• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月19日

第5回 しろさとTT200 Powered by Palatinose

第2回大会以来、1年半ぶりの参戦となる、しろさとTT200。

3月のこの時期に200kmのレースを入れる、というのが個人的には重要で、遅くとも
2月下旬くらいからロングを乗り始めないと200kmのレースを走れる脚が作れない、即ち、その後のシーズンインのために自転車を乗り込む動機づけにはもってこいという時期&距離なのである(笑)

先月の埼玉クリテ後に少し腰を痛めてしまって乗れない日が若干続いたものの、徐々に回復してきたのを見て腰に負担をかけ過ぎないようにしつつも土日はロングTTメインで練習、強度は低くても距離を乗るようにして、月間1200kmほど乗ってレースを迎える。

レース前日は雨だったが当日の天候は晴れ。未だにロング系のレースで雨になったことは1度もない(その代わりなのか、ヒルクライムは雨の方が圧倒的に多い)。
補給食は相変わらずCCDドリンク・ゼリー系・大福(笑)を準備。3回目ともなると、補給の量・タイミングもなんとなくわかるようになってくる(笑)。

自分は上位を狙うわけでもないので、200km部門のほぼ最後方からスタート。風も弱くて走りやすい。一昨年は走ってる選手がコース上に多すぎて、そこかしこでドラフティング状態だったが、カテゴリのスタート時間を調整したおかげで人はまばら。ということは、第2回大会ほどドラフティング(もちろん10m間隔を空けた上での)の効果は得られないとも言える。
案の定、パックらしいパックもなく、あっても自分と脚が合わないので、ほとんどの時間を単独走行することに(本来それがTTなのだが)。
大体いつも150kmを過ぎたあたりからタレ始めるので、あまり脚を使い過ぎず、かと言ってスピードも落とし過ぎず、5時間半しっかり走り切るつもりで淡々と回す。
スタートから3時間半ほど経過して、100km組がコースイン。ゲストライダーの選手がちょうどいいペースで走っているので、レギュレーションの間隔は空けつつしばらく後方につく。補給がうまくいってるせいなのか、調整がうまくいったのかはわからないが、過去に出たしろさとTTの時ほど脚にダメージはない。150kmを越えても脚攣りの兆候がないので、ペースを若干上げてゲストライダーの方の前へ出る。脚にきてはいないが、タイムはそれほど良くはない。むしろ前回よりも僅かに遅れている感じ。コース上の選手が分散されているので、ドラフティングがほとんど使えない影響が大きいのかもしれない。
さて…どこから脚が苦しくなってくるか…と思っていたものの、残り距離が少なくなってきても順調に巡行を維持。

あwwwアカンwwwこれ脚が余るやつやwww/(^o^)\

と、慌てて残り20kmくらいから追い込みにかかるペース配分ミス(笑)

前回のタイムを上回れるか大変微妙な感じだが、とにかく残ってる脚を使って必死に回す。
…が、無情にもゴールラインが見えてる位置で前回タイムを超過。脚はわりと回っていたので、無駄にスプリントしてフィニッシュ。

タイムは前回より1分弱遅れの5時間31分台。

若干ペース配分ミス(?)はあったものの、200kmの最後まで脚が切れずに走れたのは良かったですね。むしろダメージは脚よりも肩や腕といった、主に上半身の方が大きく、レース後はしばらく腕が自由に動かせないほどでした(笑)

レース後に出たリザルトを見ると、なんと年代別3位!(12人中)

総合では15位/102人でした。

タイムはわずかに落としたものの、順位は大幅に向上。全体的にタイムが落ちている中では、良い出来だったかなと。


駐車場にて。レース前日の雨でかなりぬかるんでいて、危うくスタックするところだった


次回は3/25 JBCF 袋井・掛川ロードレースの予定。
ブログ一覧 | 自転車レース参戦記 | スポーツ
Posted at 2023/05/27 23:06:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

力ブのレース 2024最終戦
し まさん

『 社長賞 』を上げて下さい⁉ ( ...
kkkkktorokさん

スプリントレースを体験してきました!
Tim.さん

今週末のダブル世界選手権レース ...
ともだすけさん

いざ富士ヒル!(目指せ完走!改めブ ...
onimasaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation