2016年10月02日
ウォッシャー液を補充してボンネットを閉めようと、ストライカーを落として上から押してやったら『メリメリ』って言いました。
『メリメリ』って言いました。
再調整もするが万一もげた時のためにボンピン買っとかないと不安になりそうな。
リアスポを取り付けたせいで純正スポイラーの前がやはり浮いて、水が入ってしまうので後ろ側にゴムでも噛ましておくかと、一旦取り付けナットを弛めたら左側、金具と樹脂の取り付けがバカになったようで弛みません&締まりませんw
しかもなんかバックドアのなかで『カラカラン』って言いました。
(たぶん後付けスポイラーのナット)
フロントから異音がするのでとりあえずタイロッドエンドとロアアーム、下手すればドラシャまで交換かしらねえ。
コペン用のドラシャが欲しいなあ。(独り言)
あとオクで買える『純正同等品』のタイロッドエンドはなんか長さ足りないとかなんとかで心配です。
誰か知恵かしてくださいぷりーず。
お馴染みアレです。
ミッションのシフトロッドゴム部からの油漏れも勿論あります。
どうせミッション降ろすならクラッチとデフもやりたいのですが、そもそもミッションを降ろしてもらう予算が。(白眼)
インパネに貼ったはいいが、なスエードが気がついたら至るとこ剥がれてみっともないったら。
貼り換え候補も決まらんしどうしたものか。
それよりフロントバンパーどうにかしなさいよアンタ。←
あとミラーとバイザーとリアピラーバーとキャリパー塗装と、など。
冬になる前に済ましたい事が山積みです。
大変ですが まあ遣り甲斐があると思ってがんばります。
orz
Posted at 2016/10/02 23:32:43 | |
トラックバック(0)
2016年09月28日
とりあえず装着後すぐは中低速のトルク抜けばかり気になっていましたが、さすがに少したつとCPUが学習してくれた模様で2500回転位からトルクが立ち上がるようになってきて、だいぶ乗りやすくなりました。
特にミラのマニュアルは回転数一定だと10キロずつ速度が上がる、冗談のようなクロスギアなのでちょい空いてる町乗りが快適きわまりないです。
前にたぶんオートマのムーヴに同じマフラー着けたレビューで『ピックアップが悪い』『トルクを感じない』的な内容を拝見したような気がするのだが。
よくわかりません。←
とりあえず予想よりいい感じですよ、と。
音量はやはり、オートジュエルで『爆音』と思った自分的にはこっちがちょうどよいです。
なのです。
追記。
6000くらい回したらエンジンの音に完全に負けたので、サーキットとかではオートジュエルのが脳汁出るくらい気持ちいいんだろうと予想。
Posted at 2016/09/28 16:39:34 | |
トラックバック(0)
2016年09月15日
片側二車線。
こちらは左車線から右車線に行かねばならず。
そいつは右車線から左にいきたかったらしい。
左車線は当方の後ろに1台のみ、前には車列があるが流れている状態。
右車線はそいつの前はほぼすっからかん。
そいつは何故か前の流れに合わせて進行せずこちらの右斜め後方にビタ付けして、合図だすでもない、前に割り込もうとするでも後ろに下がって左に入ろうとするでもない。
こちらの速度に合わせて意図的に調整してるような動きが見受けられました。
で、こちらはやむなく強引に右に車線変更。
そいつは自分の後ろにいた車が前に出るのについて左に車線変更していきました。
意味がわからん。
何がしたいんだろうか。
人にぶつけさせてぼったくろうとしてるんだろうか。
『私、そんな奴には絶対に当てませんので。』
とか言えと言うのだろうか。
ワガママ運転、危ない運転をする手合いはいい加減見慣れてしまい気も立たないのですが。
自覚のあるなしにかかわらず他人に危ない運転をさせるような人に久しぶりに遭遇して著しく気分が悪くなりました。
…やっぱ今回みたいなときの自分の反省材料にもなるし早めにドラレコ買おうと思いました。
(´・c_・`)
Posted at 2016/09/15 18:13:17 | |
トラックバック(0)
2016年08月19日
なんでみん友になった人以外の表示項目範囲がやたら狭いのか。
ムリしてまで大量に友達作るのがSNSの醍醐味なのか?オレには正直わからん。
他人の事をとやかく言うつもりはないけど、地味に自分の楽しめる範囲でやりたいだけなのね。
PCで見ればいいのはわかってる上で、ちょっと愚痴りたくなりました、はい。
今日も暑いすね。
Posted at 2016/08/19 12:04:32 | |
トラックバック(0)
2016年08月17日
アプリだといきなりマイページなのでなのだが、久しぶりにPCでログインしたときふとカタログデータ見たら燃費そんなによくないのな、ということに気づいた。
そんで、ふと乗ってて『クルマ傾いてねーか?』と思い今見たら何故か左リアが上がってた模様。
以前締め方甘かったかなーと思いつつ。
今日は辛抱して明日チェックします 。
車高調レンチウチに置いてきたし。orz
あと一週間で初投稿から1年かー。
早いなー。
Posted at 2016/08/17 14:46:14 | |
トラックバック(0)