてる方は機能のオンオフどうでしょうね?
オフにしたら滑りそうですね(・・;)
機能がそれ程優秀だということ。


何だかんだでお昼。
この頃にはガソリンが満タンに入れてきたのに4分の1‥
提供してくれた美味しい辛いカレーを食べてから給油のため下山。
この頃はまだタイヤ大丈夫でした。

帰って晴れてきて少し暑かったですが車の温度計で28度。充分涼しいです。

午後の部がスタート。
速く走るのも大事だがコーナーを抜けた後の姿勢を出来るだけ真っ直ぐにしようと。
意識して走行していると走り込んでました笑

熱い走りをして終わった頃にはまたガソリンのメモリが4分の1に。

気さくなおっちゃんにリザルト表を貰いに行ったら言われたのが
「こりゃ疲れるわ」と笑ってました
で見てみたら…



本当は友達が47番だったのですがわがまま言って交換してもらいました笑

周回数は…







98周!!!




ポカーン( ゚д゚)


約200km走行!笑
そんなに走ってると思わなかったです笑


撤収をして帰り道にフロントタイヤからなんかぬちゃぬちゃタイヤの方から音がして気になったので見てみたら…




右タイヤ
ツルッパゲ!!
ワイヤ飛び出てました!






左タイヤ
溝1ミリ笑


即交換必須でした。
予備タイヤなんて持っておらずどうしようと…
近くにアップガレージあったのでそこへ

何でもいいんでお願いしますと…






ピットイン









195/55r16 中古のec203 エコに目覚めました笑


何とか栃木に帰れそうです笑
予備タイヤは必須ですね!笑

そんなこんなで皆と温泉で疲れを癒し、飯を食べて解散しました。




一緒に走行してくれた仲間達に感謝です!
めっちゃ楽しかったです!
サーキット病みつきになりそうです笑

さぁこれからオイル交換しないと〜

追記




スイスポの燃費計正確ですねぇ〜
Posted at 2019/08/12 09:34:51 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

Zummy Racing  超ビギナーズジムカーナ練習会 走行感想

Zummy Racing  超ビギナーズジムカーナ練習会 走行感想初ジムカーナでZummy Racing開催の超ビギナーズジムカーナ練習会シリーズin筑波を走ってきました!

着いた時には十台ぐらい停まっており皆さん早かったです!
モンスポ風のZC33Sの隣に停まらせていただきました。
なんとお話を聞いたら試作1号機とのこと・・・さすが試作1号機、製品版と違うところが多々ありめっちゃカッコよかったです( *´艸`)



説明会が終わりいざ走行。
講師の方を是非捕まえて隣に乗せて教わってくださいねぇ~!と言われたのですがシャイなので話しかけられずとりあえず走ってみようと思い走行に入りました。



高速1コーナー目で思いっきり減速コーナーを抜けたと同時にアクセルオン!
キュルキュルルルズガガガガ!!!

ドアンダーです笑
なんだこれ?と思いながらも次も同じ感じでズガガガガ!!!

思ってたのと全然違う!!
スラロームを抜け(PT1回有)頭が?になりながらアクセルオンで定常円へまたしても曲がり切れずズガガガが・・・・・
とりあえずミスコース無くゴールしたのですが頭が?だらけでした。
曲がらない・進まない・どうすればいいんだ・セッティングがダメなのかetc
色んなことがよぎったのですがとりあえずまた走行してみようと!
またしても同じ結果に・・・

他の方々はすんなりと走行・ドラテク・ドリフトも見せて頂きました。
唖然としてました。

モンスポ風さんの助手席に乗らせていただき走行。
全然うちの車と動き方が違うしズガガガガいってない!
またもや唖然としてました。
アドバイスを頂き走行。
前の走りよりはいい感じだがまたしてもドアンダー・・・

ここで講師の方を捕まえれればよかったのですが何故か私はサイドターンの練習を笑
横滑り防止機能を停止させて挑戦
何回やってもうまくいきませんでした笑
思いっきりスピード出してもケツが出ません笑
なんじゃこりゃと唖然

その後も何回も走行しましたが最後までアンダーは消えずサイドターンも覚えることなく終了してしまいました。

今回の練習走行会で自分のドライバースキルの無さと車のセッティングの大事さがよ~くわかりました。

反省点は講師の方にも教わるべきだったこと!笑
アンダーの原因となるアクセルオンを我慢すること
ブレーキが遅いこと(突っ込み過ぎ)
ハンドリングを一定の切り込みから曲がりが足りないと更に切り込んでしまい車体のブレの原因を作っていたこと
自分の位置(重心)をとらえられなかったこと、フロントばかり気にしていた為
サイドターンが出来なかったこと!笑

他にもあるような気がしますがまぁこんなところでしょうか。

ジムカーナ面白くまたやりたいと思いました!
この反省点を毎日考えながら楽しみに待ちましょうかね笑
8月24日にある練習会行けたら行きたいのですが仕事があるかもしれないので行けないかもしれないです。
25日は大会ですから・・・ね汗



暑い中皆さま大変お疲れさまでした!
運営の方から皆さんに配布していたかき氷がとても美味しかったです♪

初めましてのRA2ヒラさん。PSW@コペンさん。仲良くして頂きありがとうございました。
これからも競技などでお会いする方やお会いしたことのある方よろしくお願いします。


Posted at 2019/08/06 13:02:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「パソコン・ガレージジャッキクラッシュww 次は何壊れるんだ?」
何シテル?   11/01 19:33
スイフトスポーツに出会ったことで車の楽しさを運転の楽しさを知りました。 車歴 エクストレイル t31→スイスポzc33s →ロードスターND ND5RC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンパーズレ…簡単解決方法です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 19:28:19
フロントバンパーズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 19:20:21
OBD2(ELM327) + Android(torque pro) で油温測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:43:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車 フルノーマル車 13万キロスタート アプライドC型 カッコよくて乗ってて楽し ...
マツダ ロードスター エヌロー君 (マツダ ロードスター)
事故により廃車 守ってくれてありがとう 良き相棒でした また機会があったら乗りたいです ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ・メタル君 (スズキ スイフトスポーツ)
プレミアムシルバー 6MT SP付きオーディオレス 2018年7月2日[大安]の日に納車 ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
エクストレイル T31 20S 前期型乗っていました。 2018年7月2日にドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation