• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビトゥルボの愛車 [アウディ A6 (セダン)]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

リアガーニッシュ破損・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年始に除雪機と接触し、リアガーニッシュ(ライセンストリム)を破損してしまいました。
既に新品の部品在庫は無く途方に暮れていましたが、幸いにも中古を発見。
交換です。
2
取り寄せた部品です。
右側にリアフォグランプが付いてます。
左側も同じ外観ですがダミー、点灯しません。
交換ついでにこちら側も点灯するように変更します。
3
裏側ランプ部です。
リア(バック)フォグ側はランプカプラーの取付対応になってますが、反対側はダミーですから当然塞がれてます。
まずはこの部分の除去です。
4
リアフォグ側と同様になるまでリューターとヤスリで地道に除去しました。
5
ライト点灯時はテールランプとして点灯させるため、S25ダブル球とコネクタを準備しました。
純正で付いていたバルブはS25シングル球21W。
今回、爆光をうたっていたLEDにしましたが、リアフォグとしての光量は通常電球のほうがはるかに明るいです。
6
取付た状態、もちろん脱着可能です。
7
テールランプ点灯時とリアフォグ点灯時の、同時点灯防止のためのリレーを1個追加します。
8
各部品を戻すのは難なく可能ですが、ナンバープレートの封印だけは法規上手がだせません。
封印を外しての公道走行もできません。
運輸支局に出向き、再封印を現地で係員に行ってもらう必要がありますので、実際の部品交換は運輸支局の駐車場で行うことになります。
封印台座代83円でした。
リアフォグも左右光りますが、車検は問題ありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

洗車(備忘録)

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

6か月点検(備忘録)

難易度: ★★

NOJメンテナンス(備忘録)

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 暗電流の原因特定 レギュレータ劣化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2482575/car/2019318/7365328/note.aspx
何シテル?   05/27 20:32
A6(C5) このテールに惹かれいまだ乗り続けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
1998年式CB250FX/ホーネット。 このサウンドは、最近の単気筒や2気筒では出せま ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
アウディ A6(C5)2.7T に乗っています。 燃費重視の現在の風潮には逆行してますが ...
ホンダ ステップコンポ ホンダ ステップコンポ
ずっと気になっていたホンダの電動アシスト自転車。 20年前のモデルにもかかわらず程度が良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation