• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

無知な私 でした

無知な私 でした 今日は日差しが暖かく、春の陽気でしたね

小春日和と言っていました 今まで

が しかし!Σ( ̄□ ̄;)

旧暦10月の別称である「小春」の時期に、春のように晴れた日和のことでした

だから
11月から12月初めが「小春」の時期

今まで間違ってました
反省

今年は梅の開花も早いですね
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/02/08 21:42:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 21:50
うん
勉強になるね。


しかし!!!

暦の「はる」という意味もあるようだけど、

今では
「いわゆる季節の春の前(冬)にぽかぽかと暖かい日」
のことを言うので問題はないでしょう
逆に季節の「春」に小春日和というと変ですね。

今は暦の春など知っている人はまずいないのでこだわる方がかえって変。
今日のような冬真っ盛りの中での暖かい日を小春日和と私は言います。

私の中では2月までは使える言葉。

こだわれば「晩秋から初冬まで」
でも晩秋に小春日和と言われたら私は引くなぁ。

言葉にこだわる文化人の中でも
このことに目くじらたてる人がいるなら私は嫌いだ。
クルマに乗る前に仕様点検の有無に目くじら立てるようなもんだ


はるにこだわる HALでした
コメントへの返答
2009年2月12日 22:53
返答遅くなってすみません<(_ _*)>
言葉は難しいです

「しゅうかつ」就職活動とか聞いて解らない略語が多いです

2009年2月9日 1:19
こういうの良くありますよね!
〝インディアン・サマー〟と似てる言葉ですよね


浜省のインディアン・サマー、良かったな~…

コメントへの返答
2009年2月12日 22:57
返答遅くなってすみません<(_ _*)>
インディアン・サマー浜省 うぅ 思いだしました
2009年2月9日 6:18
オハヨウです♪
最近ズット二桁超え~今週も続くみたいだし
もう直ぐ春ですね~☆
コメントへの返答
2009年2月12日 22:59
返答遅くなってすみません<(_ _*)>
春の陽気にお昼寝したくなりますね
2009年2月9日 7:52
えぇ~っと、百恵ちゃん世代の私としましては『秋桜』が咲く頃かと...
だってこの歌詞でこの言葉覚えたんだもん(笑)
コメントへの返答
2009年2月12日 23:03
返答遅くなってすみません<(_ _*)>
百恵さん 父がファンでした レコードが大切に保管されています
憧れの女性です

プロフィール

「高くなるとつらくなります。厳しいな」
何シテル?   03/08 17:34
MC KMKです。 顔も笑顔、心も笑顔でMC活動。 雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも 冬の寒さにも負けず、化粧崩れにも負けず 元気いっぱい楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation