• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@和の"にいさん55" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2015年11月15日

後期パネルに交換(前半戦)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
愛車のステージアは、前期型なのでマニュアル車なのですが、ATインジゲーターがメーターパネルの中央を縦に占拠してる。
これが非常に目障りで仕方なかったので、後期型のパネルに交換してしまおうと思います。
2
先ずは、化粧パネルをひっぺがしていくのですが、先ずはハンドル下のパネルを外します。外さなくても作業は出来るのですが、外した方が作業がしやすいので外します。
矢印部分のネジを外すと簡単に外れます。
3
次にコラムの化粧パネル。
ビスをいっぱい外して、上下に割るように外し・・・
4
コラムの化粧パネルを外したら、メーター化粧パネルを外す。
5
ネジを外したら、下に手を掛けて、「えいっ!」と、引っ張ると、バキ!と言って外れます。
6
下を外したら、上側をちょっと強引に手前に引っ張り出し・・・
7
メーター化粧パネルに繋がるエアコンダクト、温度センサー、リヤデフォガとフロントワイパーヒーターのスイッチに繋がるコネクターを外します。
が、非常に外し難い。
苦労して外して、ようやくメーターユニットに到達。
8
ビスを外してメーターユニットを外してようやく、目的物を摘出完了。

後で見ても分かるように写真をいっぱい入れたので、ここで前半戦終了。
続きは、後半へ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

スピードメーター修理

難易度: ★★★

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

球切れ祭り

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のロングドライブでした( ^ω^ )
ハイタッチ!drive
2019年09月15日06:17 - 20:50、
821.75km 11時間33分、
29ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ143個を獲得、テリトリーポイント1490ptを獲得」
何シテル?   09/15 21:15
のんびり(( _ _ ))..zzzZZ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation