• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーチルのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

キャッツ・アイ・ツアー

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=289402&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/289402/rbewgdlkghkzfkypmfus_ta.jpg&movie=289402&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/289402'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/289402/amnpbmpzznqgeyktjwqq_w1.jpg' />P1020814</a>

 ハンドルに取り付けたカメラステー・・・
もっと、面白い方法はないかな?

 ゴリラ特有の一円玉ホイールの空スペースを活かし、前輪シャフト付近にカメラステーを取り付けて撮影、高ズームコンパクトのパワーショット5SISでは重いのと、振動で・・・・・・・・・・・・こけた!

 下の動画が昨日の車軸側の失敗作

上の動画はカメラを薄型ルミックスに交換、固定位置も前輪ホーン側のフレーム・・・チョット、カメラ位置が高くなりましたので

「キャッツ・アイ・ツアー」では無く「ドック・アイ・ツアー」と改名! ゴールデン・レトリーバーの眼の高さぐらい!
何処か狭い道を抜けると目の前は青い海!そんな道を探しましょ!



 コッチの方がハラハラ・ドキドキしたツアーでした!

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=289400&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/289400/ilhlfolfprfcjlirrwsk_ta.jpg&movie=289400&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/289400'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/289400/dbwqxuxcmvrqncobipzb_w1.jpg' />MVI_5051</a>
Posted at 2009/07/30 21:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

今頃の風物詩

 先日は雨の中「ニイニイゼミの羽化」を観察に行きました。
そして昨日は「アブラゼミの羽化」を観察してみました。


2009.7.30 2
2009.7.30 2 posted by (C)チャーチル

 蒸し暑い夜、ウォーキングの合間にチョット木立の葉の陰を覗いて見てください!
宇宙の大きさからは想像もつかない、小さな生物も一生懸命に生きています!
 
 世間では自ら命を絶つ人が、相変わらず増えていると・・・ 
セミだって、命の限り鳴いて子孫繁栄に「五月蝿いぐらい?」

 こんな光景を子供の頃に観察できた子供には、自ら命を絶つなんて事は考えて欲しくないですね・・・

2009.7.30 3
2009.7.30 3 posted by (C)チャーチル


2009.7.30 4
2009.7.30 4 posted by (C)チャーチル

Posted at 2009/07/30 07:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

神出鬼没のモモちゃん!

「チャーチル」の相方「セーラ」のお友達「yuyu」さん!
yuyuさんちの「nono」ちゃんから教えてもらったCM作製方法を試してみましたが・・・此れで、良いのかな?





Posted at 2009/07/27 22:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

ついにお別れです!

ついにお別れです! 今朝、ついに最後のドライブとなりました・・・
思い出せば5年位前になるのかな?
貴女が我が家に来てから、色んな想い出を一緒に作りましたね!

 お友達の「J's mini」さん家に行って、帰ろうと思ったらスローパンクチャー!
ご好意で空気入れを背負って、帰らせて貰ったっけ・・・

 もう一回は、H池の側で!未だカワセミに関心が無かった頃!



 8,000Kmを過ぎ「モンキー、ゴリラ」特有の「トラクター用タイヤ」はブロックはボウズに、そしてゴムに劣化ヒビワレも発生・・・今週末に交換です。
 そして同時にチェーン交換、オイル、プラグも交換・・・
チューブレスのロード用タイヤにしませんか?プラグももっと高性能に出来ますが!どうしますか?

 いいえ、すべて純正で!
メーカーが作った「ゴリラ」をそのままで愉しみます!


そして、自分では弄らずにショップにお願い!
 これも「チャーチル」の拘り・・・自分で全部メンテナンスをすれば安上がりだし、より可愛く思えるよ!と友人らには云われますが、可愛いからこそちゃんとメンテも純正ショップで点検!

 バイクショップの売り上げも厳しいご時世、薄利多売な原チャリスクーターはメンテもせずに、壊れれば放置されている?
 自分の元に縁が遇って来た「相棒」を、ちゃんとお店でメンテして長~く乗ってあげたいものです!
 

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=288190&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/288190/dvjlzfcdixoainbhctdu_ta.jpg&movie=288190&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/288190'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/288190/qgznqhwhlxxyaahihvot_w1.jpg' />P1020786</a>

 今朝は風が強くて、踏切の音も聞こえず!

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=288188&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/288188/nkwqeykzbhofwjwtmcde_ta.jpg&movie=288188&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/288188'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/288188/gvkbxjqasggogqsznvuj_w1.jpg' />P1020785</a>
Posted at 2009/07/26 16:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

スクランブル発進は雨中夜戦!

 昨日の降ったり止んだりの雨には一喜一憂、それでも最後には「今日はあきらめた!」

 そして、夕食も済みTVなんぞをのんびり楽しんでいたら、一本の電話が・・・
電話の第一声は「背中が割れて出てくるよ!」

 うん、何だ?
すっかり忘れていました、昨日朝に勤務先の植え込みに新しい脱け殻を見つけたので

『天気が回復したら、夜「セミの羽化」観察に来ますが雨だったら来ません』と・・・
警備員Kさんと会話していたのです。
 そしてKさんは休憩時間に植え込みに懐中電灯を持ち、雨の中「セミの羽化」を探してくれていたんです!

 スクランブル雨中夜戦へ、其処には満身創痍(蚊の総攻撃を受けた)のK氏

 「セミの羽化」の観察と云うより「写真撮影」
内蔵ストロボを使わずに、スポットライトの様にシュア・ファイヤーを照らし撮影
親指先ぐらいの大きさのアブラゼミでは無く、小指の先ぐらいの大きさの「ニイニイゼミ」です。
 丁度、前回「軍事演習」で撮影した「ニイニイゼミ」と同種です。

2009.7.24 22
2009.7.24 22 posted by (C)チャーチル


2009.7.24 28
2009.7.24 28 posted by (C)チャーチル

 此処で羽根の縮れたのを拡げるシーンが入ればBESTなんですが!
写真、全ての固体はバラバラです。

2009.7.24 23
2009.7.24 23 posted by (C)チャーチル
Posted at 2009/07/25 06:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2000年頃は 毎月の「お愉しみ」 http://cvw.jp/b/247699/48511119/
何シテル?   06/27 20:50
 1996年頃に2年程、Miniのミニクーパー35th(アーモンドグリーン&ホワイト)に乗っていました。  MINIがマイナーチェンジしたのを機会に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14151617 18
19 20 21 22 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

Chiaki Fukuoka 
カテゴリ:カメラ趣味
2023/08/31 12:28:56
 
ひまわりのしっぽ 
カテゴリ:自然観察
2023/08/30 05:39:17
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2005.3月よりNewMINIのオーナーになりました。現在2代目  オリジナル重視 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
2012.3 モンキー リミテッド
ホンダ その他 ホンダ その他
 近距離攻撃機・・・ゴリラ モンキーの方がメジャーですがタンクとシートの間が空いているの ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
 10年ほど前に乗っていたMini ヤンチャで惜しみながらも2年ほどで、手放してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation