• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

江ノ島の〆・・・エスカー

江ノ島の〆・・・エスカー  江ノ島秋祭りの〆は「エスカー」

 エスカーは国内初の屋外用エスカレーターと記憶しています。
 階段を登っても灯台までは行けますが、体力に自信の無い方や老齢の方々にはとても助かります。エスカーでは灯台のある「サムエル・コッキング苑」まで楽に上がれます。

 「チャーチル」は階段側を避けて、神社手前を右に入り坂道を上がって、灯台下へ行きます。
 其処を右に向かうと神奈川県の景勝50選に選ばれている「稚児が淵」へ下りられます。

 確か、記憶では「エスカー」と云う名称は設備自体はエスカレーターですが、「昇りだけ」なのでエスカレーターの半人前・・・「エスカー」と命名されたはずです。帰りは徒歩で階段を下ります。
 ドラゴン・ボート・レースはチラッと覗きましたが写真は在りません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/22 19:15:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年10月22日 23:21
エスカレーターの半人前exclamation&questionエスカーexclamation&questionexclamation&question
勉強になりますわーい(嬉しい顔)ウッシッシ
コメントへの返答
2007年10月23日 17:59
 昔はエスカレーターって昇りだけでしたよね!
 あ、ゴメン!歳が全然違うんですよね・・・今は当然の様に上り下りが設置されていますね。
2007年10月23日 9:46
いつもためになる内容で楽しく拝見させてもらってます。
そういえばMINI系の雑誌にデカデカとブログ紹介されてますよね???
コメントへの返答
2007年10月23日 18:04
 はい、ですが・・・ご期待に添えません。
 「MINIのネタ」はもう、出し切ってしまってます?
 「プチ・オシャレ」を進めたいのですが、クドクなるので、行き詰っています。

 最近は本当に「散歩」のネタばっかりでゴメンナサイ!
2007年10月23日 20:04
出来るだけ徒歩で行くんだね

エスカーで行ったら登った気が

しないのでは?
コメントへの返答
2007年10月23日 21:28
 子供達とご老人にはとっても優しい乗り物です。
 でも、楽は楽ですね!

プロフィール

「2000年頃は 毎月の「お愉しみ」 http://cvw.jp/b/247699/48511119/
何シテル?   06/27 20:50
 1996年頃に2年程、Miniのミニクーパー35th(アーモンドグリーン&ホワイト)に乗っていました。  MINIがマイナーチェンジしたのを機会に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Chiaki Fukuoka 
カテゴリ:カメラ趣味
2023/08/31 12:28:56
 
ひまわりのしっぽ 
カテゴリ:自然観察
2023/08/30 05:39:17
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2005.3月よりNewMINIのオーナーになりました。現在2代目  オリジナル重視 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
2012.3 モンキー リミテッド
ホンダ その他 ホンダ その他
 近距離攻撃機・・・ゴリラ モンキーの方がメジャーですがタンクとシートの間が空いているの ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
 10年ほど前に乗っていたMini ヤンチャで惜しみながらも2年ほどで、手放してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation