• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER Keiのブログ一覧

2023年05月12日 イイね!

GフレームFA番外編 その②

GフレームFA番外編 その②

やってしまった、リアルタイプセレクションと旧Gフレームとの禁断のミキシングビルド…。

『リアルタイプガンダム&リアルタイプジムとプロトタイプガンダムを組み合わせたらどうなるのか?』

こんな疑問からやってみた。

結論から言うと、プロトタイプガンダムだから良かっただけであった…。


旧Gフレームは、二の腕と太腿は背後から見ると、フレームが露出します。

プロトタイプガンダム好きとしては、この部分が不満でした。

いざミキシングビルドしてみると、問題点が出てきた。



それは、フレーム構造は旧Gフレーム用とは関節接合部に互換性が無いという事。

フレームはFA用を使いました。

旧タイプのアーマーは、キツめだがピッタリ嵌りました。
但し、外し難いので覚悟する事。

また頭部はボールジョイントが大きいので、旧タイプの頭部は嵌まりません。



カラーリングが近似色だから違和感なく出来たが、もうやらんぞ。
Posted at 2023/05/12 13:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

GフレームFA番外編 その①

GフレームFA番外編 その①今日は朝から、リハビリ兼用の食玩弄り。



GフレームFAリアルタイプセレクションNo.1
リアルタイプガンダム。

新規造型のパーツ以外は、ガンダムロールアウトカラーの色違い。




初出は、映画『起動戦士ガンダム 哀•戦士』の劇場用ポスターだったと思います。

ガンプラの先行きに不安を感じたBANDAIが、苦し紛れに出したMSVの元祖とも言えます。




アニメ版の頭部カラーに、プロトタイプガンダムとフルアーマーガンダムを混ぜた様なカラーリング。




ミリタリーティストなカラーリングらしいが、頭部カラーが若干浮いてる気もするのは、気のせいだろうか…。




おっさんが大好きプロトタイプガンダムとの比較。

使用カラーが少ないプロトタイプの方が、個人的には好みです。



Posted at 2023/05/07 17:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

リハビリの友

リハビリの友久々に全種類買えました。
GフレームFAリアルタイプセレクション。

これだけは絶対に入手したかったのだ。
(嬉し〜い😁)


リアルタイプガンダム。

カラーリングはプロトタイプガンダムとFAガンダムの中間と言った感じ。

頭部のカラーリングが暗めだと良かったのだが…。



リアルタイプザクII。

渋い&格好良い!
夜間戦闘用みたいな感じがGood。
本当は2体欲しかったけどね…。


リアルタイプジム。

アニメ版より明るさを抑えたカラーリングですが、4体の中では充分派手です。



リアルタイプゲルルグ。

アニメ版も充分地味だったが、それに渋さが加味された感じです。


さぁ指のリハビリがてら弄るぞ!
Posted at 2023/05/06 21:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月27日 イイね!

おっさん、良いジムを弄る

おっさん、良いジムを弄る割とあっさり買えた、ザクより売れない売れ残り品。




RGM-79N ジム•カスタム

『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場。

エースパイロットの高性能機。
『特長がないのが特徴』とも揶揄される機体。

カローラみたいな表現やな。




良い出来なのだが、ザクの方がマッシブだからなぁ。

ジム•クェウルもそうだが、第3弾と第4弾のGフレームFAは、ジム系以外は人気の高いキットが多かった。

そら売れ残るわなぁ…。



皆さん、ジム系はお嫌いですか?




アーリーヘイルズとツーショット。
Posted at 2023/02/27 20:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月27日 イイね!

おっさん、ティターンズを設立する

おっさん、ティターンズを設立する長らく入院してまして、GフレームFAが入手出来なかったが、人気の無いのが残ってたので入手。

指のリハビリがてら組み立てました。


RGM-79Q アーリーヘイズル

『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』に登場。

ジム•カスタムをベースに開発されたジム•クェウルに、ジオン残党の掃討•治安維持と外観的威圧の為に、通信•索敵機能を強化したガンダムヘッドへ換装した指揮官機。

通信•索敵機能が強化された以外は、性能はジム•クェウルに準ずる。

あくまでジムの派生機種の為、型式はRXナンバーではなく、RGM-79である。

ガンダムの名を冠したTR計画のヘイルズTR-1は、型式がRX-121となっている。


夜間戦闘仕様みたいなティターンズカラーが良いっスな。



キット見れば分かるけど、肩の形状とガンダムヘッド以外は、成形色と塗装がジム•カスタムと違うだけ。



ちなみにジム•クェウルは、こんな頭をしてる。

Posted at 2023/02/27 19:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「未完の完成品 http://cvw.jp/b/2479262/46732362/
何シテル?   02/08 12:07
JOKER Keiです。 四駆大好きなおっさんで、改造妄想癖が著しいでふ。 :(;゙゚'ω゚'): 皆様、宜しくお願いしますね。 (´・Д・)」ヤホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ JB64/74 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 00:32:12
おっさん、プロトタイプを(また)魔改造する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 12:03:49
おっさん、陸戦型を弄る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:11:37

愛車一覧

スズキ ジムニー ATM-09–STTC ドゥンケルグラウ (スズキ ジムニー)
フレーム•オン•ボディに前後リジッドアクスルを堅持した、日本の軽自動車唯一無二のCCV。 ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
運動不足解消の遊び道具 Bianchi KUMA5100 このチェレステカラーに一目惚 ...
スズキ ジムニー GM(ジム)10型 (スズキ ジムニー)
自身初の軽自動車。 形りは小さいが、その中身は本物のCCV。 コイツと何処へ出掛けよ ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
親父のクルマ(メンテナンスはオイラ…) 親父が老齢の為、専らオイラがサブで使用してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation