• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしこ@HT81sの"乗って7年目の今、確実にレストア寄りになってきています…" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年1月11日

ロールバーパッド巻き作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
剥き出しの格好良さも好きですがそろそろ車検やら競技やらのことを考えるとやっぱりパッド巻いといたほうがいいため重い腰を上げ作業
2
とりあえず外します
3
シンプルな棒ならまだしも取り付け部とかあるものはこんな感じで定規と黒い油性ペンを使ってマーキングしていきます
4
こんな感じでうすーく切れ込みを何回か繰り返して切っていきます(こうすると歯が貫通して反対側の裏まで切っちゃうなんて事故が防げます)
ちなみに今回買ったのはKTSというメーカーのパッドの40パイです
5
こんな感じで瞬間接着剤で繋げていきます。
割と絶え間無く全ての断面をくっつけていくため全体で3本使い切りました
6
そのため瞬間接着剤は100均の何チャラアルファのパチモンで大丈夫です。
7
接着が終わるとこんな感じです
切れ目を隠すためにアセテートテープという布っぽいテープを貼っていきます
8
こんなやつです。
確か近所のホームセンターで1000円くらい
ちなみにこれロールケージ全部処理した後でもほぼほぼ余るのでお友達にこういう作業してる人が居たら余ってないか聞くといいかもです。
(他に大した使い道もないから絶対余ってるはず)
Part2に続きます(といっても完成報告くらいだけど)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クスコ ドアスタビライザー

難易度:

シフトカラー取付部増し締め

難易度:

アイシン ドアスタビライザー

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

Largusリヤピラーバー装着

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ば…バカな…
1位を…奪還できない…だと…
貴様ァ…"視えて"いるな…」
何シテル?   01/12 14:17
ばしこです。よろしくお願いします。 ht81sを一台と部品どりでht81sを買いました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

修理代を浮かす‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 12:38:00

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 乗って7年目の今、確実にレストア寄りになってきています… (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ(HT81S)に乗っています。 追記:もう一台スイフトスポーツ( ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 まともに生きる第一歩号 (ヤマハ ドラッグスタークラシック400)
某赤で購入 人生ではじめての"ちゃんとした"中型バイク これから愛してゆきます
ヤマハ YB50 クランクベアリングって新品出るんかな号 (ヤマハ YB50)
欠陥構造のキャブを搭載した可愛いやつ クランクベアリングが盛大に鳴いてていつか直すけど重 ...
ホンダ フュージョン テールランプ光ったり光らなかったりするのやめてくれ (ホンダ フュージョン)
免許を取ってからはじめてのバイク、本命のバイクを買うまでの繋ぎとして購入 友達価格で5万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation