• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

2020 新潟ヒルクライム

本来の予定から5か月遅れのヒルクライム開幕戦となった新潟ヒルクライム(7.6km・5.5%)。

前回のヒルクライムレースからかなり間隔が開いていて、更に初出場のレースなので、果たして自分の予想タイムはどのくらいになるのか今一つ見当がつかず、目標タイムをどのくらいにすればいいのか悩む。
8月中に試走に来た時のタイムは鉄下駄とは言え36分もかかったが、気温35℃という過酷な条件だったのであまり参考にならず。

事前にキツいと聞いていただいろ坂は、普段から長野のアホみたいな斜度で練習しているせいかそれほど気にはならなかったが、むしろだいろ坂が終わってからフィニッシュまでの区間の方がつらい印象。

機材に関しては、やや古いモデルながらもEASTON EC90 SLXを入手する機会があり、Tufo S3 Liteと組み合わせて今回から実戦投入。ステムも3T ARXⅡ PROからDEDA ELEMENTI SUPERLEGGEROに変更して若干の軽量化を図る。


ちなみにWH-7900-C24-TLではTufo Calibra Lite、TT用のPROFILE DESIGN ALTAIR DiscではTufo Elite Jetと、決戦用タイヤはTufoを愛用

が、前々日に普段の練習コース(4km・5%)をテスト走行した際のタイムが、鉄下駄ホイール+Vittoria Zaffiroでの自己ベストタイムより1分以上も遅く、その日の調子の良し悪しがあるとはいえ、機材に若干の疑問を抱きながらレース当日を迎える(笑)。

今回も前泊は無し、当日4時に起床して、北陸道を飛ばして一路新潟へ。受け付けで荷物を預けて検温を済ませ、アップがてら機材チェック。タイヤの空気圧をテスト時の9barから11barまで上げてみたところ好印象(S3 Liteの推奨空気圧は8~15bar)。ぶっつけ本番でこの仕様で挑む。

駐車場にて、久々に会った知り合いに挨拶に行きつつ、招集がかかったので待機場所へ。昨年はヒルクライムレースの度に天気が荒れて大会クラッシャーぶりを遺憾なく発揮していたが、今回は無事に晴れ。それほど暑くもなく、非常に走り易い気候に。
しばらく待機ののち、レーススタート。クリートの装着にやや手間取る。待機時に横にいた、体型も自転車も「ザ・クライマー」な方が前に出て行く。自分は序盤から飛ばし過ぎると後半に「追い込み過ぎ脇腹痛」が出るため間瀬ゲートまでは抑え目に。スタート時に飛び出した他の選手達を、序盤の緩斜面で徐々にペースを上げて追い抜いていく。それでも先程のクライマーの方を含め恐らく3人ほど先行しているが、ペースが速く追いつかない。間瀬ゲートを通過し、脚のギアを1段上げて行く。
テスト時には微妙な感触だったEC90 SLX+S3 Liteだが、いざ実戦投入してみれば急斜面区間でとてもよく進む。脚の調子も悪くはない。だいろ坂に入り、先程のザ・クライマーの方と、もう一人の同じスタートグループの選手を視界前方に捉える。一気に詰めると後半タレるので、徐々にトルクを掛けて差を詰めていく。試走時の36分とは一体何だったのか(笑)、残り2.5kmの時点で、このまま行けば25分台も狙えるペースで来ている。だいろ坂を終えるところでザ・クライマーの方をついに捉え、もう一人の選手を数秒差で追う。…が、やはり事前に危惧していた通り、だいろ坂の後の区間が意外とキツい。ペースを上げられず、逆にザ・クライマーの方に再度追い抜かれて徐々に離される様式美。フィニッシュライン手前でスプリントで迫るが捉えられず、結局その方のわずか後方でフィニッシュ。

結果:26分01秒、年代別15位/65人。

25分台も狙えると思っていたのですが、最後にタレてしまい、わずかに届かず悔しいタイムになってしまいましたね。順位自体も結局「いつもと同じくらい」でしたが、昨年の大会に当てはめれば年代別7位相当のタイムなので、とにかく周りの選手が皆速かったなと。
枝折峠ヒルクライムもそうなんですが、ここ最近、新潟のヒルクライムレースのレベルが一気に上がってきてるような気が(笑)。

次回は9/27 Mt.富士ヒルクライムの予定。
ブログ一覧 | 自転車レース参戦記 | スポーツ
Posted at 2020/09/19 22:25:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

馬持ってないなら、ジャッキアップす ...
ウッドミッツさん

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

浜松ツーリング
syuwatchさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation