• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぼの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2015年10月5日

サイドアンダーフラップ作ってみるの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
三年前プリウスα購入時、特に指定せず試乗もぜずカタログを持ってきてもらってこれと同じやつちょうだいと決めてしまい、細かい部分でもうちょっと指定すればよかったなと今更ながら後悔(´・_・`)
いまさら弄りだしたもんだから色々つけたくなったのですが独身じゃ無くなったので中々大きな買い物もできず自作の日々(´・_・`)

このツーリングパッケージ、サイドスカートついてないやんと最近思い。色々値段みましたが高い!安くてもなんだかんだで4万位。(e_e)

エアロパーツ自作するか?そこまで器用じゃない笑

ネット徘徊していたらサイドフラップというものを発見中々いいじゃない?
しかも作れそう!αじゃ自作している方あまりいないみたいだし、やってみるかと思い作り始めました。
まー先輩整備手帳のまねですが(´・Д・)」ありがとうございます参考にさせて頂きます。
2
まず材料から、ダイソーのカラーボード10ミリ厚です。3枚購入。
サイドの長さが2015mm位なので、一枚のボードを7.5cm幅で四等分します。
黒が一枚しかなかったので色とりどりになってます笑
で450×4で1800になり215mmたりないので三枚目のボードをカットして長さを合わせます。
両サイドなので2セット切り出します。

100均ながら中々の強度です
3
カラーボード補強にあたり、ホームセンターで10ミリのアルミのコの字型見切縁1800ミリを購入、違うホームセンターいったら2000ミリがありました(e_e)
アルミじゃなく塩ビでもいいみたいです。

それにカットしたカラーボードをはめて瞬間接着剤でとめていきます。
4
フラップ2015ミリに対してコの字型が1800ミリと長さが足らないので補強としては十分ですが段差をなくすために、エル字型の塩ビ縁を両面テープをつけて継ぎ足します。
更に段差なくすためにガムテープで高さを合わせました。
5
その上から補強とカーボンシートが張りやすいようにアルミテープをはります。
6
全体にアルミを貼り付け第一段階終了(´・Д・)」

カーボンシートは、横は黒で上の面は赤にしようと思います。とりあえず今回はここまで。
自作なので格安です後は自分のセンスか笑

次回シート貼り付け、施工していきたいとおもいます( ^ω^ )
うまくできるかな‥(((o(*゚▽゚*)o)))

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RC-F用フェンダーモールディング取り付け

難易度:

洗車

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

3Dクロームメッキ グリルカバーを修理から戻ってきたので再取付してみた。

難易度:

灯火の確認。

難易度:

コルネット清掃整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは🌞ヤ◯オクにて出品中ー、興味のある方はどうぞご覧ください(╹◡╹)

レイズ RAYS HOMURA PLUS 2X7 18X7.5J 5/114.3 +50 4本SET 美品」
何シテル?   11/11 12:22
ゆる?く、どうにかなるさ精神で日々過ごしています。ゆるーく絡んでください(=´∀`)人(´∀`=) diyでなんとかならんものかと日々妄想中♪( ´θ`)ノ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前期プリウスαに後期G'sバンパーを付けてみるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 07:19:10
アットパーツ スムージングパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 01:58:42
不明 スムージングパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 01:54:00

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
30年6月9日納車 ゆるく楽しくがもっとうです。 初めての方も、いままでのみんともさんも ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスα前期GツーリングセレクションG'sバージョンにのっていました。よろしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation