• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホピーのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

【タイヤ】インチダウン幅アップ

サーキット走行をメインに考えると
履き潰す覚悟のホイールが欲しかった

サイズアップによる戦闘力向上も考えながら
コスト面も考慮にいれつつ

前 15インチ 6.5j 195 50

後 15インチ 7j 205 50

を装着
まずは、走行距離が長くグリップライフの長いディレッツァをチョイス

中古ホイールで自家塗装込みで2万円以内に抑えることができました






タイムに不満や行き詰まりが出てから
ポテンザに変えようという作戦です

タイヤやブレーキなどの消耗品は
お財布状況を考えながら選ばなくてはいけません

これも草レースの醍醐味でもあります
効果や能力だけで選んで
いざ練習できなければ意味がありません

タイヤの0.5秒より1回多くサーキットに行けるほうが楽しいはずです





Posted at 2016/11/07 03:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

【鈴鹿フルコース】サーキット走行2回目【スピン3回】

【鈴鹿フルコース】サーキット走行2回目【スピン3回】ひとまず、無事に帰ってこれてよかった・・・

鈴鹿といえば、小学生の時よりゲームで何千周と走ったコース

グランツーリスモ3では全国300位に一瞬入ったぐらい
はしりなれた場所

しかし、現実はそんなに簡単ではなかった・・・

縁石は乗ると飛ぶ!!

では、ヘタくそが高速サーキットを走るとどうなるか

とくとご覧ください



タイヤがあったまっていなかったのか
はたまたハンドルの切りすぎなのか

肝によくない


そして2本目



縁石・・・

Posted at 2016/09/29 00:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年09月24日 イイね!

【鈴鹿】走行会前日準備【準備】

今年後半に入り
明日の鈴鹿サーキット走行会をスタートに
今年の車遊びも本腰を入れてきたいかなと

春先のセントラルサーキット以来の
サーキット走行になります。

車高調、パッド、バケットなどなど
いろいろ先行投資してきましたので
なにか車と対話できればいいなぁ

初めてレースを見たのも鈴鹿

初めてレースを勝ったのも鈴鹿

初めて自分の車で走る鈴鹿

楽しんでいきたいと思います。

とにかく、
1コーナーと130Rは、全開で行く!!
Posted at 2016/09/24 22:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年09月11日 イイね!

【いす】されど【いす】




ブリッドのフルバケをやっとこさ購入

すでに取り付けされている方から
多くのアドバイスをいただきながら
換装作業

シートベルトのキャッチが短い

エアバッグがなくなるため、キャンセルしないと警告灯がつく対策

4点シートベルトの長さ再度調整

椅子の角度、ハンドルの角度など好みに合わせる

やることが結構あります

全て椅子をつけたり外したりしないと
出来ないことが多いので
すごく肉体労働です

お金はらってお願いしてもいいのですが
遠慮しがちなので
自分でがんばる方向でやりました

結果、ちょっとおしりが下がりすぎな気はしますが
ヘルメットを被るとホロに当たっていたので一度、下げ気味でトライしようと思います

シートベルトのキャッチ問題はスプリント班の中でもみなさん対処方法が違って

同じ車に同じ部品なのにとても聞いていて楽しかったです

若干、シートベルトのキャッチはもう一工夫したいなぁという結果なので来月がんばろうと思います。

効果のほどですが、
いままで分からなかったギャップに
気づいて車庫調の効果がすごくわかりやすい

これは2秒早くなれるのはだてに嘘でもなさそう
車と一体になるので、走りが楽しくなりそうです

来週は東京に遊びにいくので
残された休みは24日の土曜日だけ

エンジンオイル交換
パッド交換
エアクリ掃除
自作スポイラー装着(鈴鹿でテスト)

再来週は大変だ•••




Posted at 2016/09/11 23:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

【プチ】ドア色化粧

先日、ちょっとしたアイテムをいただいたので
少し手を加えて装着してみました


ドアのヒンジの隠しですが
元が真っ黒だったので
カーニバルイエローで染色して
装着

最初は気にならなかったのですが
装着してみると
こっちのほうが視覚的にきれいで
とてもいい感じ

車の中やボンネット内も黄色のネジがあったり
なかったりなので
全部ぬってやろうかなと思ったけど
めんどうでやらないだろうな

Posted at 2016/08/16 23:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンエアロボンネット http://minkara.carview.co.jp/userid/2479934/car/2013725/8291964/parts.aspx
何シテル?   02/28 01:50
2016年1月17日より S660オーナーに。。。 ゆっくりではありますが 車いじりもしたいと思っております。 目標:2016年夏にサーキット走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REALSPORTS&#215;tanabe Rspec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 15:16:46
S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 18:36:40
S660エンジンフードの気流の流れ確認(スリットダクト部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 09:57:59

愛車一覧

ホンダ S660 むーたん (ホンダ S660)
ホンダ S660購入 2016年1月17日納車 CUSCO フロントタワーバー CUS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation