• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーチルのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

跨ってみては、如何?

跨ってみては、如何? メーカーも頑張っています!

 ホンダモンキーが新型を発売しました。

 バイクではスクーターが発売され始めた頃から、移動手段の道具と化した「原チャリ」・・・購買層は携帯と同様に愛着を持たずに「最悪は放置」

 新型モンキー・・・お値段はスクーターの倍以上ですが、それはヤングには「お宝」の様に可愛がれる「相棒」です。

 そして、期間限定で発売されるリミテッドは絶対に「お宝」です。
末永くお友達になれるでしょう。10年後とかにはマニア垂涎のバイクです。
バッテリーカバーも弁当箱でなく「カッチョエェ~」

 私もゴリラが無ければ新型モンキーを買うでしょうね!
ゴリラは大きいけれどモンキーの弟、でも新型モンキーよりはお兄さん!

 膝を揃えて、「スクーター」?・・・それよりタンクを挟んでシートに跨り「鉄馬」!(ポニー)かな?
こんな遊び心満載のバイクを皆が買えば、メーカーも「次はこんなのどうですか?」



ゴリラ
ゴリラ posted by (C)チャーチル


Posted at 2009/01/30 19:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

いつもの生活には、未だ戻れない!

いつもの生活には、未だ戻れない! うぅ~ん ・・・うっうぅ~ん・・・
風邪気味だった「セーラ」が昨晩から、急に高熱(39℃以上)に!

 まじで?


 病院へ! やっぱり「インフルエンザ」だって!

 児童とかと接する機会が多いセーラなので、
いつの間にか、感染していたんでしょうね。
 
 水分補給、滋養強壮、静養 負けないで!

 自分は元気・・・H池へ散歩です。
でも、直ぐにとんぼ返り!


 時間つぶしに「写真合成」
連写が高速なので、細工もせずに「貼り付け」のみでOKじゃん

かっぷる(ブログ用 合成写真)
かっぷる(ブログ用 合成写真) posted by (C)チャーチル
Posted at 2009/01/26 15:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

やっと、いつもの生活へ?

やっと、いつもの生活へ? 先週末のミステリーから、お仕事一週間。


 やっと向かえたお休みは、土曜日はH池、K山のM池、鎌倉中央公園へ「K・K(kawasemi)・C(クラブ)」の部長とお散歩です。

 H池ではツグミッちゃん、鎌倉中央公園ではトラツグミッちゃん!

トラツグミ
トラツグミ posted by (C)チャーチル

 日曜日は午前、午後とのんびり「日向ぼっこ」
うだうだ、おしゃべりタイムは延々と・・・カワセミ君はお昼頃に・・・

1月25日ー2
1月25日ー2 posted by (C)チャーチル


1月25日-1
1月25日-1 posted by (C)チャーチル

 ですが、今日の「ジョウビタキ ♀」の可愛さも捨てがたい!
いや、捨てるなんてとんでもない!羽毛まで詳細に撮影出来て「感激!」

ジョウビタキ
ジョウビタキ posted by (C)チャーチル
Posted at 2009/01/25 16:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

無事に解放されて・・・



 そろそろ、移動に疲れホームシックになりかけた頃・・・三日目の観光は「錦帯橋」と「安芸の宮島」へ!

 昼食はオプションで「岩国寿司と御うどん」です。
連れて行かれた「お食事処 しろため?」は、なんと今から30年以上前の夏休みに「高校時代の友人でのドライブ・・・倉敷、津和野、出雲大社、京都」
 その時、飛び込みで宿泊させて頂いた旅館(当時は旅館、今はお食事処、現在宿泊は本館のみ)でした。

 一枚目の錦帯橋の写真はそのお食事処(2F)からの撮影です。

 安芸の宮島も「拘束ガイド」そしてモミジ饅頭、お茶のサービス付き!買収?
 広島空港19:35発⇒自宅22時着

 バスの中で、ぐっすり眠っているので元気でした!
金曜日にお仕事お休みさせて頂いて、三日間の強行軍でしたが、月曜日もちゃんと出勤してますよ!

 「旅情ミステリー」・・・いつの間にか何処へ????

 しいて言えば、三日間2台で移動していたバスツアーの最後・・・
安芸の宮島で「夫婦一組が集合場所を間違えて行方不明に(私達では在りませんよ)」
Posted at 2009/01/24 23:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

そう云う事?



 「出雲」・・・地名からも解るように、雲が多い地方なんですね。
海岸線に雪は少ないようですが・・・

 出雲を出発、石見銀山をスルーして何処へ?
津和野へ到着・・・バスのPからは、目の前の名産店の店員の方が観光案内してくれます。

 出雲大社も同様でしたが、バスで到着後「お店の方がツアー客を完全包囲網」で「案内、トイレ、お土産購入まで」拘束されます。

 ・・・・もう、自由時間は殆ど無く・・・バスへ!

 こんな「仕組み」に出来ているから、ツアー料金もお安いのでしょうね!

 「そんな、ツアーなんて面白くない」と思われる方も多いと思います。
ですが、手っ取り早く中国地方を3日間で廻るにはお手軽でした。

 そして、何年か過ぎて、自由時間が出来た時に
「自分のクルマでのんびり周遊」・・・その下調べには充分過ぎるツアーです。

 二日目の夜は萩の町で「フグづくし」のバイキングです。
Posted at 2009/01/24 21:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2000年頃は 毎月の「お愉しみ」 http://cvw.jp/b/247699/48511119/
何シテル?   06/27 20:50
 1996年頃に2年程、Miniのミニクーパー35th(アーモンドグリーン&ホワイト)に乗っていました。  MINIがマイナーチェンジしたのを機会に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 567 8 9 10
1112 1314151617
18 19 20 21 22 23 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

Chiaki Fukuoka 
カテゴリ:カメラ趣味
2023/08/31 12:28:56
 
ひまわりのしっぽ 
カテゴリ:自然観察
2023/08/30 05:39:17
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2005.3月よりNewMINIのオーナーになりました。現在2代目  オリジナル重視 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
2012.3 モンキー リミテッド
ホンダ その他 ホンダ その他
 近距離攻撃機・・・ゴリラ モンキーの方がメジャーですがタンクとシートの間が空いているの ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
 10年ほど前に乗っていたMini ヤンチャで惜しみながらも2年ほどで、手放してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation