• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーチルのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

何となく、人・・・多いかも?

何となく、人・・・多いかも?  昨日の「銭洗弁財天」の裏側から細い道で住宅地を抜けると「佐助稲荷神社」です。
 30年前、相方「セーラ」と来た記憶が在ります。
当時は近所の方の愛犬の散歩ぐらいで、誰も居なく寂しいぐらいでした。
境内の手すりに「タイワンリス」が走り回り。凄く驚いた記憶が在ります。
 今ではTVのニュースになるほど被害が騒がれています。電線、電話線等をかじる被害が出ています。最近のTVでは何処から来たのか不明とか云われて居ますが、記憶では以前に江ノ島植物園に飼育されていたモノとか・・・
 土曜日・・・思ったより大勢の観光客、カメラマンが居ました。
メインストリートで無く、こういった「こじんまりとしていても歴史上貴重な神社」を訪れて・・・
「こんな鎌倉もいいな~」と感じて下されば嬉しいですね。
 お帰りには七里ガ浜か稲村ガ崎で夕陽を浴びて下さ~い!

 ・・・佐助稲荷神社・・・
 頼朝は1180年平家討伐を果たした。頼朝は幕府を開いて、初期の目的を達成したお礼として、1190年に、此処を霊地と定めて稲荷の社殿を造営させた。頼朝は若い時、兵衛であったので殿と言われていた。その殿をけた神と言うことで佐助稲荷と言われた。参道の階段には、朱塗りの鳥居が並んでいます。
Posted at 2008/01/30 18:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月29日 イイね!

わびさび・・・4

わびさび・・・4 銭洗弁財天・・・閑静な処ですが、結構賑わっていました。
人々の流れとは違う処に素敵な風景が在ります。

 もうじき、梅が咲く頃にはもっと大勢の観光客で賑わうでしょう。
「チャーチル」の基本姿勢は「散歩」と云う事で参拝料とか、必要の無い処を選んでいます。
 もちろん、お賽銭とかは行かれる方の気持ち次第です。

 わびさびの在る風景でしょ、側には茶屋も在ります。「うっかり八兵衛」とか駆け込んでこないかな?
Posted at 2008/01/29 21:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月28日 イイね!

昔はスキー場?いえ、ゴルフ場!

昔はスキー場?いえ、ゴルフ場! おすすめスポット・・・片瀬山です。
残念ながら、富士山に雲がかかっています。

 此処、江ノ島は望めませんが、
伊豆半島、箱根連山、富士山、丹沢、大山まで、そして松の間にえぼし岩が一望です。
 景色としては稲村ガ崎には敵いませんが・・・
 愛車の写真を撮るには良い!
静かだし、市街地も一望、気持ちよ~い!

 此処の山、30年ぐらい前はスキー場!と云っても「チャーチル」達「悪ガキ」はゴルフ場に忍び込み、枯れ芝の山をゴザやダンボールでソリ遊び、転がり・・・芝スキー場です。
 そうです、ゴルフ場だったんです。

 山のふもとには「ハム、ソーセージ」「パン」の名店が在ります。
Posted at 2008/01/28 18:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月27日 イイね!

どんなのを撮っているんですか?

どんなのを撮っているんですか? 本日は富士山に雲がかかり、残念な夕暮れです!

 七里ガ浜の海岸や江ノ電の線路沿いにはカメラマンが列を成しています。
皆さんの写真、覗いて見たい!
デジカメだから・・・そっ~と後ろに回り込んで!

 「江ノ島」「江ノ電」「富士山」「サーファー」「波」「砂浜」「カップル」「波打ち際で遊ぶお子さん」そして「夕陽」「窓に反射する夕陽」・・・

・・・被写体には限りが無い!・・・

何を選択するかが問われるセンス!

今回の「作品」はこれ?
Posted at 2008/01/27 22:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月27日 イイね!

富士山・・・隠れた!

富士山・・・隠れた! 本日の一枚は「夕焼け」です。

 富士山は頭だけを雲の上からチョットだけ!

 それでも、夕暮れには「日の入り」を撮影しようと海に向かってレンズ、レンズの列、鎌倉高校前駅、七里ガ浜と年配の方々がワンサカ!
 皆さん、シルエットのサーファー、バックに日の入りを狙っているようです。

「チャーチル」は少し「へそまがり」?
こんな感じで「夕焼け」を撮影してみました。

出来上がった写真を見たら、ヘルメットの風防にも夕陽が入いれば「作品」!
Posted at 2008/01/27 19:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2000年頃は 毎月の「お愉しみ」 http://cvw.jp/b/247699/48511119/
何シテル?   06/27 20:50
 1996年頃に2年程、Miniのミニクーパー35th(アーモンドグリーン&ホワイト)に乗っていました。  MINIがマイナーチェンジしたのを機会に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Chiaki Fukuoka 
カテゴリ:カメラ趣味
2023/08/31 12:28:56
 
ひまわりのしっぽ 
カテゴリ:自然観察
2023/08/30 05:39:17
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2005.3月よりNewMINIのオーナーになりました。現在2代目  オリジナル重視 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
2012.3 モンキー リミテッド
ホンダ その他 ホンダ その他
 近距離攻撃機・・・ゴリラ モンキーの方がメジャーですがタンクとシートの間が空いているの ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
 10年ほど前に乗っていたMini ヤンチャで惜しみながらも2年ほどで、手放してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation