• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasapuuのブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

コレじゃあネ~(^-^;

風が強くても骨が折れにくいと、謳っている…

雨傘なのだが…確かにファイバー製の骨は強風にも耐えてくれる

が…

持ち手の方が折れては意味が無い(*_*)

内部を見てみると…

丁度、芯が無くなる部分でポッキリと折れている
持ち手部分に合皮が巻いてあるが、芯の材質が発泡樹脂((+_+))

傘本体方向から肉厚は1mmと薄くその先、7mm程からアール部分に掛けて厚みが増している構造
芯があと7mm長ければ持ち手の肉厚部分まで届いて強度が確保されるのに…
残念な設計構造ですなぁ~(^-^;

物を切る時に使う鋸…
金切鋸を多用しているが、切る材質によって刃数を変えないと切り難い
家で主に使って居る…

鋸刃
上から32山、24山、18山の3種類

特によく使う…

18山の刃は10枚入りのパッケージで購入している
しかし、10枚入りだと購入時に高く感じてしまうのが難点

あまり使わない場合…

3枚入りのブリスターパックの方が安価なのでこちらの方が良いネ(^^)/

だが、1枚当たりの値段を計算すると3枚入りの方が高くなる
使用頻度で入り数の違う物を選んだ方が良いかもネ(^_-)-☆

以前、紹介した…

100均手袋
髪を乾かすのに使うモノで片手分、両手に嵌めたい場合は2個必要だったが…

掃除用品売り場で見つけた…

コレは両手分で100円+税(^_-)-☆

販売元は…

武田コーポレーション…ん!?
確か去年、現役社長が逮捕された会社…まあ、ソレは置いといて(^-^;
まず、気になるのが混紡割合が不明な点
触った感じではドライ手袋と同じ様だが…マイクロファイバーの部類は混紡割合で吸水性がかなり違うので表示して欲しい所だにゃ~

中身は…

こんなモノ
両手分入っている、ドライ手袋より薄めな感じ

で、ナゼか…

袋から出した時点ですでに汚れが付いて居る
流石、大陸製(^-^;

カーテシランプは色温度を2種類にしてみた

左が5000K、右が4000K 共に平均演色評価数Raは80でメタルハライドランプ相当

人の目が一番明るく感じるのは555nmの黄緑色
それを外れると同じ照度でも暗く感じてしまう
人が感じる明るさの事を「視感度」と言って同じ強度でも波長(色)によって明るさの感じ方が違う

6000K以上とか青っぽい光はかえって暗く感じてしまうのはこの視感度のせいなのだぁ~
青い光で結構明るく見えている場合、全光速lmは見た目の10倍も出ている事になる
結構目には宜しく無い量の光を放っている事になる…(^-^;

ヘッドライトを明るくしたい時にはパッケージのルーメン数ばかりに気を取られないで色温度も気にした方が良いかもネ(^_-)-☆
Posted at 2020/04/24 21:15:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~気に入らない… http://cvw.jp/b/2471041/38707100/
何シテル?   10/16 18:59
sasapuuです。よろしくお願いします。 色々とイジイジしています 市販品のポン付けが嫌いなので、自分で作れるものは自作してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    123 4
5 6 789 1011
1213 14 15161718
1920212223 2425
262728 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンズフリースライドドアのセンサー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:13:04
ハンズフリースライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 22:12:30
エアフィルターに対する導電性アルミテープによる静電気除去に関する特許を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 00:55:09

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド のほほん号Ⅳ (トヨタ アルファードハイブリッド)
前期ヴェルファイアから乗り換えです
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のほほん号Ⅲ (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation