• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

第12回 白浜エアポートクリテリウム

個人的に冬のクリテリウムシーズンの総決算と位置付ける(大袈裟)、白浜エアポートクリテリウム。
もともとは、昨年に菰野ヒルクライムに参加する予定だったのが申し込み前に定員になってしまい、その裏で空いていた白浜エアポートクリテリウムに参加したのがきっかけである。
今年は菰野と白浜の日程は1週間ずれているので正直菰野にも出られたのだが、昨年ラスト1周まで先頭を引いておきながら腹痛で大失速してしまったリベンジを兼ねつつ、クラスを1つ上げてビギナー2クラスに参戦。とりあえず、今回も最後まで集団に着いていくことを目標にする。

長野から620kmも離れているので、毎度おなじみ前日の移動疲れが抜けきらないまま会場入り。


勝負服に着替える(脳内BGM:なんてね76's(佐藤ひろ美))

とりあえず試走へ。コースは昨年と変わらない旧南紀白浜空港滑走路・1周2.5km。中級者クラスであるビギナー2は5周(12.5km)する。走ってみたところ、バックストレートでは追い風、ホームストレートでは向かい風となる。

レース前に、知り合い(昨年ビギナー1クラス優勝者)と居合わせてしばし談笑。今年のビギナー2クラスは9人。まあ人数は少ないが、このローカル感がまた良い。

ビギナー1クラスが先にスタートし、時間差でビギナー2クラスがスタート。序盤はわりとゆったりとしたペースで進行する。気を抜きすぎて中切れを起こしそうになるも(笑)、後方の知り合いに引いてもらって復帰する。なにしとんねん俺。

先頭では散発的にアタックがかかるも、決定的な動きにはならず。あまりローテも回らず、全体的に牽制気味のまま進行。ローテがあまり回らないため、前に出る機会を失って相変わらずのヴォクレールポジション待機。

と、走っているうちにいつの間にか最終周に。思わず横の人に「ラスト?」と尋ねてしまう。ここまでほぼ全員集団に残っている。バックストレートから徐々にスピードが上がり始めるが、思ったほどではない。

あれ?これ最後まで行けるんちゃう?と、先月のKINAN AACAカップと同じく再び一人でそわそわし始める。アタック一閃で抜け出せそうな感じもしたものの、向かい風のホームストレートが長めなので今回はスプリントに挑んでみようと判断。最終コーナー前で位置取りしていると、まさかの目前で落車!やや大回りになってしまい、立ち上がりでわずかに千切れてしまう。さすがにスリップに入れないと加速力のない自分の脚では厳しく、捲るところまで辿り着けず。前方では前述の知り合いがガッツポーズ。自身はなんとか一人かわしてフィニッシュ。

自身は勝負に絡めずも、知り合いが勝ったことが妙にうれしくて、フィニッシュ後に猛加速して声をかける。そのスプリントをレース中にやれよ(笑)。

ビギナー2クラス 完走8人中5位。

ま、とりあえず当初の目標である「最後までついて行く」というのを達成できたのは良かったですね。あと、やはり現状スプリントでは厳しいので、クリテを走る際の今後の方針も見えてきたのも収穫でした。

…でもしばらくクリテないけど。

次回は4/15 ツール・ド・八ヶ岳の予定。
ブログ一覧 | 自転車レース参戦記 | スポーツ
Posted at 2018/06/10 21:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年6月11日 6:42
コメント失礼します。

自宅から620㎞も離れた所まで遠征に行くんですね(^o^;)
それだけでもスゴすぎですよ(^^;

移動の運転だけでもヘロヘロになりそうなのに、翌日クリテリウムとは恐れ入ります(^^;

最後に落車に巻き込まれなくて良かったですね♪
結果も素晴らしくて何よりです(^-^)

ところで6月17日(日)の富士山国際ヒルクライムには参加されますか?

僕はエントリーしてませんが、会場の駐車場には行ってみようかな~なんて思ってまして(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年6月11日 12:53
白浜が一番遠いレースですね。金曜日の夜から2日かけて移動してました。

もちろん富士山国際出ますよ!

AE86とKOGAの組み合わせで行くので、居れば一目でわかるかと思います(笑)

天気良ければいいんですけどねえ…

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation