• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月23日

大磯クリテリウム 2019-20 第5戦

こちらも一昨年の11月以来の参戦となる大磯クリテリウム・ビギナー(1km×10周)。「ビギナー」と言えども、今まで集団から千切れずにフィニッシュしたことがないほど大磯クリテリウムは手強い。

新型コロナウィルスの流行のため、果たして開催されるのかどうかと気を揉んだが、特に中止とのアナウンスもなくレース当日に。ビギナーは午後イチなので、当日朝に家を出て現地入り。普通に何事もなく開催してるので(笑)、いそいそと自転車を降ろして試走兼アップへ。この日はとにかく爆風で、ストレートを走っていても横から風に煽られる煽られる(笑)
特に軽量級の自分にとっては厳しいコンディション。本当に完走できるのか不安を覚える。

出走はビギナー1組目なので、試走の後しばらくおいて招集時間に。やや前方を陣取ろうと画策するも、招集場所からスタートラインへ移動開始時にクリートがハマらず、やはりいつもの最後尾に(笑)。まあ、毎回最後尾からスタートしてるので、そんなに気にすることないでしょうと開き直る。相変わらず爆風の中、ローリング開始。1周目は風下で様子見、アクチュアルスタートが切られる。2周目、出来るだけ風を受けないようにしつつ、最後尾に付く。先頭ではすでにアタックがかかってる模様。みんな元気だな…。3周目以降は所々で脚を使って、遅れそうな選手をパスしつつ、ポジションを上げていく。強風の影響がどう出るか心配したが、問題なく集団には付いて行けそう。4周目、目の前の選手がブレーキングをミスり、その煽りを受けて一気に集団最後尾まで再び落ちる。集団に置いて行かれそうになってしまい、なんとか脚を使って追いつく。横風なので、出来るだけ風下になるように位置取りをしながらレース中盤へ。前方では断続的にアタックがかかっていて、集団が割れる。自身はもちろん後方に残される(笑)。徐々に千切れていく他の選手達をかわしつつ、第2集団最後尾で耐える。レース終盤に入ってくると、第2集団のペースが徐々に落ちてきて、自らも先頭交代に入って牽く。先頭の数人との差が徐々に開いてきたところでファイナルラップへ。しかし、先頭を牽き過ぎてこのタイミングでタレる(笑)。相変わらず第2集団後方からスプリントするも全然伸びず、むしろ2人にコンマゼロ数秒差でかわされ、結局集団最後方でフィニッシュ。

結果:ビギナー・完走15人中10位



まあ、大磯クリテリウムでは毎回最後尾で個人TTをしていたことを考えれば上出来とも言えますが、最後に大きく順位を落としてしまったのが良くなかったですね。最低限8位は取っておかなければいけなかった。インターバルとスプリントは要強化。


次回は3/1 サイクルチャレンジカップ藤沢の予定←中止のため次戦未定。
ブログ一覧 | 自転車レース参戦記 | スポーツ
Posted at 2020/03/25 01:22:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

フロントグリル新調
たけダスさん

福岡ドーム
空のジュウザさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation