• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LegaoLegataのブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

今までありがとう、WRX

今までありがとう、WRX
このたび、約8年間もの長い時間を共に歩んできたWRX S4を降りることとなりました。 思い出がたくさんありすぎますが、この機会にS4との思いでを振り返ってみたいと思います。 ◆初期形態 S4の納車日、旧愛車であるレガシィとWRX S4のド・ノーマル姿。 この先クルマをイジりまくる事になるとは ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 16:37:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月08日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!
12月5日で愛車と出会って6年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! ・車高調(BILSTEIN B14山内選手仕様) ・車高調(HKS MAXⅣ GT 20SPEC-LTD) ・ホイール(RAYS G27 19×8.5J+45) ・タイヤ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/08 15:27:03 | コメント(13) | トラックバック(0)
2020年12月07日 イイね!

リアバンパーダクト取り付けの顛末

かれこれ数年前からS207風のリアバンパーサイドダクト(エアアウトレットグリル)を取り付けたいと思っていたのですが、よい品物に巡り合えず伸び伸びになっていました。 今回やっと取り付けできたので、顛末を記しておこうと思います。 まず最初に買ったダクトはヤフオクで落札した台湾製のモノ。 表面がデコ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/07 23:12:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月04日 イイね!

サスペンション交換からの負の連鎖 起死回生編

サスペンション交換からの負の連鎖 起死回生編
前回の「苦難編」からの続きです。 ビルシュタインの車高調を導入してから乗り心地に満足できず、ドツボにはまったというのが前回の内容でした。 ビルシュタイン車高調(B14山内モデル)導入(コトの発端)  ↓ RAYS G27 + POTENZA RE-71R 導入(ホイール引っ込み改善策)  ↓ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/04 09:55:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

サスペンション交換からの負の連鎖 苦難編

2019年、秋のこと。 大好きな山内英輝選手がチューニングを手掛けたビルシュタインの車高調が、数量限定で販売されるというニュースを耳にした私は、深い考えもなしに衝動的に近所のCOCKPITへ駆け込み、その場で注文してしまいました。 ひと月以上待って入荷、取り付け完了となったのですが、ここから苦悩 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/03 10:41:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

袖森フェスティバルでサーキット走行

袖森フェスティバルでサーキット走行
昨日11月11日、袖ケ浦サーキット(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)で開催された、第27回 袖森フェスティバルというものに参加してまいりました。 先日、ワークスチューニングサーキットデイというイベントの時にも袖ケ浦サーキットを走ったのですが、この時はアクアラインが大渋滞するという事実を知らずに大遅 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/12 12:56:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

すびーちゃんねるで顔出ししてもーた;

すびーちゃんねるで顔出ししてもーた;
WRX S4の会・2018秋季ミーティングに参加させてもらった時、コンクールデレガンス他、主催者側の方々が選出した一台を表彰していただく場がありました。 まあ僕のS4は関係ないべ~ とノンビリ構えていたら、すびーちゃんねる賞として呼んでいただきました! マリオ髙野さん自ら選んで下さったという事 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/10 20:05:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

大径ローター&キャリパー装着

大径ローター&キャリパー装着
今日はBLUE_SUGI師匠のお宅(通称、夢の国)へ伺い、ブレーキキャリパーの交換作業をしてきました。いや正確に言うとしてもらってきました、です(;'∀') フロントはJBT社の355mmローター、スリット&ドリルドタイプに4POTキャリパーを。 写真は新旧比較 リアはk2GEARの330m ...
続きを読む
Posted at 2018/10/14 22:08:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

羽、生えました(S203タイプ リアスポイラー)

羽、生えました(S203タイプ リアスポイラー)
現行のVA型WRXは、ブルーやブラック、パールホワイトなどのボディカラーには大型リアスポイラーが着いていても違和感なく見えるのですが、シルバーのボディに大型リアスポイラーはどうなの??という思い込みがありました。 みん友のある方がシルバーボディに大型リアスポイラーを装着しまして、それを見たら意外 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/29 10:07:11 | コメント(17) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

モータースポーツジャパン2018 に行ってきた

モータースポーツジャパン2018 に行ってきた
お台場で開催された「モータースポーツジャパン2018」に参加してきました。 朝9時のオープンと同時に会場入りしましたヨ 目指す会場は、もちろんSUBARUのブース。 おぉっぅ!欲しいグッズがいっぱいだ 朝一から会場限定の激安品を何点か仕入れているうち、真横でBREEZEの撮影会が始まってしま ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 00:40:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ocean5さん、こんなプレデターの肩に乗っかってるようなモノ欲しがるの、Ocean5先生だけですよww」
何シテル?   11/27 00:42
レガシィBC5(セダン・VZタイプR)→BG5(ワゴン・GT Vリミテッド)→BP5(ワゴン・GT)→WRXS4(VAG)と、スバル車に30年間お世話になりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EMN GERMANY アルミホイール 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 23:47:18
[メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ]メルセデス・ベンツ(純正) AMG C43バンパーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:40:30
[メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ] AMG純正 C43バンパーダクト 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:25:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン C200 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
4台続けてお世話になったスバルをついに離れ、初めて輸入車に乗ります。 C200はクルマ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めて自分で購入したクルマです。 セダンの「VZタイプR」というグレード。 本当はター ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガオ (スバル レガシィツーリングワゴン)
1996年6月から2005年7月までの相棒。 WRCワールドチャンピオン記念で発売され ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがた (スバル レガシィツーリングワゴン)
2005年7月から2014年12月まで、9年の長きにわたり相棒を務めてくれました。 こ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation