• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC KMKのブログ一覧

2007年01月11日 イイね!

初体験でも楽しめる・・・レース場②

モータースポーツ用語 ②
■サーキット■
基本的には常設されているレース場。
「サルテ・サーキット」や、「スパ・フランコルシャン・サーキット」などは、
常設のレース場と一般公道を組み合わせて使うレース場もある。

■シグナル■
スタート/フィニッシュラインの横に配置された信号。
通常の交通信号と同様、青、黄、赤のランプを点灯させて使う。

■スライド■
コーナリング中にタイヤのグリップ力を使いきってしまい、
車体が横に滑ること。

■シケイン■
長い直線や高速コーナーの途中で、エスケープ・ゾーンの少ない
場所に設置される障害セクション(またはRの小さなコーナー)。

■スターター■
スタートの合図を出すオフィシャル

■スターティング・グリッド■
予選を通過した選手とマシンが決勝レース出走のために着くスタート位置。

■スタンディング・スタート■
全マシンが完全に静止した状態からいっせいにスタートする方式。
マシンが隊列を組んだままゆっくりコースを周回している状態から
レース開始となる方式を「ローリング・スタート」と呼ぶ。

■スリックタイヤ■
ドライ路面用のレーシングタイヤ。
少しでも接地面積を大きくするため、トレッド面(接地面)に排水溝がない。
ウエット路面では、レインタイヤに交換する。


■セーフティカー■
アクシデントの発生などでコース上に障害があり、
レース続行が困難だが、
赤旗を出すには至らないと判断された場合に
投入されるオフィシャルカー。
セーフティカーがコースインしても周回数のカウントは続くが、
コースは全面追い越し禁止となり、
コース上の障害が解消されるまでローリング走行を続ける。

■ダミーグリッド■
フォーメーション・ラップが始まる前にピットを出て、
マシンをスターティング・グリッドに着く仮のスタート位置を指す。

■ドリフト■
コーナーの入り口で意図的にテールスライドを起こし、
カウンターステアを併用してスライド状態のままコーナーを回るテクニック。
Posted at 2007/01/11 23:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ用語 | 日記

プロフィール

「高くなるとつらくなります。厳しいな」
何シテル?   03/08 17:34
MC KMKです。 顔も笑顔、心も笑顔でMC活動。 雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも 冬の寒さにも負けず、化粧崩れにも負けず 元気いっぱい楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 345 6
7 8910 11 1213
14 15 16 1718 19 20
2122232425 2627
28293031   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation