• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーチルのブログ一覧

2007年12月03日 イイね!

ジム・カーナ写真集・4(御礼版)

ジム・カーナ写真集・4(御礼版) ジム・カーナに出場されていた方がブログに来訪して下さり、お友達になって頂きました。
 御礼として、愛車サンビームの写真を掲載します。ヨロシクです。
Posted at 2007/12/03 22:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月03日 イイね!

ジム・カーナ番外編・1

ジム・カーナ番外編・1 「H・S・R・C」のメンバーは4人が集りました。
メンバーの一人の愛車・・・これビートです。ホンダの軽、ミッドシップエンジン、ピニンファリーナのデザイン・・・車幅を広げた為に白いナンバーになっています。
 友人から「うん万円」で購入、ドアミラーだけでもクルマより高価なブツだそうです。
自分でFRPのパーツを作製したり、ボンネット、ドアーとかもFRPに換えられているそうです。

 そしてサーキットで自分が仕上げたマシンを思う存分楽しんでいます。

 「つや消しブラック」まるで、後に「童夢」を立ち上げた林みのるさんが浮谷東次郎の為にホンダS6のノーズを改造した「カラス」の様です。

 1.6リッター未満のライト・ウエイト・スポーツカーが発売されないかなー?
カート⇒フォーミュラでしかレーサーにはなれないのかな?
以前は土屋さん、織戸さんとか箱グルマからのレーサーが出現していたのに・・・
 ワン・メイク・レースでもヴィッツ、マーチで無く昔の「ホンダCR-X」みたいなクルマでのレースを実現すれば・・・ミニバン、コンパクトカーで無く若者達が「欲しいクルマ」として「ライト・ウエイト・スポーツカー」アピール出来るのに・・・

  
Posted at 2007/12/03 19:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月03日 イイね!

ジム・カーナ写真集・3

ジム・カーナ写真集・3 カン高い 音を奏でる 腕時計
  かんだかい おとをかなでる うでどけい


 ホンダN360を取り上げたらジム・カーナにはホンダS800も登場させないとお話になりませんネ!
 1960年代に1,000cc未満のD・O・H・Cエンジンを搭載した・・・S6,S8

ヨーロッパのレースでクラス優勝・・・時計の様に精密なエンジンと奨されます。

 対するトヨタはエンジンの非力を空気力学からボディデザインを採用・・・ヨタ8

 各地のジム・カーナやレースで熱戦を交わしました。

チョットルーフがレース用でなくボコッと盛り上がっていますね。
Posted at 2007/12/03 18:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月03日 イイね!

ジム・カーナ写真集・2

ジム・カーナ写真集・2 アルピーヌ 撮るが心は N3へ
  アルピーヌ とるがこころは えぬさんへ

 ル・マンのユーノ・ディエールの長い直線での最高速を出す為の「アルピーヌ・ルノーのロングテール」を撮影!

 ですが、自分は手前のホンダN360に心惹かれます!
日本の自動車産業が大衆化されて行く時期(スバル、パブリカ等)ホンダが発売した「N360」は若者の心を掴み、当時のレースでも大活躍・・・見え難いですがボンネット左側のミラーのステーがたまりません。
 ボンネットには生沢選手の「丹頂鶴」のステッカーです。生沢選手がヨーロッパにレース参戦していたクルマのノーズに貼っておりました。「白地に赤い●」・・・日の丸を連想させる丹頂鶴です、ヘルメットもそのカラーリングでした。


 そして「FJクルーザー」のビビットなブルーのカラーにも心、惹かれました。
Posted at 2007/12/03 07:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2000年頃は 毎月の「お愉しみ」 http://cvw.jp/b/247699/48511119/
何シテル?   06/27 20:50
 1996年頃に2年程、Miniのミニクーパー35th(アーモンドグリーン&ホワイト)に乗っていました。  MINIがマイナーチェンジしたのを機会に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Chiaki Fukuoka 
カテゴリ:カメラ趣味
2023/08/31 12:28:56
 
ひまわりのしっぽ 
カテゴリ:自然観察
2023/08/30 05:39:17
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2005.3月よりNewMINIのオーナーになりました。現在2代目  オリジナル重視 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
2012.3 モンキー リミテッド
ホンダ その他 ホンダ その他
 近距離攻撃機・・・ゴリラ モンキーの方がメジャーですがタンクとシートの間が空いているの ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
 10年ほど前に乗っていたMini ヤンチャで惜しみながらも2年ほどで、手放してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation