• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

第36回 シマノ鈴鹿ロードレース

昨年はエントリーしながら交通事故のケガで欠場、こちらも2年ぶりとなるシマノ鈴鹿ロード。次週にみんなのタイムトライアルジャパン3rd stageが控えているため、それに向けての腕試し、ならぬ脚試しのレース。

土日にまたがって開催されているレースだが、自身は毎年土曜日に参加。今年はディスクブレーキロードの部がなくなってしまったので、個人タイムトライアルと3周の部にエントリー。

・個人タイムトライアル予選

金曜日に仕事が終わってから長野から鈴鹿へ移動という日程のため、仕事疲れと移動疲れでやや朝寝坊、試走時間に間に合わず。そしてTTバイクの組み立て&受け付けが時間ギリギリになるといういつもの様式美、さらに持ってきたはずのシューズカバーが見当たらない。出走時間ギリギリまで探すも見つからず、結局アップなしでいきなり2.2kmのショートTTという無茶(笑)。もう、これが3周の部のためのアップでいいか、と割り切ってスタート。が、毎度嵌らないクリートがいつにも増して嵌らず、10秒くらいずっとフラフラ。ようやく嵌ってのそのそと発進。しかし脚が重い。ショートコースを全く試走していない為、下りのコーナーも恐る恐るの進入でスピードに乗らない。DHバーも持ててないし。一番スピードに乗る所でアウタートップに入れたら、なんとスプロケの外側にチェーン落ち。ここ一番でチェーン落ちするという、こちらも様式美。

初見でどこにチェーンが落ちたかわからなかったので、

目視で確認→あ、スプロケの外だ→どうしよう→ん?これシフトダウンすれば戻るんじゃね?→シフトダウン→お、戻った

という一連の作業を行っている間に当然大失速。一応踏みなおして最後のホームストレートを駆け上がるも、全くの消化不良状態でフィニッシュ。

結果・個人タイムトライアル予選:84位/124人。

あまりにグダグダすぎて、普通にロードバイクで参戦していた知り合いより遅いタイム。ほとんどDHバーを握る時間もなく、もはや一体何のためにTTバイクを持ってきたのか(笑)

・3周の部

気を取り直して3周の部のために、今度はロードバイクを組み立て。が、意外と空き時間が短く、トイレに行く余裕もなく招集時間に。しょうがない、レース時間は30分もかからないから我慢するか…、と諦めてスタートラインへ。広い鈴鹿サーキットではあるが、人数が多いため、密集度が高そう。もし「危ないな」と思ったらすぐに下がろう、とスタート前からやや弱気になる(笑)。

とりあえずレーススタート。今度はクリートきっちり嵌る。集団に乗り遅れにないように、やや前方へ位置取り、コーナーで徐々にポジションを上げる。1周目終了のところにスプリントポイントが設定されているため一気にペースが上がり、ホームストレートで集団が一時的にバラバラになるが、シケイン手前で落ち着いて再び纏まる。一昨年は2周目の中盤で力尽きて千切れてしまったが、今年は問題なく付いて行けている。むしろ、皆登り区間で苦しそうな様子、自分が必然的に前に出る形になる。あれ?そんなに登り苦しい?と思えるくらいには余裕はある。そのままのペースでファイナルラップへ。これはもしかして、最後のスプリントに絡めるのでは…?と思うも束の間、なんとこのタイミングで「追い込み過ぎ脇腹痛」の兆候が。踏みを弱めると治まるので、下りの区間で何とか回復に努めようとしたため集団後方へ下がってしまう。そんなことをしている間に、どうやら前方で何人かが飛び出している様子。これで完全に勝負から外れてしまう。自身はとにかく集団から遅れないようになんとか位置取りをしていると、デグナーのところで、目前で接触・落車発生。またまた自分が「落車ー!」の発声第一号に。落車した片方の選手は、ダートに突っ込んで大回転していたが…大丈夫なのか心配になる。徐々に脇腹痛は治まってきたものの、ほぼ集団最後尾に落ちてしまい、スプリントには参加できずにそのままフィニッシュ。

結果・3周の部:95人中27位。

相変わらず脇腹痛には苦しみましたが、それでも大きく遅れずにフィニッシュ出来たのは大きな進歩でした。8月はタイムトライアルの練習を中心にやってきた成果が出てきた…からなのかは分かりませんが(笑)、苦手の平坦系レース克服の兆しが徐々に見えてきたのは収穫でしたね。


次回は9/7 みんなのタイムトライアルジャパン 3rd stageの予定。
Posted at 2019/10/06 22:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation