• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーチルのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

軍事演習

 昨日、閃いた「ニューウェポン」・・・シュアーファイヤー&カメラ(ストロボ発光無し)

 雨が降った翌日は「セミの羽化」が観察チャンスと云う事で、明日の夜から週末のお休みに「羽化の撮影」を決行します。成果は??????????

 「軍事演習」・・・まずは携帯用虫除け(蚊)を導入!
そして、実戦訓練!

2009.7.23 2
2009.7.23 2 posted by (C)チャーチル

 セミの羽化・・・関心を持ち始めて(昨日から)仕事場の植え込み等を観察すれば、良く知られているアブラゼミの脱け殻とは違う「泥だらけでまぁるいチッチャイ脱け殻」も見つけました。今の時期だとニイニイゼミかと思われます。
 そして、さっそく「ニイニイゼミ」が穴から出てきて羽化??????

2009.7.23 5
2009.7.23 5 posted by (C)チャーチル

 落ち葉の水滴から水分を補給?動きません・・・
これ、穴に帰るのか??????????????????????

 観察には長時間が必要なので、今日は打ち切りました。
明日はアブラゼミの羽化撮影を狙いましょう!

此れは脱け殻です。


2009.7.23 1
2009.7.23 1 posted by (C)チャーチル

Posted at 2009/07/23 21:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

夜戦用ニューウェポン完成

夜戦用ニューウェポン完成 ほんの世間話から、雨のあとの夜戦ミッションを発案しました。

 それは、真夏を向かえる今が旬?
雨の後の夕方から夜にかけて繰り広げられる生命の神秘、昨年は満潮の夜波打ち際で繰り広げられる「クサフグ産卵」を観察しましたが、今回は・・・



 朝型人間の「チャーチル」が夜戦ミッション遂行
其処までさせる、偵察撮影対象は「格納庫から飛び立つニューウェポン・・・それの爆音は耳を塞ぎたくなる程」
 バイク車載用に手に入れた「カメラ・マウント」、逆転の発想で本来ハンドルを挟む処にライトを・・・
以前、サバゲーで遊んでいた頃に手に入れていた「シュアーファイヤー(軍事夜戦用・取り扱い注意には失明の恐れアリと)」でサーチ、AF、パチリ!


 撮影できるでしょうか?久しぶりに心躍るミッションです!
Posted at 2009/07/22 21:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

少しでも速くいっちゃえ!

少しでも速くいっちゃえ! 昨日、工学系大学のオープンキャンパスを覗かせて頂きました!(来年度入学希望受験生へのガイダンスを兼ねたキャンパス紹介)

 何故?
毎夏に各地で開かれている「ソーラーカーレース」でかなり活躍しているクルマを拝見したく、お邪魔しました。



 最近、省エネ、高燃費、電気やハイブリット、燃料電池、水素エンジンと移行しつつあるクルマ
電気がクリーンだと言っても、毎夏には全国で電力不足、「節電」を訴えている程・・・
 電気を作るのに水力,風力だけでは、クルマにまで供給出来るはず無く「天然ガス」で二酸化炭素⇒「地球温暖化」それとも「原子力発電」へ??????

 「水素」はクリーンで排出ガスも無いと万能の様に謳っていても・・・水素を作るのには電気分解とか電力を必要としている現状。
 川、湖、海沿いに「太陽光発電装置」を並べて「水」から『水素』を作るとか出来ないのかな?


 それよりも、某アイドルグループの番組内のソーラーカー、頑張っているな~

 写真のソーラーカーも凄いんです! 

 最後にキャンパス内で沢山の学部、研究室を拝見、案内して頂きましたが教授、そして生徒さん方の「研究への熱い情熱」が伝わりました!
 クルマの未来は、きっと大丈夫!
Posted at 2009/07/21 19:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

少しだけ、はやく逝ってしまったあなたへ・・・

 本日は片瀬に在ります「龍口寺」さんの「灯篭流し」と「花火」が片瀬川河口付近で行なわれました。

 「精霊流し」「灯篭流し」・・・お盆の送り火の一つ、故人を偲びながら送り出す。
人は色んな方々と出会い、そして助け合い、励ましあいながら生きていけるでは?
そして、いつかはお別れする時も来ます。
 ですが、想い出の中には元気な姿で生きています!
日頃、生活に追われてしまって忘れがちな「ちょっと早く逝った大事な人、お友達」
記憶の中の元気な姿を・・・そんな時間を少しだけでも、短い時間の花火を鑑賞しながら思い出しましょう!

2009.7.20 1
2009.7.20 1 posted by (C)チャーチル

2009.7.20 2
2009.7.20 2 posted by (C)チャーチル

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=286476&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/286476/tgznmrympprqvtvgzmtm_ta.jpg&movie=286476&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/286476'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/na/na4c1dbbb7e85551455363cb12a42569/286476/qphvnxmgmhyzvtpdwcyh_w1.jpg' />MVI_5050</a>


 花火の撮影は「ほんとに難し~い」

 色々、試行錯誤しても「花火の一つ一つの火力」の違いで真っ白になったり、風でゲジゲジ虫の様な光跡が・・・スライドショーでごまかします!
動画の音でスライドショーを見てみてみて?

Posted at 2009/07/20 22:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

退屈なんでしょ!

2009.7.19.2 1
2009.7.19.2 1 posted by (C)チャーチル

「C」・ おはよう!「A(アオバズク)」君は今年の雛?
「A」・ そうだよ!今日はCMも未だ来ないし静だしょ!
「C」・ 夜行性でしょ!眠くない?
「A」・ でも、退屈で・・・

「C」・ わっ! ジャンケン ポイ!

2009.7.19.2 5
2009.7.19.2 5 posted by (C)チャーチル

「A」・ あっ、負けた!
「C」・ じゃんけんの前に驚かすと、緊張して強張り「握ってグゥー」!


2009.7.19.2 6
2009.7.19.2 6 posted by (C)チャーチル

 朝一番の勝利に気を良くして「海水浴」へ!
日本最初の海水浴場と云われる「大磯海岸」・・・
アオバトの海水吸飲!波にのまれる危険な岩場で行なわれる「ミネラル補給」?
その目的は未だ解明されていないそうです・・・ 

2009.7.19.2 8
2009.7.19.2 8 posted by (C)チャーチル

2009.7.19.2 12
2009.7.19.2 12 posted by (C)チャーチル

 久しぶりの「N公園」でカワちゃん撮影!
朝5:30~11:00までの朝ツーでした、涼しいし信号スイスイ、気持ち良い風でした。

2009.7.19.1 3
2009.7.19.1 3 posted by (C)チャーチル
Posted at 2009/07/19 16:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2000年頃は 毎月の「お愉しみ」 http://cvw.jp/b/247699/48511119/
何シテル?   06/27 20:50
 1996年頃に2年程、Miniのミニクーパー35th(アーモンドグリーン&ホワイト)に乗っていました。  MINIがマイナーチェンジしたのを機会に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14151617 18
19 20 21 22 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

Chiaki Fukuoka 
カテゴリ:カメラ趣味
2023/08/31 12:28:56
 
ひまわりのしっぽ 
カテゴリ:自然観察
2023/08/30 05:39:17
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2005.3月よりNewMINIのオーナーになりました。現在2代目  オリジナル重視 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
2012.3 モンキー リミテッド
ホンダ その他 ホンダ その他
 近距離攻撃機・・・ゴリラ モンキーの方がメジャーですがタンクとシートの間が空いているの ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
 10年ほど前に乗っていたMini ヤンチャで惜しみながらも2年ほどで、手放してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation