2008年10月27日
その出来事は昨日の夜に起こりました
仕事終えて 友人と食事後帰宅していました
時刻は23時を過ぎ
赤色点滅交差点をとった後でした
何か音がして、後ろを見るとパトカーが・・・
あれ 徐行して通ったのになぁと
車を横に停車して 警察の方から
誘導尋問のような 問いが
えぇ・・・徐行して通りましたよ
p:何kmで走りました
何kmで走ったか覚えていないのですか
私:正確な数字は覚えていません
p:なぜ 覚えていないのですか
私:あやふやに答えるのは
ブレーキを踏んで 左右確認して徐行しました
p:確かに ブレーキを踏まれていますが
徐行ではありません
徐行とは歩く早さです (歩いてみせる)
私:わかります
p:あなたのは 歩く早さではありません
私:はかられたのですか
p:パトカーに免許書もって 乗って下さい
私:わかりました
社内では赤点滅交差点を通過中の私の車後ろ姿撮影
されてビデオを見せられました
でも スピード何kmとは 今冷静に思うと表示されていない
点数が2点も 過去5年前にシートベルトでつかまったのが最後
一時停止・駐車違反・スピード違反などはっきりした状況で
あれば 納得がいくし あきらめがつくけれど・・・
がっくりとした夜でした
でも反省 そう思われないように赤点滅は
いついかなるときも 歩く早さで
教訓になりました
違反金 7,000円 ガックリ
Posted at 2008/10/27 11:36:52 | |
トラックバック(0) | 日記