• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

第33回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック

昨年は事前の試走で交通事故に遭ってしまい、まさかのDNS(+長期療養)に終わった矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック。今年は試走も何事もなく無事に終えたが、とにかく雨続きでなかなか乗り込むことができず、練習不足の状態で大会当日に。

・7/27 タイムトライアル

MAXにTTバイクとロードバイクの2台を押し込み、金曜日夜から秋田へ向けて移動し、鶴岡で一泊して土曜日昼前には日新館に到着。受け付けの時には雲が出ていて時折小雨がパラつき、「またかよ」と一瞬思うも、昼過ぎからは雲もなくなりクソ暑い陽気に。


BH GC AERO待機中。今戦より投入のディスクホイール、PROFILE DESIGN ALTAIR DISC。タイヤはTUFO ELITE JET。

TTは特に練習できていないので、ここの8kmのコースだと自分の場合は約12分半くらいになると予想、それを目安にキッチリ回す感覚で行くとする。
近くを走ってアップした感じでは脚の調子は良さそうではあるが、いかんせん自転車では試走していないコース(車で下見はした)、しかもアップダウンが大きいので、果たして上手くペース配分できるかどうか…
スタート地点にて、たまたま近くにいた方と意気投合してしてしまい、スタート前まで談笑(笑)。ほんとこのパターン多いな。楽しいからいいけど。
他にも知り合いに挨拶しつつ、自身のスタート時間に。この日は珍しくクリートキャッチが一発で決まる。やや下り勾配の序盤、「あっ、少し飛ばし過ぎかな」と気づくも、

もうこのまま行ける所まで行ったれwwww

という、いつもの「後は野となれ山となれ走法」が発動し、中盤の登りへ。ペース配分とは一体何だったのか(笑)。やはりアウター54Tではキツく、先程追い抜いたロードバイクの方に抜き返される。折り返し手前の下りで再度抜き返し、スタート地点で意気投合した方もここで追い抜き、折り返して後半へ。今下ってきた坂(今度は登りになる)を登ってる途中で、先程の方とは別の後発のロードバイクの選手に追い抜かれる。速い…!こちらはTTバイクなのに、平坦でも追い付かないくらい速い。後半はやはり、前半で突っ込み過ぎたツケが回って失速気味に(笑)。目標タイムの12分30秒を大幅にオーバーしてフィニッシュ。

1日目・タイムトライアル:12分50秒、年代別27人中11位。

もうちょっと後半粘れるかと思ったんですが…、中盤の登りで消耗しましたね。練習してなければこんなもんです。ちなみに追い抜いて行ったロードバイクの方が優勝でした。やはり。


・7/28 ヒルクライム

前日のタイムトライアルの激走の影響か、起きた時点で脚が重く、しかも朝からすでに雨。この時点でもう「今日はトレーニングのつもりで走ろう…」というMt.富士ヒルクライムの時と同じ状態に。
とりあえず由利本荘市街の宿から会場の矢島町へ移動する。自転車を組み立てている最中も雨が降ったり止んだりという不安定な天気。まあもう雨でもなんでもいいですけどね。もう慣れた(笑)。
レーススタート待機中に雨は上がり、やや蒸し暑くなって来たところでレーススタート。久しぶりのドライコンディションでのヒルクライム。先頭の高速トレインは早々に見送って、序盤はマイペース。県道から脇道に入り、勾配がきつくなり始めたところから徐々にペースアップ。下り区間でもガンガン自ら牽き、知り合いに追い抜きざまに挨拶しつつ後半へ。後半に入ってから脚が回り始める。調子自体は悪くなさそう。そこからは同じくらいの走力の選手3人程で抜きつ抜かれつ走るも、駒の王子の看板過ぎから始まる急勾配区間で力尽きて失速、置いて行かれるも、最後は何とか力を振り絞ってフィニッシュ。

2日目・ヒルクライム:1時間16分台、年代別82人中21位。

初出場だったのでタイムに関しては難しいところですが、試走のタイムからすると14分台も狙えると事前に思っていたので、やはり前日のTTで無茶しすぎたのが祟りましたね(笑)。あと、一つ上の順位の選手と2分近くタイム差があったので、最初の高速トレインに乗っていればもうちょっと早かったかもしれません。逆に言うと、最初の高速トレインに乗っていない選手の中では、年代別で最速だったということでしょうかね。
まあ、どのみち序盤は脚が回ってなかったので、千切れてしまっていた気もします。


レース後。サイクルスポーツ様の取材を受けたので、もしかしたら10月号の誌面に載ってるかも…?

今回は知り合いも多く参戦していて、他にも初日に意気投合した方もいたりと、色々な方々と交流できて非常に楽しい2日間でした。


次回は8/4 枝折峠ヒルクライムinうおぬまの予定。
Posted at 2019/08/19 22:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation