• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CONAの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2018年11月4日

補助ランプ装着への道・その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1



「その4」はいきなり出来上がり画像から
2
やはりこれを使って
3
仮装着なのでこの位置に穴をあけ
4
サクッと差し込んで

全体画像は、こんな感じ
5
出っ張りは、こんな感じ

フォグランプ配線キットは入手済みですが

ポツポツと雨が降ってきたようなので

今回はこれで終了

感想・ ・ ・は

とても普通な感じで 拍子抜けでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアのウインカーの整備...

難易度:

ヘッドライト交換※2回目

難易度: ★★

ストップテール他バルブ交換

難易度:

HID屋 LED H4ヘッドライト交換

難易度:

HID屋 LED T10交換

難易度:

カルテ174 テールランプ球交換手術 ついでにウィンカーも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月4日 15:32
レトロ感たっぷり、シンプルいずベスト、決まってますね!
コメントへの返答
2018年11月4日 16:22
おひさしぶりです

 お褒めいただきありがとうございます
 イメージとは違い拍子抜けですが

 物置に、塩漬け財産と化した
 CIBIEが放置されていますが
 よろしければ着払いでお送りいたします。

 喪黒福造風に
 「決してお代はいただきません」
 
2018年11月4日 15:36
CONAさん

こんにちは❗
良いですね❗
カッコいい❗
すれ違ったら、ガン見しますね。
この際、グリル削って車検対応にしましょう😃

確か、全長2~3cmの誤差なら🆗なハズです✨
コメントへの返答
2018年11月4日 16:26
こんにちは

 仕上がりは「そーなんだ」って感じで
 拍子抜けです

 本当は横桟の標準車グリルで
 「まーさるジノ」さん風グリルで取り付けが
 ベストなんですが
 「削って埋め込み」ってまた恐ろしいことを
 昔から絵を描くのは得意ですが
 工作は大の苦手で・ ・ ・ ・
2020年3月2日 14:49
コレ的な事をやろうと思って、車体より先に700系純正グリルを買ったアホですw
\(^o^)/

やはり開口を考えるとミニライトグリルのが加工と後処理ラクですよねと思うも、サッシグリル大好きな自分。
悶絶している内に買ったこと忘れそうで怖いですはいw
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年3月2日 14:55
買ったこと忘れていても
次の構想が湧き上がって
売り飛ばすと
次のパーツが買えるという
無限泥沼ループに嵌りますよ(笑)

プロフィール

「@ハムハム号さん こってりラーメン食べなきゃ大丈夫(笑)」
何シテル?   08/12 17:57
とりあえず、辿り着くとこまで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー(パイピング自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:25:09
[ダイハツ ミラジーノ] ( ˙᷄ỏ˙᷅ )oh......パワフル❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 20:16:11
[ダイハツ ストーリア]ダイハツ(純正) ABV(エアバイパスバルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 14:49:54

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
エクステリア終了
ポルシェ 914 ポルシェ 914
フルレストア途中、35年前から時が止まったまま
日産 セレナ 日産 セレナ
引退間近かな
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation