• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホピーのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

【ニューパーツ】今週のS660三昧

【土曜日】
セントラルサーキットにて
関西S660スプリント班の方が走行されるということで
視察をかねて行ってきました。

セントラルサーキットといえば
かなり大きなサーキットというイメージで
S660には大きすぎるのでは?
と思っていたのですが
そんなことはなかったです。

シャシー剛性も市販車のままでもしっかりしているので
高速域に入っても力強い走りが見れて安心しました。

走行会開始の最初の3周は、
同乗走行OKとのことで
助手席に乗せて頂きました。

サス、ECUなど手の入った車両だったので
ノーマル状態の自分の車とは、
まったく違うキビキビとした動きにびっくりしました。

また、動画ではわからないコースの勾配の大きさに
もびっくりしました。

とても貴重な体験をありがとうございました。


サーキットでがんばって走るS660を見て
早くサーキットにデビューしたいという思いと

スプリント班の方へ相談したところ
車両の装備を数点追加すれば可能

見てくれるショップさんも紹介していただき

さっそく5月8日セントラルのレースに出てみようと決心しました。

初心者がノーマル状態でどこまで戦えるか

ビリ欠を走るとは思いますが、
もともとレースで上位を走るほど
つぎ込める資金もないので
先延ばしにしても結果はたいして変わらないという考えもあります。

とりあえず4点シートベルトとリミッターカットは必要なので
今週でなんとかそろえなくては・・・


【日曜】
さっそく、ショップさんのところに行ってみました。
大きな予算をかけれないのに
これからいっぱい
めんどくさいことを頼むことになるかもしれないので
お店に顔を出すのは必要かなと。

あと、シートベルトお願いねぇ~ ぐらいしか約束できていなくて
本当に発注ができているのかすっごい不安で不安でw

色の指定もでき、あとは商品の到着を待って
取り付けをお願いしなくては・・・

クルマ屋さんに行ったのに
なぜか、クルーザーに乗ることになったのは
いまでもよくわかりませんwww

付いていったら海にいたw

こちらも貴重な体験をありがとうございました。
S660買ってよかった~~

すっごい方々をお知り合いになれて
カーライフが楽しくなる兆し



スプリント班の方々
今後ともよろしくお願いいたします。



【ニューパーツ投入】

数か月前から母親に発注していた商品が完成しました。



あとはニスを塗るだけで完成だそうです。

母は、お絵かきをする人なのですが
私が車を購入するにあたって
なぜかエンジンカバーの色付き商品が2,3万するのを
ネットで見たようなのですが

エンジンカバーに絵をかいてくれるとのことで
発注内容もとくに決めずに
母のセンスで書いてくれました。

なんで南国チックなの?

と聞くと

車の色が黄色でトロピカルだから

とのことでした。
よくわかりません。

オリジナリティーが出たのでこれはこれで良しとしましょう
Posted at 2016/04/24 21:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年03月25日 イイね!

【排気音】録音したので公開してみるやーつ

エキゾースト音録音したので
J'sのマフラーが気になる方は参考にしてみてください。



軽くフカしただけですが・・・


Posted at 2016/03/25 23:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年03月21日 イイね!

【排気】J's Racing SUSエキゾースト装着

吸排気などエンジン系は
手をいれる気はなかったのですが
排気音がさびしくて買ってしまいました


購入したのは
J's Racing SUSエキゾースト


初めてのリアバンバーはずしから作業をするのですが
まぁ よくわからずやると
爪折りまくりですよね・・・

ちゃんとくっついたのでOK OK

納車してから3ヶ月なのに
配管のボルトが錆びてる 錆びてる

カッチカチで苦労しました。




気になる重量ですが
測ってないので数字はわからないですが

そんなに劇的に軽くはなりません
タイコが小さくなった分軽くなったかな?ぐらいです。



競技用なので
音量は大きいです

が思っていたよりも
うるさくない

バイクがほぼ直管なので
感覚がおかしいかもしれないので気をつけてください。

おそらく音色が気持ちいいので
「うるさく」感じないのかもしれないです。

パワー的なことは
わからないよね・・・

ただ5速2000回転で町乗りしても
ふけていくのでイライラしなくなった
すごい助かる!!




あくまで競技用なので
町乗りは気をつけてください。
Posted at 2016/03/21 20:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年01月31日 イイね!

【サーキット】走行会ってあんな感じなんだ

モーターランド鈴鹿で走行会があったので
視察にいってまいりました。

結論
みんな忙しそうに走ってた

練習走行会だったのですが
クラスごとにどんどん走るため、
コース上にはたえずマシン達が走行しておりました。

軽が力いっぱい走行してる姿を見て
自分のS6が走ったらどうなるのか
非常に楽しみになってきました。

とりあえず
モーターランド鈴鹿をフリー走行を走るには
いくつかドライバー装備や牽引フックなど
用意するものがありそうですが

S660だとロールバーはなくても大丈夫だそうです。

時間があえば、まずはゆったりひとりで練習走行を行うことから
はじめようかと思います。

さっそく牽引フックやその他もろもろアイテムを購入してしまいました。

今週末は、いっぱい整備するゾー
Posted at 2016/02/02 22:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年01月30日 イイね!

【1000km点検】ディーラーでの点検

本日、1000km越えたためディーラーへ行ってきました。

問題点は特になく

気になっていた

・サイドブレーキの利き

・リアからの異音

はとりあえず問題ないとのこと

サイドブレーキは一度調整はしてもらいました。
いまのところ、引きやすくなったのでヨシとしましょう。

(問題の家の近くの坂道にはまだいけてません。)


1000km点検を終了して
とりあえず慣らし運転は終了です。

本来は少しずつ高回転をまわすようにしていくのでしょうが

自分には、上を回す技量がないので、
今後はあまり気にせず、
町乗りするとこにしました。


ということで初めてレッドゾーンまでまわしてみることに。

なんだろう
思ったほどではなかったという印象
まぁ軽自動車の馬力ではこんなもんでしょう

ただ、それほどではないということは
自分でも全開で走れる可能性が高いということでもある。

昔、ノーマルロードスターをサーキットで運転したときは
走ることに集中できて楽しかったけど

タービン交換180SXやFDなんかに乗せてもらったときは
運転が忙しくて、コースどころではなかったので


S660ぐらいの性能が自分にはあっているのかもしれない
スピードはバイクにも乗ってるのでそっちにお願いして

S660はサーキットを攻める、
ラップタイムとの戦い

を楽しむマシンにしていきたい。







明日、1月31日はモーターランド鈴鹿にて
NAVICさんの走行会があるようです。
軽がいっぱい活躍してるようなので
覗きにいってみようかなと考えております。

学生のときは、いろんな車乗りの方とお会いしたけど

いまは、車好きすら見当たらない生活

自分から動かないと
走る場所も
頼りになるお店も
見つからず

S660に乗る理由もどんどん減ってしまう気がするのです。

もし、参加される方など当記事を見ることがあれば
よろしくお願いします。

といってもデジカメ持って見にいくだけですが・・・
Posted at 2016/01/30 21:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンエアロボンネット http://minkara.carview.co.jp/userid/2479934/car/2013725/8291964/parts.aspx
何シテル?   02/28 01:50
2016年1月17日より S660オーナーに。。。 ゆっくりではありますが 車いじりもしたいと思っております。 目標:2016年夏にサーキット走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REALSPORTS&#215;tanabe Rspec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 15:16:46
S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 18:36:40
S660エンジンフードの気流の流れ確認(スリットダクト部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 09:57:59

愛車一覧

ホンダ S660 むーたん (ホンダ S660)
ホンダ S660購入 2016年1月17日納車 CUSCO フロントタワーバー CUS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation