• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじさぶろの愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2015年8月18日

アルパイン ボックススピーカー(SBS-1645S)の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
トノカバーにドリルで穴を開け、ボルトと蝶ナットでスピーカーを固定します。
2
スピーカはヤフオクで手に入れたので、取り付け金具とナットなどがないのでダイソーなどで個別に調達しました。
ケーブルが出る大きめな穴もあけます。
3
こんな感じで固定されます。
4
ケーブルもないので、ヨドバシ(配送無料)でエーモンのケーブルを買いました。写真はイルミ配線に使ったものです。
5
電工ペンチもテスターもないので、同じくエーモンの格安セットをヨドバシで購入しました。
6
スピーカの音用のケーブルも購入です。6mを半分に切って左右で分けました。
7
取り付けます。
①Bピラーカバーをはずして、カプラまできているスピーカ配線から音声の+、ーを配線タップで取り出して、スピーカーコードに極を合わせて接続します。
 車体右側 Bピラーカプラ 赤(+) 白(-)
 車体左側 Bピラーカプラ 黄(+) 黒(-)
ケーブルはテールランプ用の配線が通っている箇所と合わせてリアに配線します。
②テールランプ用のカプラ(コネクタ)をはずします。
③テールランプ用のカプラ(コネクタ)の電極をテスター(チェッカー)でどの線に電源が着ているかチェックします。
 私は、右テールランプのコネクタから電源を取りました。スモールランプをつけたり消したりして以下のピンアサインを確認。
 車体右側テールランプカプラ 白(-)
 車体右側テールランプカプラ 緑(+)イルミ電源 
※緑配線がたくさんありますが、白を右に置いたときに一番左側の緑配線にのみイルミ電源が来ていました。
8
暗くなってからイルミの確認をしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアモールディングの交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

ドアチェックの交換

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぼんじさぶろです。よろしくお願いします。 自己満足の為に、粛々とパーツ購入と整備手帳を更新します。 オーディオ・電装・内装・エアロパーツのDIYに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1992年のカーオーディオのカタログから(SONY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 16:51:25
1990年のカーオーディオのカタログから(SONY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 16:47:56
トヨタ(純正) COROLLAエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 18:58:57

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
トヨタ カローラランクスに乗っています。 色はライトブルーメタリックです。
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
マニュアルミッションでした。また、マニュアルを運転してみたい今日この頃。
日産 オースター 日産 オースター
19歳の時初めて買った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation