• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくりぷすの愛車 [ルノー トラフィック]

整備手帳

作業日:2020年10月21日

パッド、ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
やっと荷物が届いたので休みを取って交換作業に入ります。
普通にジャッキアップしてまずはキャリパー取り外し。
写真はリア側です
2
センターロックナットを外せばローターを引っ張り出すだけ。
ですが、ロックナット、36mmサイズで手持ちがなかったので急遽買い出ししてきました。
3
おそらく、300NM近い固定ですので外すときに工具、壊れました(泣)
4
パッド交換で事前準備不足の為にトラブル。
ドラムインディスクではない為、SSTが無いとキャリパー(ピストン)が戻せません。
普通のセパレーター使ったらブレーキ壊れます。
なので、倉庫の廃材探してSSTもどきを作って何とかピストン戻しました。
はぁ、これだけで左右2時間弱掛けてしまいました。
その後はちゃんとSST買いましたよ。
5
ここまで来れば組み上げるのみ。
ローター嵌めてロックナットで締め付けて(だいたい270NMかけました)
キャリパー付けて基本作業終了。
写真はリア側、交換済み。
リアローターはABSセンサー検知のギアみたいなのがついています(裏側)
6
フロントは超簡単。
ローターは2本のトルクスネジで止まってるだけです。
(仕様的にはカングーも同じでしたのでカングーの整備記録見るといいかもです)
パッド交換は普通のセパレーターでピストン戻しで問題無し。
(過去ログのパッド交換参照)
7
ローターは海外社外品。
パッドはブレンボ。
今回作業はエア抜き不要、最終チェックのみで問題無し。
効きのほどはバッチリ!!
見た目もバッチリ!!
ローターの回転方向は効き優先で。
8
こんな感じでローターとパッドが入荷しております。
工賃無し。
部品代のみで10万以下の内容です。
手間はかかりましたが外観、性能共に満足しております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換など(編集済み)

難易度: ★★★

タイロッドエンド交換

難易度: ★★★

クラッチ不具合修理完了

難易度: ★★★

車検(5年目)

難易度: ★★★

クラッチ、ラジエター他 交換(完了)

難易度: ★★★

足回り一式交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えくりぷす といいます 2輪、4輪好きで、しょっちゅう嫁と娘に怒られてばかりいます。 自分で整備することも多くなったので、わざわざ3級整備士の資格取って来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
無事納車されました。 今回は安全性・維持費のこともかんがえてE-TECH ハイブリッドを ...
ルノー トラフィック ルノー トラフィック
仕事用として君臨するトラフィック。 無事に納車と相成りました。 しかも!平成最終日の登録 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前から欲しいと思っていたメガーヌ3RS フェイズ1のLHD、フルノーマルです。 やっと ...
カワサキ ZZR1200 カワサキ ZZR1200
とうとう、自分専用の大型バイクを購入。 息子用にZZR250を買ったので自分はZZR12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation