• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーやん(あいざっくLabo)のブログ一覧

2023年10月18日 イイね!

他人の物に傷をつけてスッキリする気持ちはたぶん死んでも理解できないと思う。

今朝の夜勤帰りにボンネットに謎の切り傷を発見してモニョってます。
自分のやらかし以外だとイノーバの時に当て逃げされて以来かもしれませんのでそれなりに怒りがこみあげてもいいもんですが齢のせいかなんか『しんどい』の感情の方が勝ってしまうのですよね、ここ数年w

実際故意の過失とは限らんしと考えると怒りの感情は向けどころがないというか。


以前より目立つ車になったが、そこらの小学生がわざわざいたずらするか?
→アホでキチみたいな挙動をしめす獣の群れ()だが逆にそれはないと感じるw

同上、アパートの住民による怨恨か?
→ないとは言いきれないが、どっちかというと1階のワタシのが我慢してます。
 ナチュラルに人の部屋の前で立ちションするイカレポンチも住んでるがw

同上、職場で嫌われてるんじゃないの?
→これは否定できないw
 仕事は完全に割り切ってて仲良しごっこはクソだと思っているので。

ほか、職場の総務に車両入替で駐車証更新はかけてるが警備課に話が通ってなくて…ってのがいちばんクルマしげしげ見られる状況かなと疑ってはいますが。
コレに関しては警備課からクレーム来たらダウトということで考えており。

……

まあ、わかりませんw
セキュリティ切った矢先にこれかと思うと自分の判断を責めるべしかと。

ただ、なんだかなあなのが
『クルマ傷つけられて腹が立つ』
ではなくて
『タッチペン買っても日焼けで色が合わなくてめんどくさい』
『タッチペンがそこらへんで売っていないのでめんどくさい』
『タッチペン単品で買うと送料かかるやんけめんどいやんか』
が勝ってしまっているあたりで。
完全に枯れてますね、自分。


萎えたし寝落ちしてしまってもうこのまま夜勤まで寝ようということでとりあえずまとめ。

405Sリアスタビ取付:今週中
マフラーリアピース交換:リアスタビと同日
250Sフロントスタビ取付:今月中
235Sロアアームバー取付:未定
150Sフロントタワーバー取付:フロントスタビと同日
ウォッシャーノズル交換:フロントスタビと同日
ミニライトエアロ塗装・取付:未定
外装メッキパーツ黒塗装:未定
赤字ーノドアミラーと入替:適当に
ストライプやり直し:未購入
ルーフラッピング:未購入
サイドラッピング:未購入
エンブレム交換:未購入
バックドア錆補修:今月中(最優先)
カウルトップ塗装:色が決まってません(吐血)
窓ガラス研磨:できればカウルトップ外したタイミングで
エアクリ交換:適当に
H4ヘッドライト交換:適当に
車高調に交換:外装関係が終わったら
夏タイヤ+アルミ:外装関係が終わって春が来たら(吐血)

エアコンフィルター交換・消臭:はよやれ
木目調インパネ交換:適当に
ミラー型ドラレコ取付・早急に
内装LED打ち換え:適当に
ドアハンドル類塗装:適当に
ATシフトノブ交換:気が向いたら購入
ピラー塗装・ラッピング:気が向いたら
ナビ交換:いい出会いがあったら(吐血)
スピーカー類:オーディオ周りに変更あったら
フロアコンソール交換:まあそのうち
ステアリング・レバー2本交換:まあそのうち
アヴィ用シートカバー取付:適当に
前席交換:なんかどうでもよくなりつつあるかも(吐血)
ほか色々ちょいちょいと:頭パーンしたのでまとまりません(吐血)

現状でこんくらい抱えてます。(吐血)
現実逃避もかねて今日は寝ます。おやすみなさい。←
Posted at 2023/10/18 14:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2023年10月15日 イイね!

全力でオススメはできないが……。

街乗り最高。
高速や峠道はわりと歯痒い思いをするかも。

見た目の丸さにあわせてエレガントで軽快に流すシチュが個人的には似合うかなと感じます。
Posted at 2023/10/15 22:17:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月25日 イイね!

乗換え検討を加速する(実現はしない)

乗換え検討を加速する(実現はしない)転活に失敗しました、はい。




あいざっくLabo先生の次回作にご期待ください



ということで、さんざすべって想定外のところに着地しております。
結局転居は延期。
そして、おつとめ始まってすぐにエアコンのコンプレッサーが逝きました。
oTZ

来年1月の車検前後で乗り換えればいいやと考えてましたが、へたに修理するくらいなら今もう乗り換えてしまっていいのだろう?と考えつつ久しくヤフオクを眺めています。
ええ、懲りてないんですこの人は。

で、見つけた奈良発20年式/6万キロのミニライト。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1099133111
ボンネットに派手な白ボケはあるものの全体的には悪くなさそう。
何より安い。
ボンと屋根はラッピングしてしまえばいいと考えてお問い合わせ。

結論。
店『陸送はしなくもないけど原則として奈良まで取りに来てほしいじょ』
店『登録変更はお客さんにはやらせないじょ(有料)』

ちょ待てよ?
画像にうつんない状態どーなんすか?とか質問には一切答えてくれず。

正味、現車確認はしたいと考えると栃木←→奈良を二往復(しかも一本は自走)とか、ヘタしたら鹿に煎餅くわせて終わるかもしれない旅にお金かけるくらいなら細かいことにケチつけたりしないので陸送費払わしてくださいよと。
(鹿に煎餅やるだけなら日光や太田で事足りますしおすし)

あと個人的にはグーグルのクチコミが異様に悪いのが気になるのよね。

たぶんよそで車検取得した車だと思うので余計なことをしないでくれれば心配ないと思うのですが、クチコミ加算で考えるとそういうお店の車で1000キロ近く走るリスクは採りたくないってのが普通だと思うのですがどうなのか。


ということでご縁がなかったと考えて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1099907428
こっちがイカれた値段にならないことを祈りつつ様子見する日々です。



ちなみに車検残ってる車の手数料、10万円。
うち3万は軽自動車税充当分とリサ券とわかるんですが。
あとの7万ってなんにかかるお金なんでしょーね?
なぞ。
Posted at 2023/07/25 08:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2023年05月18日 イイね!

わんわんミッドナイトだと首都高乗るか降りるかなんですけどね。




さて、エンジンミッション載せ替えしたくて、だけど金も技術もないよと言い訳だけ続けて気がついたら保管にかかった金だけで中古エンジン代くらいにはなった気がするウチのポンコツ丸。


転活で色々考えて錯乱した末、
「……そうだ、〇〇行こう……。」
と移住を決意、したまではいいんです。
返答がこねーですよ。待たせすぎでしょ。
現役で勤めてる連れが言うには今クッソ忙しいらしいですが。

見切り発車ヨーイドンでデカイ案件動かすのは悪手だと思うのでモヤモヤしながら待ってるんですが。
とりまアヴィは捨てよう。と決めて先週廃車乙もとい廃車王さんに連絡したんですよね。

そしたらなんかマフラーないと引き取れないとか言うじゃないですか。
廃車ですよ?
1万5000円得るために1万5000円で中古マフラー買うとかもうコレわかんねえな?となりまして。
いっぺんヤフオクに出してみるかと思ったんですが、出品に3000円、落札されたら3000円かかるんでしたね、そういえば。




そりゃ不法投棄もなくならないわね。
リサイクル券買わされてる意味って何でしたっけ?
やはり世の中胴元しか儲からない仕組みになってるんやなって、司法。

伊勢崎あたりのすごい人見習ってエンジン手降ろし手積みで載せ替えればいいんですかそうですか。



ローン組んでさっさと業者にだしゃいいじゃんと言われても仕方がないのはよくわかる。
しかし、


しかし、である。


今行こうとしてる仕事決まると半年車の持ち込みできなくなるので。



あれ?
半年のれんくなってしかも一月には車検満了するんやし、それまで車出せないし。
車検あるうちに売って買い換えたらよくないか?

とか気がついてしまったわけです。
もともと車検までには赤字ーノは降りて、買替or乗換検討してたわけで。



だからこそ、ねえ。



はよ雇ってください〇〇〇〇さんWWW
oTZ


そんな感じです。

誰かポンコツ丸(のリサイクル券)買ってくださいWWW
( ̄▽ ̄;)
リアフレーム腐ってるので車体は使えないですが。

そんなオチでした。
ふえー。
Posted at 2023/05/18 21:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

ものづくり大国ニッポンはなぜ死んだのか?




まあ政治的な話とか考えると頭パーンなりますので避けますがW
坊やみたいにホイホイ技術流出させた結論世界に誇るものって末端が血反吐垂れ流した犠牲のうえ成り立ったものしか日本に残ってないんじゃないのかなあと。アニメとか特に。

その血反吐が生々しいほど人の心に響くからタチが悪いんだが。


おいといて。


最近Amazonで普通に買えると気づいてポチり始めたタイニーQ。


何年か前にヤフオクで見かけたときはただの中華製パチモンだと思ってたんですよ。微妙に高かったし。(転売価格だった訳ですが)
当時はまだチョロQゼロが出始めのころだし、完全ノーマークでした。



今年になって入手してみると実はホンダ許可済み商品だったりします。
おったまげー。
ビーエムなんかもラインナップされてますがそっちも許可済み。
侮りがたし香港。



ステアリング機構付き、かつプルバック走行可能ですとか、



ライト部品別体でリアルに再現とか、



ハチマキやナンバーに貼る車名のシールが着いてくるものも。
インテはプリモ扱いじゃなかったと思うんですがW



本家の方も死ぬ前の輝きというか今となっては迷走かもしれないが、このサイズのラジコンとか出てたわけで。

コストダウンや付加価値の試みを見せるも力及ばずという感じで二度ほどひっそりブランド停止したのち昨年復活した本家チョロQですがどうですかね。
生産を人件費安いところにひたすら持っていくような旧来のやり方でやるくらいなら国内でかっちり機械化した方がいいと思うんですけどね、ことこういう大量生産のトイで利益見込むなら。
車種ラインナップは昭和生まれのおっさんホイホイになってきて愉しいので何とか頑張ってほしいけど、戦隊・ライダー・プリキュアの変身グッズみたいに光ったり喋ったり音が鳴ったりしないので売上的にはまた微妙なんだろうなあと予想します。

それか昨今のステイホーム需要に合わせて無塗装ボディ・塗りたきゃ塗ってね♪デカール買ってね♪みたいな廉価版とか出しときゃ一定の需要見込めたんじゃないのかな?と、そろそろ定価3000円が見えてきたチョロQゼロを眺めて思うのでした。

ちゃんとした樹脂製コレクションケースついて1000円台のTinyOは間違いなく血ヘド吐きながら作ってると思いますがwww
Posted at 2023/05/01 07:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「今週末はめっちゃ晴れますように……。
(>人<;)」
何シテル?   01/23 23:09
基本自己満の垂れ流し。 フォローは断りませんが交流は熱心では無いです。 あまり人間関係が得意でないのですW なのでやれそうなことは自分でやってみる派。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラジーノ 5MT 載せ換え(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 15:23:02
補助ランプ装着への道・その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 14:49:52
ジーノのミッションを載せ替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/27 10:25:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ うすしお味 (ダイハツ ミラジーノ)
赤字ーノを直して延命する費用を考えたら買い替え一択でした。 プレミアムX希望でしたが、結 ...
ダイハツ ミラジーノ 赤字ーノ (ダイハツ ミラジーノ)
ヤフオクで「ヤフオクの車と一緒にしないでください!」と言われて買った、ヤフオクの車と比べ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
自分のクルマが買えるようになるまでの繋ぎで親が板金屋の台車を格安でおろしてくれました。 ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
BTCCアコードの画像を拝借してきたwww 初めて自分で買った愛車。 そして最初で最 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation