• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

第32回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック

出場する予定だった矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック。出場するレースはどれだけ遠くても、ほぼ必ず最低1回は試走に行くのですが、この矢島カップも例外なく、大会の2週間前に試走に向かうべく秋田へ。

金曜日に仕事を終えてから車に自転車を積んで移動開始、酒田で一泊して、翌土曜日昼前に矢島町着。受付会場予定の日新館で自転車を降ろして、試走へ出発したのですが…

県道70号から右折し、道幅の狭い道路を登っている途中で、上から下ってくる軽トラックが。

木の間から見えた時は「やたら飛ばしてるなあ」とは思っていたのですが、(自分から見て)左カーブを猛烈にインカットして来て、元々左端を走っていた自分ですら避ける余地もなく正面衝突!

そのまま数メートル飛ばされ、道路脇の斜面の下まで転落。衝突で右半身を強打して動けず、運転手の方に救急車を呼んでもらい病院へ緊急搬送。すぐに検査した結果、肺挫傷・肺気胸・肩甲骨粉砕骨折・肩鎖関節脱臼・肋骨骨折5本、さらに右半身打撲多数。右半身はほぼ動かすことができず、秋田の地で入院となってしまいました…。

重傷ではありますが、頭を一切打ってなかったのが幸いでした。警察の方が回収してきたヘルメットも無傷でした。ただ、数日間は点滴や酸素入れたり肺の空気漏れを逃がすために胸にチューブを入れたりと、管だらけになってましたね。数日して入浴できるようになった際に体を見たら、右半身がものすごい範囲で青アザになってました。

完全に相手の前方不注意だったのですが、事故後の対応に関しては紳士的な方だったのでその辺は助かりました。

結局、ケガに関しては全治数か月、機材はLITESPEED C1が全損…。事故の過失割合は0:10だったので、治療費と自転車代は戻っては来るものの、しばらくレースへの出場は出来なくなってしまいました…。ちなみに、車は見舞いに来た家族に乗って帰ってもらいました。

甚大な被害を出して矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシックはDNS。


事故の2日後には公式HPにも載ってしまう

次回は未定。当然ながら…。

(ちなみに記事を書いてる10月現在も、既に退院してかなり回復はしていますが治療継続中です)
Posted at 2018/10/16 00:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年07月01日 イイね!

ツール・ド・美ヶ原 2018

6月の富士山2連戦を終え、やや燃え尽き症候群気味で挑む、ツール・ド・美ヶ原。モチベーション低下による練習不足に輪をかけて、金曜日までに飲み会が連発してしまい、前日受け付けの時点で既にグロッキー状態に。

レース当日は心配された雨は降らなかったものの、体調は相変わらずの状態で、レーススタート直前まで車内で休んでいるという体たらくっぷり(笑)

走りだせばなんとかなるでしょう、と自分に言い聞かせて後方からレーススタート。練習で何度も走っているコースなので、最初の激坂はいつも通り難なくクリア。中盤まではほぼ昨年と同じくらいのペースで走れていたのものの、案の定12km過ぎから脚にダメージが来はじめて、斜度がきつい区間でペースがガクッと落ちる。たまたまほぼ同じペースで走っていた方がいて、緩斜面は自分が前に出て、急斜面ではその方になんとか食らいつく、というローテが自然と発生して、最後の平坦区間に到達するまでを無事乗り切る。

平坦区間の途中で力尽きて千切れてしまい、最後はもうヘロヘロの一人旅でフィニッシュ。

ゴール後、先程の方に「お疲れさまでした、助かりました(笑)」と一言会話。


結果は年代別60位/219人、タイムは1時間22分。後半の失速が大きく響いて、前年よりも+33秒遅れ、順位も大きく下げるという散々な結果に…。

ヒルクライムを始めて以来、初めて前年のタイムを下回ってしまい、非常にショックを受けてましたね。まあ、コンディション的には当然と言えば当然なんですが(笑)。もう写真撮ってる精神的余裕もなかったですね。

せっかくの地元のレースでコースも熟知しておきながら、レース内容があまりにひど過ぎて書くことが少ないです(笑)。

教訓:飲みすぎはいかん

次回は7/28・29 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシックの予定。
Posted at 2018/10/08 10:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation