• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M元_ytのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

昨日の測定結果、目視確認と今日の作業

昨日の測定結果、目視確認と今日の作業
昨日の検査結果です。
キャンバーが違ったので運転席側のキャンバーを調整してもらいました。
ですが変わらず
帰宅後キャンバーボルトの位置を見てみると-が斜めの方向に笑
せっかくアライメント調整行ってもらったのですが再度取り付けなしました。


気にしないようにと思いましたが気になってしまい・・・
キャンバーの差が左右で1度差がありまして今日、目視確認してみました。
一応、ホイール変えてます。
キャンバーの測り方がわからないのでホントに見たまんまです笑



確かに差があるような。。。
ちなみにキャンバー調整してもらったのが写真の左側(運転席側)です。
こっちの方がキャンバーついてるように見えるんだけど・・・
わからない・・・
※編集中思ったのですが調整必要なのが助手席側の方じゃないかなぁと思いました


走ってみてダメそうならもう一回アライメント取り直そう。


今日の作業
リアブレーキパッド・ローター交換
リアホイール タイヤ変更

ホイール RPF1 7j +45
タイヤ ファルケン アゼニス RT615K+ 215/45r17




このパターンカッコいい!!
むっちり感がいいですねぇ~
フロント8.5j計画を密かに立てていたのですがむっちり感がたまらないので8j計画に変更です笑
フロントにRPF1 8j+35 17 程度のいいものを探してるのですが見つからず・・・
タイヤは同じ銘柄で235/40履きたいなぁ~



ヘビー級とライト級笑

Posted at 2020/07/21 00:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

レンタルガレージではなく・・・

レンタルガレージではなく・・・新しく来たピロアッパー取り付け+α取り付けの場所が見つからず、仲のいい会社の上司と話していたところ上司の家のガレージで作業場所お借りすることに。
雨が降ったりやんだりでしたので助かりました。

まずピロアッパーの取り付け
親切な説明書のおかげでスムーズに作業できましたが勘違いをしてしまい
説明書には運転席側の絵が描いているのに助手席側から作業したためその絵のまま合わせました。絵の通りネガティブキャンバーの方に取り付けてタイヤをつけてみるとピロつける前よりキャンバーが戻ってる感じがありました。
よ~く説明書見るとポジティブキャンバー方向に取り付けてました笑
(下の画像と反対方向)

ネガティブキャンバーの位置


ピロ取り付けの際アッパーマウントの位置が10~15mmくらい上になりスプリングの再調整・車高の再調整をしました。


車高変更
10mmぐらい下がったかな?


キャンバー増えたかな???


フロント下げすぎたので235のタイヤを合わせてから車高調整考えます。

+αは・・・
こいつ














天井内張はがしはもう御免。。。
でもラジオが受信しない。。。
配線ぶった切ってつけただけじゃーダメかもしれない
もう少し調べます


二つ整備手帳にも書こうと思います。

ガレージを貸してくれて手伝いもかなりしてくれた上司にとても感謝です。
Posted at 2020/07/12 00:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

2020 7/4  筑波ジムカーナ練習会

2020 7/4  筑波ジムカーナ練習会7月4日 zummyさん主催のビギナーズジムカーナ練習会に参加してきました。
タイトル画面はzummyさん専属カメラマンに撮ってもらった写真です。
ありがとうございます!

ギリギリまで天候がわからず躊躇してましたが残り参加台数が少なくなってきたところ申し込みしました。
当日は夜中の1時頃まで働いての参加でした。
普通の夜勤だったら参加できなかったのでラッキーでした。

会場に着くと雨でしたので急いでタープを展開
道具の出し入れが苦手な私、車から工具類を出していると気づいたら慣熟歩行が始まっていました汗
慣熟歩行の時にヒラさんにお声掛けさせていただきました。
コースを覚えている最中なのに申し訳なかったです。。。
減衰力は前後硬めにセット

1本目は雨の中スタート
ウェット路面でスポーツ走行するのは初めてでコースを半分くらいしか覚えておらず、ミスコースなく走ろうとスタートしましたが
一発目にサイドブレーキ引いて進もうと思ったら前に進みません
サイドブレーキを戻し忘れていたのです笑
この瞬間、頭が真っ白になりました。
なんとか進みましたがミスコース連発

2本目も最初の方からミスコースで頭が真っ白になってしまい黒旗が出ているのに気づけなかったです。注意しようと思います。
3本目リアが流れてビックリしてカウンターを当てたのですがブレーキを踏んでクラッチを離してしまいエンストでストップ。今思えばこの感覚がサイドターンなのかな?と思うところです。

4本目でようやくコースを覚えたのですが少しミスコース


zummyさん 専属カメラマン撮影
カッコいい!!!

お昼はしらす丼いただきました。
おいしかったです。


五本目は昼の一発目です。
減衰力を待ち乗りの時よりもソフトにしました。
晴れたおかげもあってかタイヤの食いつきがよくなりました。



6本目



撮影機器 CT9500

帰ってから汚れに耐え切れずいつもの洗車!




久しぶりのジムカーナとっても楽しめました!
いくらサイド引いてもロックが甘くロックを強くしないとですね
この車のポテンシャルが高くドライバが操れません笑


ヒラさんに外から動画を撮影していただきありがとうございました!
運転視点だけでは自分の車の動きがわかりずらいので大変参考になりました。
サーキット走行とはまた一味違った楽しみがあるので楽しいです。

主催の方々、スタッフの皆様、参加された方々お疲れさまでした。

次回のTC2000がんばるぞぉ!
Posted at 2020/07/08 23:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年07月01日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月2日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

色々と仕様変更しました!
一年前はアプリの使い方がわからず投稿できず笑
色んな場所に行ったし、サーキット走行等もしました。
とてもとても刺激的な一年でした!

■この1年でこんなパーツを付けました!
マフラー 柿本からHKS
ホイール いっぱい変えました
タイヤ 程々変えました
車高調つけました
バネ変えました
フルバケ
vscc
パット
サーモスタット
キャッチタンク
エアクリ戻しました
etc

■この1年でこんな整備をしました!
色んなエンジンオイル試しました
ミッションオイルで痛い目見てます
クーラント液変えました
etc

■愛車のイイね!数(2020年07月01日時点)
388イイね!
ありがとうございます!!!
これからもよろしくお願いします!


■これからいじりたいところは・・・
デフデフデフ‥‥
最近、発売されたピロアッパーマウント!
近いうちローター交換
‥‥デフ

■愛車に一言
5万キロお疲れ様です。
まだまだこれからも走りましょう!
共に頑張っていきましょう!

頑張ってリコール検査合格しようね笑

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/01 03:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「到着〜」
何シテル?   08/11 07:22
スイフトスポーツに出会ったことで車の楽しさを運転の楽しさを知りました。 車歴 エクストレイル t31→スイスポzc33s →ロードスターND ND5RC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    123 4
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【carrozzeria】TS-C1710AⅡフロントスピーカー取付その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 02:44:20
アクセルペダルたわみ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 20:29:41
GT WING トランク補強 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:54:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車 フルノーマル車 13万キロスタート アプライドC型 カッコよくて乗ってて楽し ...
マツダ ロードスター エヌロー君 (マツダ ロードスター)
事故により廃車 守ってくれてありがとう 良き相棒でした また機会があったら乗りたいです ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ・メタル君 (スズキ スイフトスポーツ)
プレミアムシルバー 6MT SP付きオーディオレス 2018年7月2日[大安]の日に納車 ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
エクストレイル T31 20S 前期型乗っていました。 2018年7月2日にドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation