• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER Keiのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

ノスタルジックな気分

今日はX'mas

ついにコレを発見!

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ。


このパッケージ、懐かしいなぁ。

先月の発売日から、ずっと探してたけど、入荷未定だったんだよなぁ。


8ビットのレトロゲーム、面白いわぁ。
(´▽`)゙
Posted at 2016/12/25 20:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月22日 イイね!

最低限の遵守

本当は、こんな下らない事を書くのも馬鹿らしいのですが、気持ち溜め込むの嫌なので吐き出し…。


朝から都城方面へ国道269号線を走行しておりました。


道の駅[山之口]手前の譲り車線のある道路で、その愚行を目の当たりにしました。

追い越し禁止車線から、私のクルマをTOYOTA○○○○が追い抜いていったのです。
(この時、少し混乱してクラクションを鳴らしてしまったよ…)

この時、スピードメーターを確認しましたが、時速60km/hでした。
(法定速度+10km/h)

一気に追い抜くには、単純に考えても、時速90~100km/hは必要でしょう。


一瞬、憤怒の感情が沸きましたが、私が下らない暴走をした挙げ句、真っ当なランクルやCCVのオーナーが被る被害を鑑み、冷静に努めました。
(愚行を犯す輩と、同列に身を落としたくないので)


目的地へ向かう道路をひたすら、そのセダンの後を追う形になりました。

パッシングもせず、クラクションも鳴らさず、車間距離も詰めず、ただ走っていました。


そうすると、勝手に何かしら思ったんでしょうかね。

都城運転免許センターに逃げていきましたよ。


宮崎500□○○-○○TOYOTA○○○○のドライバーさん。

貴方たち愚者を相手に、何かするとでも思いましたか?
(本当はドラレコの動画、JAFに投稿してやりたいけどな)

道路交通法違反をした自覚があるから、怒った相手から被害を受けるんじゃないかと勝手に思い込むのです。

杓子定規な考え方が良いとは言いません。

しかし社会生活を円滑にするのが[法]というものです。

最低限度の道路交通法すら、遵守出来ないのは、社会人として実に情けない事であると、自覚して欲しいものです。


以上、吐き出しでした。
(´・ω・)


※愚者の人物が特定される恐れを避ける為、車種やナンバーは伏せました。
Posted at 2016/12/22 16:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月17日 イイね!

続・素人なSUV試乗記

本日は昨日に引き続いて、TOYOTA世界戦略SUV、C-HRを試乗してきました。
(`・ω´・)b゙

今回試乗したのは、ハイブリッド車。


Netzトヨタ宮崎の花ヶ島店にて試乗しました。
(試乗車のグレードは、G)


パワートレインと駆動方式が違う車両も試さないと、スッキリしませんからね。


運転席に乗り込む…。
パワースイッチをPush ON!
( ≧ω)σ゙

ん~、起動したのか?
(´・ω・`)?


コンビネーション2眼メーター確認…。

起動してました(恥)


ハイブリッド車は、[エンジン起動]ではなく、[システム起動]なのね。


走り出しは、ターボエンジンよりスムーズ。

瞬時に最大トルクを発生させる、モーターの恩恵を感じますね。


徐行時、モーターの高回転音が割りと気になります。
(慣れれば問題ないのかな…)


ハイブリッド車とターボエンジン車を乗り比べれば、感覚的な違いは感じる事が出来ると思います(多分)


個人的な感想で選ぶなら、低燃費よりターボエンジンの加速感です。
(M/T車なら、もっと楽しいはず)


さぁ、貴方は何れを選びますか?
(  ̄ー ̄)゙フフフ
Posted at 2016/12/17 20:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月16日 イイね!

素人なSUV試乗記

今日は日本デビューしたTOYOTA世界戦略SUV、C-HRを試乗してきました。


一応、SUVを謳っているので、FF車ではなく、1.2Lターボエンジンの4WD車を試乗車として選択。

なので、トヨタカローラ宮崎の花ヶ島店にある車両にて試乗。
(試乗車のグレードは、G-T)



運転席に乗り込む。
「グラスエリア、せまっ!」(心の声)

特に後部席は、グラスエリアが少ない為、閉塞感が強いなぁ。
(長身の方には辛いかも)


走り出しは、特に違和感もない。
(あったら困るけど(笑))

ターボラグも感じず、加速もスムーズで良い感じ。

本当はダートを走らせ、実力を試したいのですがね…。

当然ですが、4WDは極悪路を想定してません。
(まぁ見れば判るよね)

走行中の静粛性はかなり高くて、会話も余裕デス。


スタイルが好きなら[買い]ですかね。

選ぶグレードは、御好みでどうぞといった感じ。


外装にTRDパーツ[Extreme Style]のマッドフラップ、オーバーフェンダーを装着すれば、ダートランナー風な感じが出るので良いかも。
(  ̄▽ ̄)゙



「買うの?」と聞かれれば「NO」です。

田舎の起伏の大きい道では、4WD車の最低地上高が155mmでは、地面との接触回避がきついですから。
(カローラフィールダー(FF車)の最低地上高と同じなんでね)
(^_^;)
Posted at 2016/12/16 22:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月12日 イイね!

ランクル70と御老体

今日は朝も早よから、とある公園駐車場で、鳥糞爆撃により被弾したランクル70のケアをしておりました。
|ヾ(-_\)゙ゴシゴシ


すると、散歩されていたであろう爺様が話し掛けてきました。


御老体:「ほぅ、高そうなクルマですな、幾らしましたか?」

(ん~、初対面の人間に購入価格を聞きますかね…)


オイラ:「…はぁ、大体○○○万でした」

御老体:「高いですなぁ。冒険には出掛けましたか?」

([冒険]には行きません、旅には行きますけど…)

オイラ:「よく熊本へ旅行に行きますね」

御老体「良いですなぁ、私も乗ってみたいものですなぁ」
(¬_¬)゙チラ

(そんな目配せしても乗せません)

そんな視線は軽くスルー。

御老体:「ランクルは良いですなぁ」

ほぅ
[ジープ]ではなく[ランクル]と認識してましたか。


っと、感心したのも束の間、御老体の世間話に10分以上付き合わされる羽目に…。
orz


まぁ冒険には行かないけど、熊本には遊びに行きたくなったよ。
(´ω`)゙
Posted at 2016/12/12 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「未完の完成品 http://cvw.jp/b/2479262/46732362/
何シテル?   02/08 12:07
JOKER Keiです。 四駆大好きなおっさんで、改造妄想癖が著しいでふ。 :(;゙゚'ω゚'): 皆様、宜しくお願いしますね。 (´・Д・)」ヤホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11 12131415 16 17
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ショウワガレージ JB64/74 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 00:32:12
おっさん、プロトタイプを(また)魔改造する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 12:03:49
おっさん、陸戦型を弄る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:11:37

愛車一覧

スズキ ジムニー ATM-09–STTC ドゥンケルグラウ (スズキ ジムニー)
フレーム•オン•ボディに前後リジッドアクスルを堅持した、日本の軽自動車唯一無二のCCV。 ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
運動不足解消の遊び道具 Bianchi KUMA5100 このチェレステカラーに一目惚 ...
スズキ ジムニー GM(ジム)10型 (スズキ ジムニー)
自身初の軽自動車。 形りは小さいが、その中身は本物のCCV。 コイツと何処へ出掛けよ ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
親父のクルマ(メンテナンスはオイラ…) 親父が老齢の為、専らオイラがサブで使用してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation