• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

第12回 キング・オブ・ヒルクライム富士山

ブログ再利用化計画第一弾。

というわけで9月24日に参戦してきましたキング・オブ・ヒルクライム富士山。

天気予報では絶好の行楽日和とか言ってたはずが、なぜか雨。しかも雨が降っているのは富士山周辺だけで、他の場所は晴れているという嫌がらせっぷり。

水ヶ塚駐車場に5時に到着。レース前に用を足そうとするも、トイレの数が少ないためなかなか順番が来ない。ようやく回ってくるも、なんかもう待ちすぎて出るものが出ない…。結局、用は足せず。
そんなこんなで時間が押してしまい、大慌てでスタート地点移動の最終便で出発。寒いので少しアップしたかったのだが結局全くできず、仕方ないので移動中に出来るだけ足を回す。

スタート地点でレインコートを脱ぎ、少しの待機時間ののちスタート。今年はミス富士山居ないのな。去年は居たけどスタート後にクリートがなかなかキャッチできず、ハイタッチできなかった思い出。

さて、このKOH富士山はとにかく距離が長い(26.5km)ため、脚のない自分が序盤から飛ばすと終盤の九十九折りで脚攣り祭りが開催されることは事前に把握済みなので、とにかくペースを抑えて進む。

高鉢ゲート手前で補給食を摂り、ここから徐々にペースを上げていく作戦。

淡々と回し続けて残り4km地点くらいで、後方から同クラスの人が凄い勢いで追い抜いていくのを見て必死に食らいつく。

が、もう1時間半近く登っているのでとにかく踏めない。攣りそうになる脚と戦いつつも何とか3車身程度の差をキープして、落ちてきた他クラスの人を抜きつつ全力で追う。

標高も上がり、もはや道が雲の上に出る。視界の端には素晴らしい雲海の景色が映っているのがわかるも「ゆっくり景色なんか見てる場合じゃねえ!」状態。

残り数百メートル程で、さらに前を行く同クラスの選手2人を視界に捉える。ここで3人とも捲れればカッコイイのだが最後方の自身には脚が残っておらず、ダンシングで猛追するも差は縮まらずにゴール。

結果は1時間48分。最後にかなり追い込めたので、予想以上に好タイムでした。アタックしてくれた人ありがとう(笑)

ゴール後すぐに下山第一便が出ますとのことだったので、休む暇もなく下山待機場所へ。当然待機しているのは上位の選手達なのだが…、各々の自転車を見るとやはり機材が違う。恐ろしやエリートクラス。

今度は景色を見つつ、下山後にリザルトを確認すると、年代別12位(49人中)。何気にシングルフィニッシュ争いだったことにビビる。


下山後駐車場にて。AE86とLITESPEED C1。
余談ですが、昨年の大会の時に、スタート地点への移動前に自身のAPEX組みの自転車を見て「お!SRAM使い!e-tapにしなきゃ(使命感)」(括弧内は実際には言ってないが明らかにそう聞こえた(笑))と声をかけて下さった方がO倉選手だと今日気付く。おせえよ。凄い人と話してた。


今年はこれであざみライン、スバルライン、表富士と、3つのレース全てを走りました。どのコースも走り応えがあって、富士山はなかなか楽しいですな。

次戦は10/8 ジロ・デ・シラカワの予定。
Posted at 2017/10/01 20:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2015年04月06日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。15

ハチロクが先月末から、なぜかエンジンがかからない病に。



燃料は来てる。電気か?

ヒューズは切れてない

イグニッションコイルは電気は来てる

センターコードは…

なんか電気通ったり通らなかったり…これか?スペアのセンターコードが無いため、オーバーホールをやっていただいた小泉商会様からデスビごと拝借。

早速試してみるも、やはりエンジンかからず。

一応プラグも確認してみてください、と仰せだったのでとりあえず外してみる。

うーん、綺麗だなあ…異常なし。そりゃ8か月前に交換してもらったばかりだ。



プラグとコードを元に戻して、何となく再びキーを回してみると…あれ!?初爆がある!

もう一度長めにセルを回すと




かかった!
なぜ(笑

その後は何事もなかったかのように普通にエンジンがかかる。結局、一体なんだったのか…

まあ、しばらく軒下放置で埃まみれだったので、洗車&タイヤ交換。



ノーマルタイヤはフロントがTOYO PROXES F08、リアがBRIDGESTONE POTENZA RE88。ホイールはホシノインパルG5。フロントタイヤは国内モデルで言うとTRAMPIO F08。もうどれも骨董品ですな


さらに空気圧調整&車内清掃&オイルキャッチタンクの水抜きまで一気にこなしました。もはや半日費やした(笑

そしてここまでやっておきながら


午後から雨




まあ、そんなもんだよ…
Posted at 2015/04/06 21:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年02月23日 イイね!

いつの間にか

更新してから1年9ケ月が経っていた


いつの間に…


前回の日記からハチロクにはいろいろありました


デスビ死亡→交換
エキマニ割れ→交換
左リアドラシャ曲り→交換
クランクメタルブロー→エンジンオーバーホール



Zです…

エンジン開けたら何故か

S13のピストンが入っていたとです…



気づかず乗ってました\(^o^)/

これは4.5AGですね…たまげたなあ…



まあ、なぜ急に日記書いたのかというと、本日Z家のギャランを買い替えて思い立ったという次第です


家を出る直前に一枚(汚い)。さらばギャラン。

部品代等々、維持費がかなり大きくなるので買い替えを決断しましたが、これまで約6年、遠出の際はとても重宝しました。しかし燃費は極悪。

フルタイム4WD+ターボで、山岳路も積雪路も苦にしない、良い車でした。しかし燃費はry


とりあえず現在はハチロクがあるため、ギャランの替わりは軽(プレオ)にしました。また大きい車だと家族が運転し辛いゆえ…


これで俺も立派なスバリストにですね
Posted at 2015/02/23 21:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月10日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。14

錆がひどかったハチロクがようやく修理から帰ってまいりました。フェンダーとリアのガラス周りが相当酷かったらしく、そこで時間がかかってしまった模様でした。

しかし、全身さびっさびだったボディがテッカテカに!



リアフェンダーももはやもげそうだったのが、しっかり補修されている!



早速ガソリン入れて来よう!とエンジン掛けたら…

ボボッボボッ…

あれ?アクセル踏みこんでも回転が上がっていかない…そして安定しないアイドリング、しばらくして止まるエンジン。


\(^o^)/


ボディが完璧に仕上がったら今度はエンジンが調子悪くなって帰ってきたでござる

早速月曜日に再ドック入りが決定!

いつになったら乗れんの、これw
Posted at 2013/05/10 19:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年04月25日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。13

みなさんは有線放送電話をご存知でしょうか。

有線放送電話 - wikipedia

地域内の電話のほかにも、放送業務もやってます。よく田舎なんかでスピーカーから流れるあれです。行方不明者のお尋ねや防災情報も担当しているイカすやつです。しかしスピーカーの近隣住民から騒音の苦情も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。

は置いといて

我らが長野市の有線放送は、基本的に朝・昼・夜の3回(確か)、放送があって、まあ普通に地域の情報を発信しているのですが…

それはいいのですが!

つい1カ月くらい前からでしょうか、放送時のBGM?が変わりまして、なんか…どこかで聞いたことあるなあ…と思ったら


これだった


気づいた瞬間、Σ (゚Д゚;)←ホントにこんな顔になった

しかしイントロの雰囲気が夜の放送時間にマッチしすぎてて最近まで全然気にもしなかったぞ!おそるべし長野市有線放送電話共同施設協会!



しかし一応18禁ゲームのゲームソングなんだが…こんなに堂々と夜8時に各家庭に流していいのだろうか(笑

長野市有線放送電話共同施設協会の明日はどっちだ
Posted at 2013/04/25 20:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation