• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryottezaの"s4" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2021年5月1日

前後スペーサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今までハブリングなしのスペーサーを付けていましたが、センターが出ていないことやガタツキが気になりだしたので、ハブリング付に交換しました。
2
作業前
ホイール:ENKEI PF05
18inch 7.5J inset +48
スペーサー:KYO-EI [ 協永産業 ] W.T.S.ハフ゛ユニットシステム [ M12XP1.25 ] 普通車用 [ 5H/114.3 ] 内径66mm
フロント 20mm
リア 25mm
最初に購入した際に何故か日産用のハブ径である66mmを選択しており、ディーラーで「これじゃ意味ないですよー」とハブセントリックリングを外していました。また、このセットではフロントがギリギリ、リアがほぼアウトなため、変更しました。
3
前後スペーサー交換
作業後
ホイール:ENKEI PF05
18inch 7.5J inset +48
スペーサー:KYO-EI [ 協永産業 ] W.T.S.ハフ゛ユニットシステム [ M12XP1.25 ] 普通車用 [ 5H/114.3 ] 内径56mm [ 品番 ] 5120W3-56
フロント 20mm
リア 20mm
スバルのハブ径にあったものを購入しました。これで前後ともギリギリ大丈夫かとおもいます。
買ってから気づいたのですが、このスペーサーのハブセントリックリングって厚み以外はハブ径ごとに単独で売ってるようです。余計に1セット買ってしまいました。
4
取付にあたって、色々と気になった点があったので、備忘録として残します。
・リアのハブ周りの錆が酷い。
新車から3年半,93000kmを越えてきており、かなりの錆が出ていました。とりあえず金属ブラシと耐水ペーパーの120番で削り落としましたが、今後の錆対策も考えなければなりません。
5
・フロントタイヤ交換用の突っ張り棒
フロントはジャッキアップしてナットを回すと、タイヤも一緒に回ってしまうので、いつも誰かにブレーキを踏んでもらっていました。今回100円SHOPにて突っ張り棒(54~90cm)を購入して、シート座面前に引っかけてブレーキペダルを押し込むことでブレーキをかけることが出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬→夏 タイヤ交換

難易度:

夏タイヤホイール交換

難易度:

タイヤ交換 夏→夏 2024.05

難易度:

タイヤ交換(初回)_240427

難易度: ★★

タイヤ交換(スタッドレスタイヤ→サマータイヤ)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2480497/car/2463138/6345759/note.aspx
何シテル?   05/01 22:07
スポーツセダンが好きです。 純ガソリンエンジンからEVまで何でも好きです。 車歴 TOYOTA アルテッツァ AS200 Z-edition(GXE10) 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kelleners Sports Kelleners Jr GF5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 12:08:38
梅雨前にお試しあれ! サイドシル防汚対策 格安施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 11:43:57
冬支度 スタッドレスタイヤの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 22:22:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン サンディー (BMW 3シリーズ セダン)
S4の走行距離が10万キロに近づき、下取りがあるうちに乗り換えるなら今だなー、と考えてい ...
日産 ラティオ 日産 ラティオ
祖母が新車購入し9年程乗っていましたが、令和4年10月に亡くなってしまい、受け継ぐ形で私 ...
スバル WRX S4 s4 (スバル WRX S4)
初新車、初ターボ車、初AWD。初めて尽くしですが、楽しみます。 2018.11.17 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初の車に選んだのがこの車です。いろいろいじりたいところですが、まずはノーマルで(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation