• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.nishimuraの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2019年10月2日

シエクル レスポンスブレード&アダプター&ミニコンプロ part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ミニコンプロの配置はこちら。
両面テープいろいろ試してみましたが、コスパ最強で剥がれにくいのはセリアの屋外用両面テープ!
下手に3Mのを使っても、汎用だと粗面のくっつき悪いし車内用でも重力に逆らって貼り付けるとすぐ落ちるし...
セリアは100円のクセに使い勝手いいし剥がれないしテープ残りないしいくらかは張り直ししても大丈夫だし、オススメ(  ̄▽ ̄)

ひとまず運転中も動作確認ができて操作も可能な位置に取り付けられてひと安心( ´∀`)
2
お次は設定。理解するのにちょっと時間がかかり、いいセッティングを見つけるのに時間がかかりました(´・ω・`)

初めはレスポンスブレード単体で様子をみていましたが、メーカーが謳っているレスポンスupはあまり感じられず、むしろ全体的にもっさりした印象(~_~;)
4000回転くらいから燃料濃くなってどうのこうの書いていましたが、確かに踏んで4000回転くらいになってくると、よりもっさり感が増して、高速道路走ってると正直つけて失敗したなと思うほどでした(´;ω;`)
アダプターをつけることで改善するとのことだったので、ブレードに加えてアダプターを装着。なんとなく程度には変わったものの、結局いじらないほうが速いんじゃないと思ってしまうほど、体感的には速くなった感じはしませんでした(・・;)
正直外してしまってミニコンプロだけにしてしまおうかとも考えましたが、加えてミニコンも装着してセッティングみることにしました(・ω・)
3
モードは設定の変化が分かりやすいよう1に設定(もう少し慣れてきたらいろいろ試す予定)
ダイヤルはいずれも±5ずつメモリ振られてますが、1メモリにつき3段階調整できるため、実質±15ずつの調整となります(´・ω・`)
S-pointは回転数、アクセル開度は感知しないと書いてますが、どうやらdefiでモニタリングしてるとスロットルに連動していることが発覚。アイドル時はノーマル設定、ちょっと踏んだらすぐに制御が入るよう、-9に合わせます(・ω・)
ちなみにS-point-9でスロットル開度4%、S-point 0で20%でした(  ̄▽ ̄)
FUEL-Aは、セッティング合わせてく中で燃料を薄めにしたほうがやはり調子がよく、-9から-12の間で調整( ´∀`)
-12くらいになってくると、高速で登り坂90キロくらいからややパワー不足感があり、高速走行時は-9前後が調子よく、4000回転くらいのもっさり感もなく乗ることができています(  ̄▽ ̄)
ちなみにFUEL-Aを-15に目一杯下げてもアイドル不調だったり異常をきたすことはなく、当然ながら燃費もよく、いま街中走行ながらいい値がでそうな距離を走ってます(^^)

設置に手間取りミニコンプロの制御入る前はムダだったか心配でしたが、ちょこちょこいじるものも増えたし走りも良くなったので、結果としていいお買い物だったと思います( ´∀`)

レスポンスブレード+アダプターのみはやめておいたほうが無難です(  ̄▽ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト塗装から1年

難易度: ★★

エンジンオイル・フィルターDIY交換(74,470Km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大型なのに軽い!扱いやすい! http://cvw.jp/b/2482905/46523335/
何シテル?   11/09 07:54
kojiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2020/11/09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 13:32:54
 
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 22:27:08
110のミラースイッチを全発光式から、標準の物に交換します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 20:00:57

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
親父の勧め(?)もあって、バイクを所有することになりました。 前に乗ってたのが250の ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
免許取って2年目の時から、実家の車として乗ってたウィッシュ。 いろいろと家の車事情も変わ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
スープラ用ゲトラグ付き。 乗り換えのため、兄に引き渡しましたので、たまに乗れます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation