
転活に失敗しました、はい。
完
あいざっくLabo先生の次回作にご期待ください
ということで、さんざすべって想定外のところに着地しております。
結局転居は延期。
そして、おつとめ始まってすぐにエアコンのコンプレッサーが逝きました。
oTZ
来年1月の車検前後で乗り換えればいいやと考えてましたが、へたに修理するくらいなら今もう乗り換えてしまっていいのだろう?と考えつつ久しくヤフオクを眺めています。
ええ、懲りてないんですこの人は。
で、見つけた奈良発20年式/6万キロのミニライト。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1099133111
ボンネットに派手な白ボケはあるものの全体的には悪くなさそう。
何より安い。
ボンと屋根はラッピングしてしまえばいいと考えてお問い合わせ。
結論。
店『陸送はしなくもないけど原則として奈良まで取りに来てほしいじょ』
店『登録変更はお客さんにはやらせないじょ(有料)』
ちょ待てよ?
画像にうつんない状態どーなんすか?とか質問には一切答えてくれず。
正味、現車確認はしたいと考えると栃木←→奈良を二往復(しかも一本は自走)とか、ヘタしたら鹿に煎餅くわせて終わるかもしれない旅にお金かけるくらいなら細かいことにケチつけたりしないので陸送費払わしてくださいよと。
(鹿に煎餅やるだけなら日光や太田で事足りますしおすし)
あと個人的にはグーグルのクチコミが異様に悪いのが気になるのよね。
たぶんよそで車検取得した車だと思うので余計なことをしないでくれれば心配ないと思うのですが、クチコミ加算で考えるとそういうお店の車で1000キロ近く走るリスクは採りたくないってのが普通だと思うのですがどうなのか。
ということでご縁がなかったと考えて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1099907428
こっちがイカれた値段にならないことを祈りつつ様子見する日々です。
ちなみに車検残ってる車の手数料、10万円。
うち3万は軽自動車税充当分とリサ券とわかるんですが。
あとの7万ってなんにかかるお金なんでしょーね?
なぞ。
Posted at 2023/07/25 08:59:53 | |
トラックバック(0) |
車のこと | クルマ