• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくりぷすの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2021年11月28日

各部LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2482859/album/1193316/
1
ルーテシアのLED化に手を加えます。
まずはフォグランプ。
今までは電球交換型でしたが、海外から一体型を取り寄せ。
光軸のズレが皆無なのとスマート化です。
2
バンパー外さないと作業がやりにくい。
ついでの作業があったので今回もバンパー外してます。
既存のフォグはネジ2点留め。
簡単だ。購入したフォグもコネクタ付きなので単純交換のみです。
3
左、新規フォグランプ
右、既存フォグランプ
4点留めに見えるけど実際は対角2点留めです。
これ、意外とルノー社以外にも採用されているようで海外では取引量が多いらしい。

ちなみに、うちのトラフィックも全く同じ形状なので追加購入しております。
4
お次はドアミラーウィンカー。
既存のクリアカバーも気になるけどやっぱり電球よりはLEDでしょう
5
このカバー外せばレンズ交換が簡単です。
まず、ミラーそのものを外し、爪2箇所のリリースで表面カバー外せます。
ミラーはまず1番上向きにして下から軽く引っ張れば取れます。
この際、ヒーテッドミラーの配線出てますのでいきなり引っ張らないように。
6
で、スモークタイプに交換。
一見ではウィンカーついているとは思えません。
が、実際はシーケンシャルウィンカーになってます。
光り方が滑らかなので結構気に入ってます
7
バンパー外したついで?にヘッドランプ下に流行り物のシーケンシャルウィンカー機能付きのスモールランプ貼り付け。
実は、前作業(過去ログ参照)でスモール点灯できない事態に陥ったので代替品として用意。
8
テープライトみたいな感じでスマートです
配線が3本。
黒:アース
黄:ウィンカー(シーケンシャル)
赤:ポジション(配線次第でDRL可)

ちょっと配線加工してすんなり取り付け。
車検時にNGくらってもいいように対策済みです。

これで大体のライトがLED化されましたが後もう少し。
純正のウィンカーバルブとブレーキランプ

これも海外取り寄せ中なのでもう少し待ちかな。
フォトアルバムの写真
スモール点灯状態。 まるで純正のよう? 綺麗です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラゲッジランプLED化

難易度:

ラゲッジルームのデッドニング

難易度:

ドアフックカバーをつけてみる

難易度:

ヘッドライトのクリア塗装 磨き編

難易度:

クリア剥げ修理

難易度:

おっかなびっくり磨いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えくりぷす といいます 2輪、4輪好きで、しょっちゅう嫁と娘に怒られてばかりいます。 自分で整備することも多くなったので、わざわざ3級整備士の資格取って来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
無事納車されました。 今回は安全性・維持費のこともかんがえてE-TECH ハイブリッドを ...
ルノー トラフィック ルノー トラフィック
仕事用として君臨するトラフィック。 無事に納車と相成りました。 しかも!平成最終日の登録 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前から欲しいと思っていたメガーヌ3RS フェイズ1のLHD、フルノーマルです。 やっと ...
カワサキ ZZR1200 カワサキ ZZR1200
とうとう、自分専用の大型バイクを購入。 息子用にZZR250を買ったので自分はZZR12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation