• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

大磯クリテリウム 2017-18シーズン 第4戦

ちょうど1年ぶりの参戦となる大磯クリテリウム。レースの日程調整がうまく決まらずにエントリー期限ギリギリでの参戦決定だったり、いつものごとくやんごとなき私用により練習不足だったりと、わりとバタバタしてるうちにレース当日に。

クラスは前年と同じくビギナークラス(約1km×10周)にエントリー。大磯クリテリウムに限らず、未だに初級者クラスであっても集団から千切れずにゴールしたことがないという平坦レースの苦手っぷりを克服すべく、今日の目標に「集団内でゴール」を揚げる。

…が。

早速ウォーミングアップがてら周辺を散策中、自身では33~34km/hぐらいのペースで走っているつもりが、サイコンを見ると…


27km/h


!?!?!?


一瞬サイコンの調子が悪いのかと思ったが、すぐに調子が悪いのは自分の脚だと気づく(笑)

実際に34km/hまでスピードを上げると、もう40km/h以上は出してるんじゃないかってくらい脚にくる。あかんやつやこれ。そしてあまり心拍も上がってこない。まあ、今まで調子悪くてもレースが始まればなんだかんだで中盤までは集団に付いていけていたのでなんとかなるでしょう(震え声)、といった感じで自身のビギナーの組のスタート時間に。

いつもは風が強い大磯も、この日は珍しくほぼ無風。気温は11℃ととても暖かい。1周目はローリングスタートのため、スローペース…のはずなのだが、おいおい俺もうきついって!すでに千切れかけてるって!(越中詩郎っぽく)
しかも今シーズンからコースにクランクが組み入れられており、ただでさえコーナーの苦手な自身の心をバッキリと本気で折りに来るレイアウト変更がウォークライド様によりなされている。
ローリングを終えたばかりなのに、一人なぜかすでに千切れかけている状態で無情のリアルスタート。フル加速でサイコンをチラ見すると37km/h。あまりの踏めなさにもう開始300mで心が折れる。この日は運悪く(?)無風、向かい風で集団のペースが緩む、ということはなく3周目に入った直後のクランクで早々に千切れる。俺\(^o^)/オワタ。ぶっちぎりの最下位なうである。









全然なんとかなってねえし。

しかし、諦めてレースを降りるのは簡単、ここはせめて走れるだけ走ってやろうと、折れた心をレジン材とカーボンクロスで補修して個人TT開始。









とは言え、昨年は6周目まで集団内で粘れたものの、今回はまだ3周目…。ちなみに大磯クリテリウムは半周程遅れると赤旗が降られラップアウトとなるため猶予はほとんどない。とにかく疑似TTポジションで粘る。

…もう最近「クリテ=後方で個人TT」が板についてきたな。板についてきちゃいけないんだけど。

中盤から終盤にさしかかり、サイコンを見ると相変わらず37km/h前後しか出てない。じわじわと迫る先頭集団。赤旗係のスタッフさんから、わりとマジトーンの「がんばれ!!」が飛ぶ。これがなかなか支えになる。いやあ、応援の力ってのは大きいもんですな。正直、8周目で赤旗が降られてもおかしくない間隔だったものの、激走が認められて(?)か、9周目に入れてもらえる。なんとか完走が見えてきた。前方に千切れた選手が一人見えてきたため、それがちょうど目標になりペースを落とさずにファイナルラップへ。足切はなくなったが、前の選手に追いつくべく全力ペースを維持して走るも、数秒届かずフィニッシュ。

…まあ、こんなに詳細長々書いといて結局は全然ダメダメの最下位なんですがね。

ビギナークラス 完走者21人中21位

ケガでもトラブルでもなく、何も異常ないのに最下位ってのは初。ビギナークラスで先頭から約1分30秒遅れという圧倒的ランタンルージュという結果に。





※ボードに張り出されたリザルトを見た時の心境。



昨年はまだ終盤までレースができていたが、今年はもう全く付いて行けず…正しく惨敗の一言。先頭とのタイム差も昨年と比べて大幅に開いてしまった。もうわざわざ時間かけて一体何しに大磯まで行ったんだ感にレース後しばし打ちひしがれる。









いや、不調とは言えレースを一本本気で走れたので、ムダというわけではないのですが。ってか練習しろし。

調子が悪い日はいつもそうなのですが、レース後にあまり脚に疲労が溜まってないというか…出し切れていない分、どうもレース後も脚が余ってしまってもう1本行けそうなくらいの感覚になってしまう。まあ、結局出せないから最下位なんですけど。

苦手の平坦克服の明日はどっちだ

次回は2/10 KINAN AACAカップの予定。
Posted at 2018/01/21 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation