• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじさぶろの愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2015年12月20日

ボックススピーカのグレードアップ(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
・ヤフオクから2セット調達 (送料別)
  SERIAL #50616802 \3,050-
  SERIAL #W70415855 \1,400-
・見た目はよさそうに見えますが、15年以上前の製品なので、かなり傷あり、スコーカに穴が開いている、エッジはボロボロ、電球(時代的にLEDじゃなかった!)は切れている等など。
・分解して、クリーニング。
・配線等を固定している、難敵プチルゴムをきれいに取り除きます。
2
・塗装剥ぎ、細かいところも丹念に削ります。
・プラサフを吹きます。
・まだこのときは、シボに挑戦できると思っていないので、元のシボ&マット調の質感は諦めていました。
3
・アサヒペンのストーン調スプレー(905円)のブラックグラナイトという色が、黒にグレーが入るとコメントをみて、ためしに買ってみることに。グレーだと少し明るすぎる感じがしたので。
・まったく想像と異なる結果に・・・。
・ザラザラの砂状の素材を吹き付けているので質感はいいのですが、妙に光沢があるのが気に入らないのと、黒は失敗か。
4
・メインの6x9インチのウーハーは、ウレタンのエッジがボロボロなので、すべて取り除きます。
・昔のボックススピーカではやった(らしい)この開口が底面に向けて設置されます。カロだとエアーリンクという機能名称だったとか。(最近、ボックススピーカを相当調べています笑)

・エッジは、経年劣化ほぼないラバーでサイズが僅差のものをネットのファンテックで注文(楕円ラバーエッジ<NR69>3,564円、水性ボンドセット 378円)
5
・実験として進めていたドリンクホルダの改造で利用したカモフラ色(カーキ)がことのほか結果がよかったため、こちらにも適用することに。
6
・納得の質感が出ました。ストーン調スプレーとカモフラ色これは使えそうです。
7
・スピーカ、きれいに再塗装したメッシュカバー等を取り付けます。
8
・電球も生きているものを選抜して、テスト良好。

終わらなかったので、、次回に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

手洗い洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

時計照明電球交換 V91191143

難易度:

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぼんじさぶろです。よろしくお願いします。 自己満足の為に、粛々とパーツ購入と整備手帳を更新します。 オーディオ・電装・内装・エアロパーツのDIYに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1992年のカーオーディオのカタログから(SONY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 16:51:25
1990年のカーオーディオのカタログから(SONY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 16:47:56
トヨタ(純正) COROLLAエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 18:58:57

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
トヨタ カローラランクスに乗っています。 色はライトブルーメタリックです。
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
マニュアルミッションでした。また、マニュアルを運転してみたい今日この頃。
日産 オースター 日産 オースター
19歳の時初めて買った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation