• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

ホイール欲しい病発症

 
最近車高を上げてからあまり車弄りに興味が無かったので安心していましたが、大金が手に入ったのと住宅ローンが終わったので、急に新しいホイールが欲しくなりましたw



2018年モデルでワーク初の2ピース21インチストレートリムホイールが出ましたので気になっています

なぜ2ピースホイールに拘るかというと、オーダーオフセットが1ミリ単位で作れるからです
現在はいているXXRのホイールは1ピースなので、前後ともワイトレをかましてセッティングしていますが、ワイトレ無しで履きたいのでそうなると2ピースになる訳ですわ

しかしこのホイールはDEEP RIMの11Jで-15までのオフセットがないのが困りものです
もし作るとなればフロントは-7でキャンバー調整でツラを決め、後ろはSTANDARD RIMで-15で履くようになると思います

ちなみに11Jの-7で作るとリム幅が138ミリで、現在XXRの125ミリから13ミリしか広くなりませんね





次の候補はワーク定番のマイスターS1Rでストレートリムではありませんが、かなりのディープリムが期待できます
画像のGTRがちょうど20インチを履いていますが、同じく11Jの-15で作ればこのリアより少し深いリムになります
このGTRでも結構深いので、コレよりあと5ミリ位深くなるリムはヤバイですね♪
あとネックはお値段だけなので、とっても悩ましいっす・・・・・






最後に残りの候補は3点で、上からリム幅の狭い順に並んでいます

GR203は発売当初に欲しかったホイールでリム幅は約140ミリ、デザインは一番好きですね

LM1は安価でトランスグレーポリッシュがイイ感じ!定番のメッシュホイールでリム幅は約145ミリ

GF4は古いホイールですが荒いメッシュで、リム幅が一番広く約150ミリです

まぁホイールもそうですが悩んでいる時が一番楽しく、オーダーして出来上がるまでは修行になりますからね
皆さんはNXにはどれが似合うと思いますか?


Posted at 2018/05/06 23:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS NX | クルマ
2018年05月04日 イイね!

DA BUTCHERS 本厚木

 
今日は本厚木で熟成肉を食べられるレストランに行きます



と、その前にこの映画を見てきました
犬猿の仲がテーマの兄弟姉妹が繰り広げる内容です
自分は新井浩文が大好きなのでチェックしましたが大当たりでしたよ♪




最近は陽が長くなりましたね、まだ少し早いですが夕食にします



お店の外観はこんな感じです、開店と同時にもう1組のお客さんが入りましたよ




実はオープン直後にランチで来ましたが、その際には熟成肉が品切れだったので再訪しました





店内は雰囲気がありますね、メインのメニューはこんな感じです



まずは自家製ライムソーダとスパークリングワインで乾杯!



サービスのパンだそうですが、ちぃっちゃwww




まずはガーデンサラダのハーフ、ちょっと割り高感あります
ボリュームがあると書かれていたのでハーフにしたが、これならフルサイズでも良かったわ





次はペコリーノロマーノチーズと黒胡椒のパスタ、コレはシェアしているので半人前ですよ
パスタは生パスタで、胡椒タップリで美味しいね♪





最後は熟成肉の盛り合わせ3点を岩塩と山葵で
奥からAUSサーロイン、熟成四元豚ロース、AUS熟成ランプで各180gづつのボリュームです

熟成肉はどれも美味しいんですが、まさかの四元豚が一番旨いという結果に!
お値段も一番リーズナブルなので、次回はまたコレを食べると思いますよ・・・・・・


どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/05/04 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年04月20日 イイね!

うおしちオフ

 

みん友のラブリーさんが出張で町田へ泊まるので、うおしちで飲みオフをすることになりました
参加メンバーは他にLFEのトーマスさんと、まさプーさんと私です




まずは乾杯、飲めない私はコーラーで失礼!
みんな仕事が撥ねてからきたのでスーツ着用で、一人だけ思いっきり私服のためビジュアル的に浮いてましたwww





いつも頼む刺身4点盛♪




まぐろ串カツと厚焼き玉子





個人的にいつも頼む本マグロの炙りと、づけの握り寿司ウマー♪




最後にこれも絶対外せない35億のカツサンドwww



昨日は 19:00 から 22:30 の3時間半でお開きとなりました

どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/04/20 23:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年04月17日 イイね!

小田原の鰻屋 『 柏又 』

 
一寸旬は過ぎてしまいましたが、久々の鰻屋さんを開拓です
が、その前に小田原城のお堀端を通るので少しスナップしました







ちょっと霊が写ってしまいましたねwww
ここに来ると高校生時代を思い出して懐かしくなります





駅から15分くらい歩いてやっと到着しました
『 柏又 』 の創業は長く、明治初期からで140年くらい続いているらしいです






店内はレトロ感があり、テーブル席と小上がりの座敷も含め3~40人は座れそうです



これがメニューですが、鰻以外にも鶏関係のお料理が豊富に用意されています
来る前にレビューを見て、名物のトマトサラダときじ丼が絶賛されていたのでオーダーしました






トマトの品種は桃太郎で大きく、包丁で四分割に切れ目が入れられており、それに沿ってトマトを割ると中から蒸し鶏が出てきます
また掛けられたマヨネーズは卵タップリの自家製で、桃太郎の糖度も高く大変美味しゅうございました!





鰻は下から2番目の梅でした

少し薄めの身は良く蒸されており、箸で摘むとほろっと崩れてしまう程です
焼きは深く皮は少し焦げを感じますが許容範囲です
産地は静岡富士吉田産の養殖鰻らしいですが、中々の鰻でした

またタレは粘土が低い比較的薄口のもので、テーブルにも置いてあるので付け足す事も可能です
個人的には甘めで粘土高めのタレが好みなので、その点は満足できませんでした





最後に問題のきじ丼ですが、コレが驚きの唸る旨さでした♪
肉厚の鳥はしっかりとした歯ごたえを伴い、とってもジューシーな逸品です!
また先ほどは今一と感じたタレが、このキジ丼にはベストマッチでした♪

これ今まで食べた鶏肉の中でも最高ではないでしょうかねぇ?
鶏肉が少し苦手な方でも、これならイケると思いますよ




別棟に調理場がありここで作っているみたいです、次も必ずきじ丼を食べに来よう強く思いました

どうもご馳走様でした!







































帰り道にある小田原の有名店だるまさんを撮ってみました
この建物は登録有形文化財なんですが、見た目が銭湯っぽいですねw


SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4


Posted at 2018/04/17 13:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年04月15日 イイね!

トラットリア エ パニノテーカ ダ マサ

 


食べログ続きます、今日はお客様に教えていただいた地元のイタリアンです
お店は今年で開店3年目のまだ新しいレストランで、以前投稿した肉バルのある通りになります





特にコース料理とかは無かったからアラカルトでオーダーしました
まずは富山産生ホタルイカのカルパッチョで、鮮度抜群でいい塩梅です





次は秦野野菜のミックスサラダ、パルマ産の生ハムが旨いです



飲みかけですが濃厚ブラッドオレンジ!




次は国産豚の香草ロースト
見た目は厚切りチャーシューみたいだが、色の濃い周りの部分はから揚げみたいに香ばしく、中は香草とロース肉のジューシーさが相まって何とも言えない美味しさです、またレモンとの相性も抜群でした





お料理の最後はポルチーニ茸とグアンチャーレ ( 豚ほほの生ハム ) のクリームソース、パスタはショートタイプのマニケです
また上にか掛かっているのはパルミジャーノで、このソースは非常に濃厚で後引く美味しさです
シェフいわくポルチーニ茸の香りと、豚ほほの生ハムの甘みが更なるコクを生むらしいです
これは絶対リピートしたいお料理ですね!

尻上がりに美味しくなっていく料理の虜になってしまったので、お姉さんに薦められるままにデザートもオーダー・・・・・





まずは地のイチゴを使ったソースを掛けたパンナ・コッタで、濃厚な生クリームをふんだんに使った贅沢なお味です




これは自分がオーダーしたジェラートですが、クランチアーモンドをクラッシュしたチップがこれでもかと言うくらい塗してあり、最後まで最高のイタリアンが楽しめました♪



今回の新規開拓も大当たりで、最近は地元にも美味しいお店が少しづつ増えてきたのが嬉しいです

どうもご馳走様でした!


SONY XPERIA Z3
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4



Posted at 2018/04/15 01:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation