• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月18日

第2回 Mt.三峯 HILL CLIMB

2018年のヒルクライム最終戦となる、Mt.三峯ヒルクライム(13.7km・6.2%)。大血川林道を使用したコースは平均勾配6.2%となってはいるが、残り2kmくらいから一度下って再び登るレイアウトのため、実際には8%くらいという、ややきつめのコース。

いやはや、交通事故で入院していた時は、今後ロードバイクに乗れるかどうかと危惧していたのが、まさか今年中にヒルクライムレースに復帰できるとは想像もしていなかった…。

ちなみに昨年のMt.三峯はJBCFのレースと併催で夏に開催されていて、その時は一般年代別7位と入賞まであと一歩だった惜しいレースだったので、今年こそ入賞を果たしたいと思ってはいたのだが…

今年のMt.三峯はJBCFカレンダーから外れて一般のみとなり、実業団登録の超速い選手たちが同じカテゴリにいるため、エントリーリストを見た時点で入賞は絶望的に(笑)

さらに近くで同日に美の山ヒルクライムが開催されていて、ユル勢は比較的難易度の低いそちらに、ガチ勢が三峯に集まるという順位的にはさらに厳しい形に。

レース当日朝の駐車場にて「この大会はレベルが高い」という声が、それはもうあちらこちらから聞こえてくる(笑)。先週に試走した感触だと、昨年のタイムを切れるか切れないか微妙なところだったので、順位は気にせず、目標は自己ベスト更新に決定。

会場は11月の秩父ゆえに、自身にしては珍しく晴れてはいるが気温が低い。服装をウインドシールドジャケットか、半そで+アームカバーかどちらかで悩んだものの、走りだせばジャケットは絶対に暑くなるとみて半そでを選択。レース開始までの待機時間がクッソ寒いが気合で耐える。

満を持してレーススタート。やはり軒並み健脚揃いのため、みんなペースがクッソ速い(笑)

約4か月半ぶりのヒルクライムレース復帰戦なので、慌てずマイペース走法。中盤以降、同じくらいのペースの同カテゴリの選手と抜きつ抜かれつするも、最後の下り手前で置いていかれる。と、そこにゲストライダーのTEAM UKYOの選手が前から降りてきて「頑張って!」と声を掛けられ、再度奮起(単純王)。下りを終えて、遥か前方に見えていた前走の選手を最後の登りで猛追。ダンシングであと数メートルまで迫るも無情にもゴールライン手前で脚が売り切れて届かず、最後に追い込んできた別カテゴリの選手にも刺されてフィニッシュ。


レース後三峯神社にて。トンネル内通過があるため、今大会はライト装備が義務付けられてました

年代別13人中11位と順位こそ後方でしたが、タイムは昨年よりも20秒ほど短縮できました。ついに事故前のタイムを上回ってきましたね。ただ、悲しいことに今シーズンのヒルクライムはこれで終わりという…(笑)


次回は11/25 大磯クリテリウム 第1戦の予定。
ブログ一覧 | 自転車レース参戦記 | スポーツ
Posted at 2019/02/09 14:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

墜ちた日産!
バーバンさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation