• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

2019 東京都ウインターロードレース 第2戦

前回は思いのほか好走した東京都ウインターロードレース。今年は2戦とも左回りなのな。まあ、右回りは下りがテクニカルで、個人的には左回りの方が走り易くていいんだけど(笑)

参戦クラスは第1戦と同じくクラスC。この日は特にケガも体調不良でもなかったのだが、試走時からかなり脚が重く、全然登れない。もうこういう時は着順は諦めて、トレーニングと割り切って走るが良。切り替え大事。

レーススタートからの最初の登りで、前回はアウターでガンガン登れていたところが、もう1周目から無理(笑)。素直にインナーに落として早々に集団からドロップ。南無。

クラスFのトップの選手と並走になり、平坦は前に出て牽いて、登坂で置いて行かれそうになるという、いつもの(?)展開に。終盤は数人の小集団で走行するも、相変わらず登りで苦しみ、前には出れずにフィニッシュ。


第1戦と変わり映えしない写真(笑)

結果はクラスC・28位/37人。登りは相当苦しかった気がしたのに、なぜか前回よりも数秒遅れただけという謎タイム。下りや平坦で挽回していたということなのか…?


次回は3/9 TOKYOエンデューロin彩湖&みんなのタイムトライアルジャパンの予定。
Posted at 2019/04/27 13:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2019年02月10日 イイね!

新城ヴェロフェスタ 2019

今年が初開催となる新城ヴェロフェスタ。新城市総合公園のコースは新城クリテで走った経験は有るものの、若干コースは変わっており、コースの一部にパヴェ、もとい石畳区間も僅かながら取り入れられていて、よりテクニカルなレイアウトになっている。

今回出場する120分エンデューロは午後からのため、いつもの前日入りではなく当日朝から移動して現地入り。新城は日差しは強いものの、受付を終えた午後になると冷たい風が強く吹きはじめる。

脚の調子はいいものの、テクニカルなコースに強風は怖いな…と不安を覚えつつレーススタート。と、まさにその不安が早々に的中。序盤、登りに入る手前の高速コーナーで、まさかの目の前で落車が発生。自分が「落車ー!」の発声第一号に。目前の数人が巻き込まれるも、自身は反射的に横っ飛びですり抜けることに成功。いや、レース中にバニーホップなんて初めて使ったよ…。普段は半ばお遊びでやってるような動きが、まさかここで役に立つとは。しかし、これで一瞬踏みやめてしまったために集団から千切れてしまい、ここからいつも通りの小集団でしばらくレースは進行。先程の落車が発生した箇所を通りすぎる際に、「鎖骨が折れてる模様~」とスタッフの方が無線で喋っていた言葉が偶然耳に入る。自身も複数個所の骨折という重傷を乗り越えて復帰したばかりなだけに、なんとも複雑な気分に。風は相変わらず強いため、集中して気を引き締める。

中盤以降も、前戦に引き続き相変わらず登り区間で大苦戦。小集団になんとかついていたものの、途中の登り終わりで千切れる。ややスピードを落として補給食を摂っていると、ペーサーで走ってくれいているKINANの選手が引いてくれている小集団が来たので思わず飛び乗る。この集団が、自分が千切れるか千切れないかの何とも絶妙なスピードで走っていて、ここは絶対にキープしなければならないと食らいつく。さすがプロ選手、コーナーの進入速度・ライン取り、ペース配分等々、とってもスムーズ。後ろに付いていても、かなり走りやすい(着いてくのは楽ではないが)。終盤、このまま最後まで脚が持ってくれるかどうか…と粘り続けるも、やはり最後で脚が売り切れ、KINANの選手から千切れる。そのまま15分程単独走行したところで120分が経過しフィニッシュ。

終盤に速めの集団に乗れたことが幸いし、結果は出走72人中25位と、久々に上半分入り。

レース後、自身の横に車を停めていた方に「最初の落車よく避けましたね!w」と声を掛けられる(笑)。その方も「コースがテクニカルでちょっと危なかったですね」と言っており、やはり皆今回のコースに苦心していたのだなと…。今日は順位云々以上に、とにかく無事に終われたのが一番ホッとしましたね。


次回は2/24 東京都ウインターロードレース 第2戦の予定。
Posted at 2019/04/20 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation