• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べっべのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

シャラン契約完了

シャラン契約完了 家族の増員及び成長や、高齢の両親を連れて買い物や旅行に出かけたくなったので、乗り換えます。
 納車は令和2年1月11日予定。


 ゴルフ5ヴァリアントは、乗って走って家族乗せて、荷物積んで、本当に良いクルマでした。
 嫁と出会い結婚し、娘二人が生まれ、今まで家族を守ってくれたクルマに感謝感謝ですよ。

 心残りはディーラー査定2万円。
コテコテいじってますし、元の部品もありませんので仕方ないですね。
 今や手に入らないであろうヴァリアント用APR(ジェッタ用)のフルエキにエアインテーク、ビルシュタインの車高調など欲しい方がいらっしゃればお譲りしたいところですが、車種も古く、いないでしょうね~。
 もし気になれば個別にメッセージでもください

 なお、シャラン以外に検討した他の車種は、、、色々試乗しましたが、ありませんでした。
 乗り換えるまで残り期間少ないですが、ヴァリアントのAPRの奏でる音とパワーを楽しみながら大切に乗ります。
Posted at 2019/12/07 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

時期車探し

 マイゴルフは、一見ノーマルをモットーにAPRstage2を導入し、純正を活用しつつ脚周り、ブレーキを強化し、嫁の希望により車内エンタメも充実させてきました。
 自分なりに運転して・同乗して・眺めて・所有して、喜びを感じるクルマに自分勝手に仕立ててきました。


(写真はH30年の車検時メンテナンス時の様子)

 そして、私のもとにきて6年、8万キロ以上を走行し、現示走行距離11万キロ目前のところ、足まわりをリフレッシュしたり、屋内保管のため内外装に日焼けへたりもなく本当に良い状態だと自画自賛したいくらいのクルマです。
 しかし、最近エアコンが不調で今後の維持費に不安を覚える事や、嫁+子供2人ではステーションワゴンでは手狭であり、、子供3人目を考えたり、高齢になる両親2人を乗せて出かける事等を考えると多人数乗車のクルマの必要性を深く感じるようになりました。
 
 可能であれば今のゴルフにずーっと乗り続けたいのですが、「 人生で今しか出来ないこと」を考えると、やはり乗り換えが最良の選択であると思うようになりました。

 現状で頭の中にあるのは、軽油7人乗りがいいなとの嫁の一言で

  ①シャラン
  ②マツダCX-8

ですね。

 と言えども、来年の9月の車検若しくはその次の車検を目途に検討し、試乗したりしながら、私自信の経済性や生活と相談しながら、ゆっくら色々と考えていきたいと思います。
Posted at 2019/09/17 23:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月21日 イイね!

車検中

車検中

車検に預けて3週間目~♪

間もなく10万キロのため、理由付けて色々交換中~

実は言うと仕事が忙しくて預けていることを97パーセントくらい忘れていたが、嫁がキレそうだったてめ代車をお借りしました。

マイヴァリアントの納車が楽しみです~(^ー^)




なお、2枚目の写真は、ショップの代車のゴルフ4ワゴン

現代において、このデザイン・たたずまいがいい味出てます!!

速くもなく
 乗り心地が良いわけでもなく
  静かなわけでもなく

年式的にメカ部分や内装など色々とやつれてる感じがものすごくありますが、もし自分が大学生で、彼女と箱根ドライブ行くなら、肩の力を抜いたこれくらいが良いかな(^^)
Posted at 2018/09/21 22:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月29日 イイね!

バネ下の重量化による弊害??

 本日未明、ブレーキ周りをR32に換えてから、はじめて首都高C1を軽く流してきました。
 ブレーキについてはローター径が大きくなっているので効きに関しては申し分なし。
 感覚的には扇風機の羽根を中心当たりを指で挟んで止めるか、一番外側を掴んで止めるかといったところです。
 速度あげて飛ばしていると、踏み込んで効かせていたブレーキが、ちょい踏みで効いてくれるので余裕があって精神的に楽です。

 しかし、カーブの多いC1を走行して、舗装路の直線を流している限りでは感じなかった違和感を覚えました。
 感覚的にはフロントに重たいエンジンを積んでいるような、全体的に鈍なハンドリングと挙動です。

 現在のサスが安物&過走行でへたっているのもあるのでしょうが、コーナリング中に道路の窪み落ちてフロントのダンパーが伸びきったりなど挙動の乱れが顕著に出るようになりました。

 一重にローター&キャリパーの重量増しのせいとは言い難いですが、今の状態では速度を上げてのコーナリングは気持ちよいとは言えません、、、
 
 また、たまたま出くわした同型白色のヴァリアントとタンデム走行させてもらいましたが、グレードの高い車高調組めば、もっと気持ちよく走れたのだろうと思うと、今後の妄想がとまりません。

 今後の改善方針の備忘録として。
(上記記載内容は、あくまで素人の感想ですので悪しからず)




 
 
 
 
Posted at 2018/03/29 14:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「VolokusoWagen http://cvw.jp/b/2481539/47959692/
何シテル?   09/11 05:44
 暇あれば皆様のみんカラを拝見し、日々勉強させて頂いてます!  宜しくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:58:55
リアシート張り替え+防音・断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:29:30
後席の充電用ポート 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:21:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
 家族・横浜暮らし・ワーゲン生活  日々のモチベーションを高めるための三大要素のうちのひ ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ジオスairone  10年位前に職場の同僚とはまったロードバイクで、当時住んでいた品 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
 家族・横浜暮らし・ワーゲン生活  日々のモチベーション高めるための三大要素のうちの一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation