• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

ドライブレコーダーは事故やry

ドライブレコーダーは事故やry 長いので以下略!!

写真がピンボケですが、今年の4月末にドライブレコーダー取り付けました。
もっともそのときは代車でしたが。

事故とかの時に役立つというかは「輩」対策です。
動画なら証拠に少しくらいはなります。
なんせ何時自分が巻き込まれるか、分からないので。

自己防衛の意味も込めて買いました。
ヤフオクで5000円でした。

どういう基準で買ったのか

・動画サイトで実際に録画された動画で使用に耐えれてるか?
・常時録画仕様であること。←上手く使えばサーキットとかで車載カメラに出来る。
・1万円以下であること。
・魚眼または広角レンズで広く撮れること。
・SDHD32GB対応であること。

買ったモデルは「HD-DVR」としか書かれてませんでした。
このモデルはドラレコ大国お隣韓国でかなり有名なメーカーみたいです。
電源供給止まっても内蔵充電バッテリーで10秒間録画後保存終了するので
そのあたりもしっかりしてると思います。

まぁ韓国が国柄ドラレコが無いと話にならないとか。

そういう意味では高価な国産も良いのですが、機能十分として価格がお手軽なので
買えた訳なんですが。

そのうち赤外線撮影出来るモデル買って今のドラレコは後方撮影用にしたいと
思います。




それよりスタッドレスが今年は全然無いのだけど。。。orz…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/28 20:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」63
桃乃木權士さん

穏やかな週末を迎えました^^
kuroharri3さん

気になる車・・・(^^)1259
よっさん63さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 21:42
ドラレコか~俺も着けようかと迷ってんだよね、ちなみに今年は震災の影響で国産新品は手に入りにくいらしいよ、もし一年だけとか割り切って使うならアジアンスタッドレスタイヤって手もあるよクムホ、ハンコック当たりなら国産と性能は対して変わらないよ、ちなみにオートバックスオリジナルのスタッドレスはダンロップ製って店員が言ってたよ!
コメントへの返答
2011年10月29日 11:23
ドラレコは買えるならつけた方がいいよ~
ぶっちゃけなんちゃら安全装置よりももっと
普及させるべき機器だと思う。
スタッドレスはハンコックとかいいとか聞くねー
2011年10月28日 23:08
おっ!ドラネコ付いてたんですねっ!(*≧ω≦)つ

ちゅるやさんもふと
思った事あるのですがっ…

ドラネコ搭載車は
事故る確率が多い様なっ…(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年10月29日 11:26
ええというのもマイミクさんで1回の事故で2台に
当て逃げされたとか、変なのに絡まれてボコられかけたとか、物騒な話いろいろ聞いてつけました。

ドラレコって書いてるうちにドラネコって見えてきた。。。
タクシーの事故どうがとかようつべにたくさん
ありますね。

事故率高い。。。
2011年10月30日 1:30
ボクも車載画像撮るようにぶっちゃけヤフオクで落とそうと思って入札したんですけど・・・
なんか、1980円でいけそうだなーって思ったら3800円に怒涛の勢いでギリギリで入札されてホンマ必死やなwwwwと思った後は結構目処が立っていないため購入してません。
でも、一番証拠となるのがドライブレコーダーの動画ですよね。確かに、警察とかに提出する証拠としては今は適応してるそうですし~(ノ∀`)
・・・やっぱり自分も国産じゃなくていいからもしもために欲しいですね~
コメントへの返答
2011年10月30日 23:36
ものにもよるけど1980円は大丈夫?!
あと俺も最後になって入札する嫌なタイプですww

プロフィール

「FFC全国オフ ドレスアップGE部門2位!今回をもって殿堂入りになりました(過去3回入賞)」
何シテル?   09/30 11:22
以前2chでネタにされた事があるのでかなりの 情報規制します。 実際に交流のある方又はmixiでのお付き合いある方は よろしくお願いします<m(__)m>...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
フィットの代走車2代目です。 自分所有では初めての軽自動車です! 坂道登らないのはご愛嬌 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成22年10月21日登録。 フィットだけで3台目になりました。 これからどうなるのや ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成13年式のフィット、言わずと知れた初期型 DIYの先生でした。免許取って2年間お世話 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フィットの過走行をカバーの為、2014年の夏買いました! 近所の買い物や通勤はこのアコー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation