• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxの愛車 [マツダ RX-8]

GT5 フォトギャラリー その9

投稿日 : 2011年05月24日
1
第9弾はマドリッド市街地コース。
欧州を代表する世界都市マドリッドに作られた特設コースです。

難しいコーナーが多く、苦手意識が強くなりがちですが、慣れればなかなか面白いコース。
今回はシルバー・クロームのRX-8で走ります♪
2
メイン・ストレートはアルカラ通り。
メトロポリス・ビル前を通過していきます。

シルバークロームは景色の色がそのまま映り込むので角度によって様々な色を見せます。
構図が決まったと思っても、クルマの色はイマイチだったりするので撮影も難しいです。
この写真では単なるグレーですね。
3
アルカラ通りから全開で下りに差し掛かり、わずかなブレーキングで高速状態のまま緩い右カーブに進入。
その後ズドンと減速して曲がる左ヘアピン。

内側には太陽の門。
噴水がありますが走行中は見えません...。
4
ホテルなどが立ち並ぶバックストレート。

道幅が変化を続けるストーレートを全開で抜けていきます。

シルバークロームは影のあるところで撮影すると深みがでますね。
5
カノバス・デル・カスティージョ広場。

ストレートからしっかりとブレーキングして、姿勢を乱さないよう左にぐるっと旋回。

ここも内側には噴水がありますが、走行中は見えませんww
6
マドリード証券取引所前、レアルター広場。
プラド通りを抜けていきます。

右へ左へとコーナーが続く中盤セクションは、先を見越したラインが重要になります。
リズミカルに通過できればライバルに差を付けることができます。
7
インデペンデンシア広場前。
マドリッド市街地を象徴するモニュメント、アルカラ門の周りを、ぐるりと一周します。

アルカラ門を見ておきたいところですが、ここも走行中は見えませんww
延々と旋回するコーナーですが、出口のアクセルオンのポイントが重要ですね。
8
シベーレス広場、マドリード中央郵便局前のシケインを通過。
ブレーキングポイントと縁石の使い方が非常に難しいコーナーですが、決まればアルカラ通りのストレートスピードに直結するのでタイムを稼ぐことができます。

ここにも噴水がありますが走行中は見えません...。
写真撮影での発見がとても多いコース.....ということですww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation