• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。12

中古のAE111用オルタネーターを入手したので、交換しました。

が、そんな日に限って最低気温が-8度。長野寒すぎなんだよ!と長野に文句を言っても仕方ないので、朝から作業開始。仕事の休みも少ないので、とにかく早く終わらせたかったため写真は撮ってません(笑

まずオルタの取り外しですが、上からだと下側のブラケットのボルトが回しづらいので、車を持ち上げて下から外しました。

外したオルタを分解してみると、もうブラシが殆どなくなってる…

そして何より、軸の方がすり減り過ぎて「凹」状態になってました。そりゃ発電せんわな。

次に、AE86とAE111ではコネクタの形状が違うため、AE111用のオルタにAE86用のICレギュレータを移植します。早速AE111用のオルタを分解!

こちらのブラシも結構減ってはいましたが、外した物と比べればまだまだ残っていたので、とりあえずしばらくは大丈夫そうでした。移植が終わったら元の形に組み上げますが、リヤエンドカバーのコネクタ差込口の大きさも変えなければならないため開口部をプライヤーで引きちぎります(笑)。このままだとささくれ立ちまくりなので、ベンチグラインダーで綺麗に削り落として完了。

んで、組み付け

…が。

やはり下側のブラケットとのオフセットが合わない。AE111用の方が1ミリ前後大きいかな。品番によってはポン付けも可能なようですが、どうやらこれはダメなようです。仕方ないので、再び出番のベンチグラインダーで少し削って装着。結構適当に削りましたが、ピッタリと嵌りました。

あとはベルトを張ってボルトで止めて完成!

60A→70Aの恩恵かはわかりませんが、ヒーターやヘッドライトを付けると不安定だった回転数が落ち着くようになりましたね。

しかし何故かアイドリングの回転数が上がって、さらにアクセル浅踏み→オフの時にガクッとなる症状が出てしまったぞ。

IDL接点か?交換したばかりのスロポジを再調整する必要があるのかもしれん。

なかなかビシッと決まらんなあ…
Posted at 2013/02/28 01:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年02月18日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。11

スロポジ交換&調整ですこぶる調子のよくなった我らがハチロクですが…

今月に入ったぐらいから、エンジンが回っているにもかかわらず、何故かメータパネルのヘッドライト付け忘れ防止ランプとバッテリー警告灯、球切れ警告灯が時折点くようになってしまった。

これがエンジンが冷えてる状態で始動すると点かない。温まってる時に始動すると点く。

基本的に通勤にしか使ってなかったので、冷えてる状態でしか始動しなかったため「どこか断線しそうなのか、接触不良なのかな」とまあ、悠長に構えていたのですが、

昨日仕事を終えて帰宅途中、徐々にスロットルが吹け上がらなくなってくる事態に!

さらに、オーディオ消える→ヘッドライト暗くなる、という明らかにバッテリー上がりの症状が。

なんとか吹けない状態でガクガクと家の敷地内までたどり着くものの、所定の停車位置のわずか1メートル手前でストップ…当然セルも回らず。バッテリー上がりにしては変なタイミングだなあと思いつつも、まあバッテリー2年換えてなかったからそろそろ換え時だろうと、本日バッテリーを交換。

始動は良好!



も、警告灯消えず。

何でだ…と思って調べてみると(最初から調べろや)、


オルタネーター\(^o^)/オワタ



どうやらハチロクには定番の症状らしい。まあ15万キロだから仕方ない。エンジンは92の物に換装してあっても、さすがにオルタネーターは無交換であろう。おそらくブラシも軸も減りまくってんだろうな…

しかも今日は生憎の雪。オルタネーターを外したくとも、さすがに濡れた地面で車の下に潜りたくはない。ま、どのみち外したところで部品がないからどうにもならないのはわかってはいるんですがね。

ヘッドライトとヒーターをつけると回転数落ちてくる状態だからなあ、アンペアの高いAE101用若しくはAE111用を探してみるかね…
Posted at 2013/02/18 18:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年01月09日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。10

・かなりどうでもいいF1の話&独断と偏見による考察

ストーブリーグも残りあと1か月。空いてるシートはフォースインディアとケーターハムの2つだけですが、両チームとも発表を引っ張りに引っ張りますなあ…

↓2013シーズン現エントリーリスト

赤べこ
1.べっちゃん
2.ゑ

跳馬
3.眉毛
4.\マッサリーン/


5.最強さん
6.ペレ坊


7.迷子ネン
8.グロ注意

メルセ
9.ニコ1
10.ツンデレ

ザウバ
11.ニコ2
12.グティ

インド力
14.でぃれ☆すた
15.TBA

ウィリ
16.師匠
17.ボタス

とろろ
18.リチャルド
19.ベルヌ

ケタ公
20.シャル
21.TBA

○車
22.グロック
23.チル㌧


おそらくフォースインディアはジュール・ビアンキだろうな

無難にリザーブから昇格させた前例と、フェラーリとのコネとを考えればベターな選択なんじゃないかと。ポール・ディ・レスタももう3年目だし、新人入れても不安定な成績には終わらないだろうし(もしそうなったらディ・レスタはもうダメだろ…)。しかしそうなるとフランス人が4人にもなるぞ。でも傷害事件での入国の関係もあるからスーティルは考えにくいんだよなあ。個人的には小林可夢偉に再登場していただきたいところ。

一方のケーターハムは、ヴィタリー・ペトロフが残留濃厚との記事が出てますが…あやしいな、これは。ただの飛ばし記事のような気がしてならない。


しかしそれにしても候補が多いケーターハム。

ヴィタリー・ペトロフ
ヘイキ・コバライネン
ブルーノ・セナ
ギド・ファン・デル・ガルデ
ルイス・ラジア

ここも個人的にはGP2時代から注目してるブルーノ・セナに頑張ってほしいんだが、いかんせん一発の速さがないのが大きな欠点なんだよなあ。しかもケーターハムの相方はまだ経験の浅いシャルル・ピックと来れば、ブルーノを選ぶのはさすがにリスキーか。やはり1週回って考えると、コンストラクターズ10位に貢献したペトロフ残留が無難か…。

うーん、注目ドライバーが2人も消えるのはなんとも切ない。



・某まとめ記事サイトで発見したどうでもいいえふわん!小ネタ


S VETTEL (CV:金元寿子)
        M WEBBER (CV:田村ゆかり)
J BUTTON (CV:能登麻美子)
        L HAMILTON (CV:釘宮理恵)
F ALONSO (CV:佐藤利奈)
        F MASSA (CV:野中藍)
M SCHUMACHER (CV:水橋かおり)
        N ROSBERG (CV:下田麻美)
K RAIKKONEN (CV:田中理恵)
        R GROSJEAN (CV:三森すずこ)
P DI RESTA (CV:豊崎愛生)
        N HULKENBERG (CV:喜多村英梨)
K KOBAYASHI (CV:日笠陽子)
        S PEREZ (CV:戸松遥)
D RICCIARDO (CV:竹達彩奈)
        J E VERGNE (CV:小見川千明)
P MALDONADO (CV:小清水亜美)
        B SENNA (CV:加藤英美里)
H KOVALAINEN (CV:福圓美里)
        V PETROV (CV:藤田咲)
P DE LA ROSA (CV:生天目仁美)
        N KARTHIKEYAN (CV:堀江由衣)
T GLOCK (CV:井上麻里奈)
        C PIC (CV:花澤香菜)



M WEBBER (CV:田村ゆかり)で一気にもってかれ、
そして
N KARTHIKEYAN (CV:堀江由衣)で再びもってかれる

L HAMILTON (CV:釘宮理恵)
「マクラーレンなんかもうやだ」→「いずれはこのチームに帰ってきたい」
さすがF1界屈指のツンデレキャラ、ルイズ(ハミルトンはルイス)繋がりってのもミソ。

K KOBAYASHI (CV:日笠陽子)
T GLOCK (CV:井上麻里奈)
C PIC (CV:花澤香菜)

IS日独仏。ピックに至っては名前もまんまアレ。さらに、昨シーズンのテストで他のチームが続々と新型車を投入する中、自チームだけ新型が間に合わず旧型(マルシャでの2世代目)に乗ってたところとかもまんまアレ。秀逸。
Posted at 2013/01/09 23:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年01月02日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。9



あけましておめでとうございます。

どうも、新年早々一波乱あったZです。


(食事中の人は読まない方が吉)


・1月1日のZの行動

AM5:00:とんでもない腹痛で目が覚める。

AM5:00~AM7:00:トイレにこもるもなかなか便が出ず。ようやく出るも水様便&血便。脂汗が噴き出るほどの腹痛。

AM8:00:腹痛おさまらず。さらに吐き気もしてきたためノロウィルスかと思い緊急医へ急行。

AM9:00:病院ロビーで腹痛に耐えに耐えていると、そこに何故か某地方局のテレビクルーが来ており

アナ「お正月からあ、病院がやってるということでえ、皆さんのご意見を聞きたいんですけどもお、インタビューいいですかあ?」

Z「…」

Z「…」

Z「…」

アナ「あっ、すみません」

という謎のインタビューを受ける。


AM9:30:診察。

先生「あーノロではないですね。まあ、大腸炎ということでとりあえず痛み止めと抗生物質出しとくんで。」

という非常に淡白な診察にて終了。まあ、子供とお年寄りで混雑してるので、薬がもらえるだけありがたい。

AM9:45:とりあえず職場に病状を連絡。

AM10:00:帰宅。

AM10:30:薬を飲んで寝るも、横になると痛みで寝れず。

AM10:30~PM6:00:約1時間おきに血便が出る。血便というより、固まった血と剥がれた腸壁が出る。寝室とトイレをひたすら往復の約7時間半。

PM6:30:薬が効いてきたのか、ようやく痛みが若干和らいでくる。

PM7:00:職場関係からひたすら電話。まあ、繁忙期にこの状態だから当然といえば当然だが、…寝かせてくれよ!(笑

PM9:00:血便の出る頻度が下がってきたため就寝。




元旦ばかりは本当に死ぬかと思った…

現在も自宅療養中。今年は多難な年になりそうですなあ。
Posted at 2013/01/03 09:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月03日 イイね!

全く以ってどうでもいい話。8

久々に車に関して交流があったので更新。

長野では市街地でも先日雪がちらほら舞ってきたので、スタッドレスタイヤに交換しました。



フロント→グッドイヤー アイスナビゼア
リア→ナンカンSV-1。
ちなみにリアタイヤは恐ろしいぐらい効かないぞ!

早速テスト走行で大町へ!いきなり頑張って白馬とか小谷とか行っちゃうとガチ遭難の危険性がある車なので…
ちなみにリアタイヤは(以下自主規制


麻績付近は路肩に雪がありましたが、そこ以外はほぼドライ。まあ、いくらスタッドレスとはいえFR車ですので、実際に坂道で積もられてたらアウトなんですがね
ちなみにリry

麻績~大町にかけては少しずつ冬って感じが出てきました。北アルプスなんかもう真っ白ですね。


さて


場所は大町、このブログ、といえば毎度ゆーぷる木崎湖しかないんですが(笑)、

本日入浴を終えて駐車場に戻ると、エボⅧで来ていた御仁お二方に「長野はハチロク多いですね!」と声をかけられる。

Ⅷの方「某Dが流行ってた頃はよく見かけましたが、今となっては本当にハチロクが好きな人しか乗らなくなりましたね」

Zちん「…ソウデスネ!(言えないッ!庭に置いとくと朽ち果てそうだから何となく通勤に使ってるとは言えないッ!)」

と、珍しく空気を読んだコメントを残してしばし談笑して参りました。久々にこういう交流があると楽しいですね。

そして別れ際に、

Ⅷの方「ボディ仕上がったハチロクをまた見たいですね!」

と言って、おねてぃの旗が翻るゆーぷるに消えていかれました…

県外ナンバーの方でしたが、大町に来てくださる機会があればまた会うこともあるかもしれませんね。





…ていうか、このところゆーぷる木崎湖ネタ多いな、どんだけ行ってるんだ俺

初見の方々には「コイツ、私的な外出はゆーぷる以外行ってないんじゃないか」と思われるぐらい多いぞ
大町温泉郷「あ、あのっ」

まあ、アクションがあるの大体ここなんだよね、いろんな意味で。
Posted at 2012/12/03 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation