• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホピーのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

【中古】ホイール探しフロント編

サーキットで走行するにあたって
サイズ変更、また使用頻度の低減のためにも
もう1setホイールが欲しかったのですが

サイフの状況はカツカツ

新品ホイールをサーキットで使う余裕はないので
前々から中古ホイールを探してました

中古ホイールといっても
やはり値段は高い

そこでみつけた
3000円ホイール、タイヤ付き

ドロドロに溶けきったSタイヤを履く
こいつは見た目は錆び錆びだけど
外傷がない
サーキットで使用していることは確定ですが
逆にこれはサーキットでしか使ってなかったのでは?
と思い
3000円なら諦めもつくかということで
購入
試し履き


いける
いけるぞ

サイズはぴったり

さっそく塗装を全部剥がして
割れやヒビのチェック
綺麗だ
タイヤ交換をしてできた傷はあれど
ぶつけた様子はない

いけると踏んで
さっそく塗装

黄色の車体に合う色はといろいろ考えたのですが
サーキットだけで使う予定なので
派手目のオレンジにすることに




タイヤ買うまで封印ですが
楽しみがひとつ増えました

ところで
ホイールには
work RSα と刻印があるのですが
調べど調べど
情報がなかなか出てこない

ワークのぱちもんなんじゃないかと疑う始末
このホイールのことわかる方がいればご教授いただきたいところです


Posted at 2016/08/13 22:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

【車高調】インプレッション【公道レベル】

【車高調】インプレッション【公道レベル】先日、車高調を導入しました。

選ばれたのは

「TEIN FlexZ」

バネは中古で安いものがあった
フロント6k

リア 7k



公道では、
純正よりももっと跳ねるかと思ってましたが
いたって普通

鈍感な自分にはまったくわかんない・・・

ガタガタ道や継ぎ目では、若干跳ねて
レーシーな感じになりました。


ある程度のスピードで流してみたのですが、
ロールが減って内側のタイヤのグリップが増し
気持ちよく曲がるようになりました。

それでもフロントの外側のタイヤがつぶれてアンダーアンダー

リアの車高を挙げてロールを増やしても
フロントがまっさきに限界を迎える。

そんな現在の印象です。

サーキットにいくのが楽しみです!!

フルバケとブレーキを触れば
サーキット車両としては、ひと段落

11月に向けて完成させたいですね。

Posted at 2016/08/11 10:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレション | 日記
2016年08月06日 イイね!

【念願】おしりと地面が近づくまで【車高】

【念願】おしりと地面が近づくまで【車高】あした ついに 車高調整サスペンション導入します

バネは前6k 後ろ7k

キャンバーもつくしたのしみだぁ

見た目が変わるのはけん引フック以来かもしれん

スポーツカーはベタベタじゃないとな

詳細はまた明日書こうと思います。

さらば純正サス



Posted at 2016/08/06 22:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年07月11日 イイね!

勘違い

中古ホイールを物色中
ウェッズスポーツの16インチを発見
16インチ 6.5J

綺麗 安い

これは買いじゃないかと思った瞬間

オフセット38

あれ入ったっけ
たしかこないだいろいろ計算したけど
思い出せない

試着ができるそうなのではめてもらった

フロントで
2cmははみ出てる

一瞬の興奮がさめて
日曜日が終わった

あってよかった試着!!
Posted at 2016/07/11 12:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月28日 イイね!

【おにゅ~】第2弾

11月のレースにむけて
コツコツ改造が進んでおります。

前回いれた前後スタビは走れば走るほど導入してよかったなと思う出来。


今回は、

スプーンのリジットカラー

ジェイズのローテンプサーモ

リジットカラーは、足回りのピポット点のネジに友締めし
ガタをなくす商品

自分でやるには、装着後のアライメントが取れないのもあり
またもや、T-racingさんにお世話になりました。







ローテンプサーモもどうやっても冷却水がこぼれるので
自分のガレージではやれないので(一応レンタルガレージなので)

こちらも一緒にお願いしました。

t-racingさんはリジカラ装着したこともあり取り付けは問題なく終了

純正足って結構ブッシュよれてついてるのね・・・
一発でスポッとネジが入る感じではなく
コツは必要そうでした。

(私はコーヒー飲んでみてただけ^^)


ローテンプも必要最小限の部品を外して
すんなり取り付け


頼んでよかった・・・


導入後のインプレですが・・・・・・

ローテンプはいいです。
よく冷えてくれます。

これでアクセル全開でも冷却系の心配が減りました。


リジカラですが

よくわからん・・・
すでに装着してる方いわく
すっごいよい とのことでしたが

どんかんな私にはよくわかりません・・・

ブレーキを踏み込んだ時だけ
がっちり感がでたのは感じるのですが・・・

コーナリングではどうなんでしょうか?

しかし、どんかんだからこそ足回りはしっかりするべきとも思います。

走行中に変化がありすぎるとなにがよいのか判断しずらくなりますからね

取り付け後、トーがぐちゃぐちゃだったので
アライメントは必須かと思います。

フロントのロアアームが結構悪さしているか

ステアリング系のサブフレームがガタガタなのか

あとは、
足回りとシートとあわよくばホイール

来月は友人の結婚式もあり出費がヤバス





Posted at 2016/06/28 00:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンエアロボンネット http://minkara.carview.co.jp/userid/2479934/car/2013725/8291964/parts.aspx
何シテル?   02/28 01:50
2016年1月17日より S660オーナーに。。。 ゆっくりではありますが 車いじりもしたいと思っております。 目標:2016年夏にサーキット走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REALSPORTS&#215;tanabe Rspec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 15:16:46
S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 18:36:40
S660エンジンフードの気流の流れ確認(スリットダクト部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 09:57:59

愛車一覧

ホンダ S660 むーたん (ホンダ S660)
ホンダ S660購入 2016年1月17日納車 CUSCO フロントタワーバー CUS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation